ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルトガル語講座コミュの天ぷらの語源は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この間、ある日本人の友達と天ぷらっていう話をして、自分の知ってる語源また由来を語ってみたが、やっぱり気になるため、ネットで詳しく調べてみた。

ネットにのってるその語源また由来をここの貼り付ける前に、まずは僕の知ってる語源また由来を語らせていただく。

昔の昔、ポルトガル人は寺院の前で、例の天ぷら「揚げ物」をたべていて、日本人がその食べ物に気に入って、何だというんですかとポルトガル人に聞いたら、寺院?のことだと勘違いし、Temploだと答え、そこでてんぷらだと訛った。「どっからその語源・由来を聞いてるのかよく覚えてないけど」

さってと、ウィキにのってる情報を貼り付けるわ。

天ぷら – Wikipedia

天ぷらの語源については諸説あるが、いずれも南蛮渡来の語としている。 おもに語形からの類推によって、

ポルトガル語の temperar (動詞:「調味料を加える」「油を使用して硬くする」の意。三人称単数で tempera) または tempero (調味料の意)
ポルトガル語 temporas またはスペイン語 témporas (斎時、斎日(en:Ember Days)の意。肉食を禁ずる期間)
ポルトガル語またはスペイン語の templo (寺院の意)
などから転じたとする。

上記の語源の説明によると、TemploよりTemporaの発音ほうが近くて、たとえいくら日本語らしきな響きでもTemploからてんぷらに訛るなんて僕が思えなくて、むしろtemporaのほうが意味も発音も近いみたいですね。

ただし、ポルトガルの斎日の肉食を禁ずるには魚・エビとか入ってないことちょっと甘かったなと思うのは僕だけだろうかな。

天ぷらの語源は? | カガブログ新館「マカオ」
http://kagayakikun.com/2011/05/25/etymology-of-tempura/

コメント(1)

ついでに…
是非、京都先斗町の由来も知ら出てみてくださいな!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルトガル語講座 更新情報

ポルトガル語講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング