ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルトガル語講座コミュのブラジル国歌を覚えよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
墨田区で年末に行われるベートーベンの「第九」の合唱には多くの市民が参加されるそうですが、多くの人はドイツ語の歌詞を唄うことができないので、日本語に似せて詞を作り、それで覚えているそうです。

当地の日本人の多くはブラジル国歌の文句が覚えられず、皆で歌うときに参加できないでいますが、次のような日本語の文句で覚えたらいかがでしょうか。
ご参考までにお送りします。

なお、もっと良い文句ができたらお教えください。



Ouviram do Ipiranga as margens placidas
De um povo heroico o brado retumbante,
E o sol da Liberdade, em raios fulgidos,
Brilhou no ceu da Patria nesse instante.
Se o penhor dessa igualdade
Conseguimos conquistar com braco forte,
Em teu seio, o Liberdade,
Desafia o nosso peito a propria morte!
O Patria amada,
Idolatrada,
Salve! Salve!
Brasil, um sonho intenso, um raio vivido
De amor e de esperanca a terra desce,
Se em teu formoso ceu risonho e limpido
A imagem do Cruzeiro resplandece.
Gigante pela propria natureza,
Es belo, es forte, impavido colosso,
E o teu futuro espelha essa grandeza.
Terra adorada
Entre outras mil,
Es tu, Brasil,
O Patria amada!
Dos filhos deste solo es mae gentil
Patria amada,
Brasil !






オービー乱(らん)、イピランガ明日(あす)、回(まわ)る陣(じん)す、プラー仕出(しだ)す
出(で)運(うん)ポー簿(ぼ)、エロい子(こ)、尾部(おぶ)ラード、屁(へ)突(つ)ん番手(ばんて)、
胃(い)を添(そ)うるだ、利(り)減(べ)るだーで、円廃(えんはい)押(お)す、古(ふる)爺(じい)出(だ)す、
鰤(ぶり)漁(りょう)の瀬(せ)宇多(うた)、パート利(り)や、熱(ねつ)背(せ)印(いん)す端手(たんて)、

   背(せ)を辺(ぺ)似(に)おる、出(で)っさ、鋳(い)鍬(くわ)る打(だ)あ出(で)、
   根(こん)せぎ燃(も)す、根気(こんき)すタール、昆布(こんぶ)らそ掘(ほ)る手(て)、
   得(え)ん手(て)失(う)せいを、王(おう)、利(り)減(べ)るだーで、
   出座(でざ)冷(ひ)や、斧(おの)そ兵(ぺい)と、あプロ振(ぷ)りを、漏(も)る手(て)、

王(おう)、パート利(り)や、尼(あま)あだ、
井戸(いど)ら虎(とら)だ、
差(さ)うべ、差(さ)うべ、

   ブラジル運損(うんそん)如(にょ)淫天(いんてん)祖(そ)、運廃(うんはい)汚(お)微々度(びびど)、
   出(で)あ漏(も)る意(い)で、えすぺ乱(らん)さ、あ寺(てら)でっせ、
   せ縁(えん)てう掘(ほ)る妄想(もうそう)、瀬(せ)う利損(りぞん)如(にょ)、意隣(いりん)悲(ぴ)度(ど)
   あ今(いま)塵土(じんど)来(く)る税(ぜい)路(ろ)、減(へ)すプランでっせ、

地(じ)眼(がん)手(て)ペラ、プロ振(ぷ)りや、夏(なつ)冷座(れいざ)、
え滑(す)べろ、えす掘(ほ)る手(て)、淫(いん)パー美度(びど)、殺(ころ)っそ、
絵(え)をてう普(ふ)通路(つうろ)、得(え)すペリョ、えっさ愚(ぐ)乱(らん)泥(でい)ざ、

   寺(てら)、亜土(あど)らーだ、
   縁(えん)取(と)れ追(お)う虎(とら)す見(み)る、
   絵(え)捨(す)つ、ブラジル
   王(おう)、パート利(り)や、尼(あま)あだ、
   ドス秘(ひ)い慮(りょ)す、出(で)捨(す)て候(そろ)、得(え)す前(まえ)、ジェン散(ち)る
   パート利(り)や、尼(あま)あだ、
   ブラジル

コメント(3)

なかなか面白いですね。

日本の歌詞とちがって,すごく早口なところも歌いにくい原因だと思います。どこで切るのか,よくわからないところも沢山あります。それでも,歌詞が全部頭に入っていれば歌えるようになるかもしれません。2008年までに歌えるようになりたいなと思います。
とにもかくにもすごい長いよね・・・
特に序奏が。
いつになったら歌い出すんだ、と
いつもセレソンの試合では思わされる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルトガル語講座 更新情報

ポルトガル語講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。