ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

貧乏人の子沢山コミュのお年玉、入学祝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうしても避けられない親戚付き合い。相手の子供は一人なのにこっちは5人。お年玉や入学祝など、相手の子にいくら出すか、いつも迷ってしまう。あきらかに向こうのほうが金額総合計はたくさんだすでしょ。申し訳ないとすごく思う。かといって、相手の子供に分不相応にたくさん出すのはよくないと思うし。

お互い出すのをやめませんかといってみたことがあるけど、子供たちが楽しみにしているからといわれてしまった。相手の子供もおばさんからもらうのを楽しみにしているんだろうな。いつもきちんと世間の相場の金額を5人分くれるので、恐縮。

みなさんはどうしてますか。

コメント(5)

トピ主さんの気持ち、とっても理解できま〜すexclamation ×2

うちは身内付き合いが数少ないので(お互いの両親と旦那の弟家族ぐらいです)

実家からのは ありがたく頂戴していますが
旦那の弟家族(子供2人)とは、数年前までお年玉のやりとりがありました。
その時は甥や姪の年齢に対して、かなりの金額を出していました。
でないと、うちと釣り合わないかな〜と考えまして・・・

でもうちの上の子たち(うちは4人。しかも上二人はかなり歳が上です)が大きくなってからは、主さんと同じように弟夫婦に負担をかけたくないと思い、今では旦那の兄弟間のお年玉のやりとりは全くなしです。 

子どもたちも納得してくれてるので とてもありがたいです。

子どもたちのフトコロは暖かくなるけど 
子沢山にとって年末からお正月は恐怖におののきますよねたらーっ(汗)
うちは父が5人姉弟だったので叔父、叔母からのお年玉はありませんでした。正直大きくなってから周りは叔父さんたちにもらってるのでなんでうちだけ…と思うことはありましたが、高校生ぐらいになると理解できましたよ。


主さんは申し訳なく思って一度話されてるからいいのではないでしょうか??


うちも義妹がよくしてくれるんですが、うちは経済的に厳しくなかなかそこまでできないのでいつも申し訳ないなぁと思っていますがまん顔
そうですね、一度話しているからいいのかなぁ。

もうすぐ卒業・入学シーズン、頭いたいです・・・
あざみさん

いただけるお宅からは頂いて良いと思います。
そして、無理なく返せる時には、「きちんと気を使いお返しする」気持ちを忘れずにいればよいのでないかなぁexclamation & question

お金があって余裕があってもくれない親戚はくれないしexclamation ×2
余裕がなくても、日々きりつめて子供達の喜ぶ顔が見たくて用意する他人もいます。

子供を沢山産み、日々頑張っているから、頂けるんです。
「有難う」の気持ちさえ忘れずに、ありがたく頂いていれば良いと思います。

私の場合・・・私の親族は、顔をあわす度に4人の子供達にお小遣いやら沢山頂いて・・・
伯母とかは年金暮らしの中から切り詰めてまでくれます。
いつも悪いなぁ〜〜〜と思っておりますし、お礼なども、できる事を、できる範囲でしています。

旦那の親族は・・・特に近所に居る大金持ちの伯母なんて・・・今まで頂いたお年玉は、1回のみぷっくっくな顔おれも1人にだけバッド(下向き矢印)しかも\1000でしたたらーっ(汗)
本当に会社の会長で大金持ちなんですよげっそり

今年なんて・・・親戚でもない隣のご夫婦から・・・4人にお年玉頂きましたよ・・・・

人間って・・・こういうものですよウインク

子育てを協力してくれる優しい方も沢山いるからぴかぴか(新しい)

子供達が小さい今は、甘えてよいと思います。
そのかわりに、「きちん子供達を立派に育てる事が恩返しだ」と今は思っています。

世の中は回るから〜頂いたら・・・次に返す〜回るんですよるんるん
親ができなければ子供が〜〜〜色々回るんですよねexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

貧乏人の子沢山 更新情報

貧乏人の子沢山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング