ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ARCUS I ・II・III/アークスコミュの雑談トピ(アークスよもやま話/ネタバレなし)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず、ネタバレなしの方向で。
ネタバレがある場合は、そのネタバレがあるトピを立てて下さい。
ちなみに、僕、管理人ながら一作もクリアしてないんだよな。
いずれ時間をとってクリアせねば!

という訳で、アークス関連で語りたい事がありましたら
どうぞ〜!!

コメント(34)

  <みやびんさん>

>なっくさん
当時パソコンは、父が仕事で使っていて、趣味でゲームをしていたのを
一緒に遊ばせてもらっていただけなのであまり詳しくわかりません。(><)
一番最初に家にあったパソコンはカセットでしたよ。。
ロードに2時間とか(笑)それもガチャガチャうるさかった・・。(アークスは無いですけど)

その後PC-9801の5インチに変わって、その時は一緒にソフトを買いに行って
選ばせてもらったりしていたので、「あーくしゅ」から入ったっていうのは、
幼かったので絵が可愛かったから・・というのが理由でした。
(アークスは後から中古屋さんで必死に探しました)

当時のソフトはなんか捨てれず、今もとってある為、
時折無性に再プレイしたい衝動に駆られて困っていましたので(笑)、
こちらのコミュを見つけられて本当に良かったです♪
復刻版、機会があればプレイしてみます!!
(チラシの裏っぽくなってすいません・・)(><)

>山本プリンさん
そうですよね!
システムディスクとデータディスク入れ間違えて画面に怒られたり。(苦笑)
アークスのオープニングはあのガチャガチャが入って無いと
なんかしっくりきません(笑)。

  ―――――――――――――――――――――――――――

  <古見さん>

>なっく様、山本プリン様、みやびん様

改めまして、はじめまして。
私はアークスをメガCDしか所持してませんが、従兄弟が(確か)PC-8801版(←自信なし)を持っていました。
当時一度だけ起動しているところを見せてもらいましたが、何だかやたらとガチャガチャやかましかったのを覚えてます。
そして何のタイミングか、起動15分後PCがクラッシュして、それまでのデータが、とほほな状態になってました(笑)
どうやらかなり前から、PCのご機嫌が悪かったみたいなのですが…。

ダウンロード版、早く遊んでみたいです。

  ―――――――――――――――――――――――――――

という訳で『はじめまして』のトピから移植しました。
僕のレスを返させて頂きますね!
という訳でレスを返します!

 >みやびんさん
あ、お父さんのパソコンですか?
確かに、子どもが持つには88とか98といったパソコンは
高いですからねえ。
だから、僕は程々のMSXを使っていた訳で(苦笑)。

僕はちょうどカセットと大容量ロムカートリッジ(いわゆる1メガとかの)
の過渡期にパソコンに触れだしました。
カセットだと、某エ○ックスのザースとか夢中で遊びましたよ。
宇宙船を飛ばすコマンドが分からなくて2週間くらい悩んだり(笑)。

僕も昔のソフトは今も持っています。
ファミコンと違って、中古買取市場がなかったですから。
ただ、当時は中高生でお金なくて、そんなにたくさんないですね。
基本は友達と貸し借りでしたから。

あと、チラシの裏との事ですが気になさらずに。
こういうレトロゲームの話題は、当時の思い出込みで話す事が多く
多少なりともそういう部分がありますし、
逆にそういう話をする事が楽しいと思いますから。


 >古見さん
まあ、ディスクドライブのガチャガチャ音は5インチフロッピーの
機械的な特徴ですからね。
(僕の頃はさすがに8インチはありませんでした(笑)。)

ダウンロード版に関しては、機会があればという事で。
要求するマシンスペックがXP搭載機なら問題ないですが
それ以前のOSを使っている方には少し厳しいかなというくらいですからね。
アークスですか・・・・・
私の場合は、88が最初なんですよね
SB2に対応してたので、ノーマルでは聞けませんでした(^^;
88の場合は、途中セーブが出来ないので死ぬと
町まで戻ってしまう・・・・・
ミリュワの塔では、バンシーに何回泣いたか・・・・
バンシーが叫んで怯えて、攻撃出来ない所をフェアリーが
攻撃・・・・で、何も出来ないまま死亡・・・・
あとは、後半のダンジョンですね。
砂漠と氷河は地獄そのもの・・・・
今思えば良くクリア出来たと関心してます(^^;

ちなみに、88では町にいる時にF5押下で
ミュージックモードに入りますよ
 >古見さん
僕は接客業の仕事なので、季節感があまり感じられないですねえ(苦笑)。
正月も一日くらい休んであとは仕事って感じですし、
ふだんも3〜5日勤めて2日休みって感じです。
さらに、休日は仕事なんで、余計に季節を感じません(涙)。

正月のアークス三昧楽しんで下さい!

 >レミニスさん
えっと、ステートセーブってあるのは
i-revoのレトロゲームだけで、実機のMSX2版にはもちろんありません。

88版に関しては、ムックでプレイしてみましたが、
わざわざサウンドボードを読み込む部分まで忠実に移植しているので
待たされる時間がかなり長いです(涙)。

また、時間作ってアークスをクリアしないと!!
僕の青春時代の宿題がいつまで経っても終わらないですから!!!
おぉ、いつのまに雑談場所が!

アークスってゲームブックも出てましたよね。
学生のころゲームが高くて買えず代わりにアークスのゲームブックを買った記憶が...でも残念ながら紛失してしまい今、手元にそのゲームブックがないんだよなぁ。
 >ぜろさん
 >>おぉ、いつのまに雑談場所が!
あはは、僕の手落ちです。
はじめましてのトピックが雑談場所のようになってきたので
急遽雑談トピを作ったんですよ。

 >>アークスってゲームブックも出てましたよね。
なにぃい〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!
そんなアイテムがあったとは全く知りませんでしたッ!!!
ああ〜、一度でいいから見たいなあ。
ぜろさん、もし見つけたら画像を撮ってアップして下さいまし!!!
>なっくさん
>>ゲームブック
見つからなかったのでMSX-FANのアップで勘弁して(汗)
古い書籍っていつのまにか捨てられたりして残ってないんですよね...ヤフオクにもアマゾンにもなかたです・・・

仮に見つかったとしても画像ってもゲームブックですからね。
・「さて、どこにいこうか?」
A:16ページへ進む
B:256ページに進む
こんなのアップしても楽しくないと思いますが(^^;

あーそういやゲームブックといえば1年ほど前に「ファンタシースター?」のゲームブックを確保したまんま積んでるな・・・
小説とかネットしだしてからあんま読まなくなったからなぁ。
 >ぜろさん
おお、Mファン本誌をお持ちでしたよね!
もし詰まったら質問トピ立てるんで教えて下さいねッ!!

ゲームブックに関しては、僕は遙か昔ウルティマのゲームブックを
友人から売ってもらって遊んだ憶えがあります。
ですから、感覚的には知ってるますよん。

でも、あ〜、アークスファンとしては
ぜひともゲットして置きたい一品だなあ、ゲームブック。

  ――――――――――――――――――――――――――

 >コミュ参加メンバー全員に対して

さて、アークスのコミュも10人を突破しました。
最新のゲームみたいにコミュを作った途端にバーッと増えたりしませんが
その分、メンバー1人1人の顔が分かると思いますので、
地道ながらも親しく面白く運営してイケればと思います。

皆さん、コレからもヨロシクお願いしますねッ!!!
 >古見さん
コチラこそヨロシクですよッ!!

運営で大変なのは、運営そのものではなくて
レトロゲームという事で
人が集まってくれるかっていうのが最大のポイントでした(笑)。

最新機種のゲームではないため
大規模にドンドン入会するって事はないですが、
地道に増えてきているので、
「ああ、このゲームが好きだったのは僕だけじゃないんだなあ」って
1人楽しんでいたりします。

あと、各々の思い出話に、「おお、そういう事もあったんだ」とか思ったり。
>なっくさん
Mファンですけど、アークス2の方なら新作情報の時のやつも攻略記事の時のやつもあるんですけど・・・
残念ながらアークス1の方は攻略記事の号が紛失しててないんですよ。新作情報の号のならあるんですけどね。
というわけでアークス2なら去年クリアもしたしバッチリなんですがアークス1の方は色々ダンジョン巡るあたりで積んでてよくわからんです(^^;

あ、それといまごろですが去年の俺的MSXベストを編集。
(アークスのネタバレありなので注意)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=305026309&owner_id=5155584
 >ぜろさん
 >>アークス2の方なら新作情報の時のやつも攻略記事〜
おお、僕は逆にアークス2の事は何にも分からないので
故障したノートパソコンが戻って来てから本格的にプレイしようと思っていますが
アークスの攻略記事で間違っている部分を指摘して頂ければと思っています。
ヨロシクですわ。

 >>あ、それといまごろですが去年の俺的MSXベストを編集。
注意書きもありましたが結局読んでしまいました。
ネタバレとの事ですが、問題ないレベルだと思いますよ。
イキナリラスボスの倒し方とか書いてあったら凹みますが(苦笑)。


 >藍さん
 >>雑談スレッドが出来た事を喜びつつ〜
僕自身、mixiを初めてようやく慣れてきた程度なので
普通のコミュにならある雑談トピをようやく作ったというワケで
怠慢な僕に責任があるのですがね。
コレからガンガン参加してやって下さい。

 >>ゲームブック、
 >>以前(1〜2年ぐらい前?)にヤフオクに出てたのを見たような気がします。
あ、それは残念なことしましたね。

少し話がズレるんですが、僕はどれだけ欲しい物を中古で買うにしても
プレミアのついた物は買わない事にしています。

僕、たまに東京とか大阪に出て中古ソフトとか買いまくったりしてるんですが
意外に高い買い物はしてないんですよ。
自分の中でキチンと納得した買い物をしています。

というワケで、
そのオークションに出たアークスのゲームブックの値段が気になったりもしています。
もし手に入れた方がこのコミュのメンバーの方でいらっしゃったら
ぜひ、画像とかアップロードしていただきたいですね!
もちろん、僕もこれからは注意してみていこうと考えています。
ネタばれ禁止ですか…。
開発内輪は…ネタばれ…かな?
いろいろあるんだけど??
 >草壁先生さん
ん〜と、ネタバレありのトピも作りますね!
開発内輪で、その話題でゲームの重要なネタバレがある場合は
そっちに書き込んで頂ければと思います。
楽しみに読ませて頂きますね!

  ――――――――――――――――――――――――――

 <こっからメンバーの皆さんへ>

ちなみに、現在、僕はアークスを全くプレイできていません。
i-revoのプログラムが入ったノートPCが修理に出てしまったからで
僕はもう1台ウィンドウズPCを持っているので
そっちで遊ぼうと思ったら、DLできませんでした。
やっぱり、DLによる不正を禁止する意味合いなんでしょうね。

というワケで、パソコンが戻ってくる20日くらいの間
全くアークスがプレイできません。
そして、ハードディスクが交換されていたら
また最初からという事に(ブルブル)。
そうなったら、アークス1であの強敵がたくさん出てくる
コリアンドルをもう一度やらなければならないのか(遠い目)。
正直言えば、個人的に失望したというところです。
企画開発に携わった私としても、こればかりは…。
とうとう、あの会社は自分のオリジナル勝負ができなくなったかという事です。
企画力低下もはなはなしい。

…そういえば、元NTの先輩から、アークスの質問(シムサードの件)されたことがあったけど、まさか、これが関わっていたのか?!

辛い。
作った作品を赤の他人が好き勝手に、訳も判らないものにされるのは。
鬱になりそうだ。
これで、他の作品まで侵食されたら……。
原作者の立場なんて考えてないんだろうな…。
ウルフチームでの開発の思い出さえも踏みにじるか、あの会社は。
日本テレネット、福島社長、何を考えてる??
ご無沙汰です。

私も草壁先生の意見に賛同します。
アークスは、私にとっても思い出ある作品です。
音楽・ストーリー 本当にすばらしかったです。
それが、エロゲーとは・・・・・
私も辛いですね・・・
今更いってもしょうがないのですが、
ウルフチームが独立して存在していたのであれば
こんな事は無かったでしょうね。
多分、当時の開発メンバーも同じ思いではないかなぁー

当時高校生だった私を開発メンバーとめぐり合わせてくれた
作品がこのアークスでした。



>アネット(Annet)さん

ありがとうございます&ご無沙汰してます。
ウルフチームは、ファンあってのものであったと思います。
私も、ウルフチームで生き残っていけたのは、実を言うとユーザー葉書があったからです。
アークス?開発終了時、作業の膨大さや責任の重さで押しつぶされかけていた当時、「売れなかったらどうしよう、もう駄目だ」って思っていました。
辞表さえ書いていました。
でも、ユーザー葉書を見たときに、自分が作った作品は、ユーザーに認められていたんだと気がついた時には、辞表を破り捨てていました。

アークスは、それほどの意味を持った作品だったという訳です。
桜庭さんの音楽しかり、山根さんの絵しかり、鬼畜王の企画しかり、Pちゃんのプログラムしかり。
さまざまな努力の集大成が、アークスでした。
それが…、こんな結果になるとは。

確かに、ウルフが独立していればこんな事はなかったかもしれません。
しかし、三巨頭はばらばらになってしまった今、それも望めないでしょう。
残念です。
 >ういあさん、山本プリンさん、アネットさん
僕もスルーします。
僕は18歳以上でH系パソゲーも遊びますが、
やっぱり普通のH要素の全くないゲームをエロゲー化
というのは、さすがに・・・・。

元会社がパチンコ系にシフトした時はそんなに何も思いませんでしたが、
その影響なんでしょうかねえ(涙)。

 >草壁先生さん
制作に関わってた人にとってのショックは、
ファンでそのゲームを楽しんだ僕ら以上に大きいのではと思います。
しかも、自分が全く関わってない場所で勝手にされてるというのだから
特に許せないと思います。
一応、イーアンツ社の事や、作品等を調べてみました。
といか、私が所属している専門学校の卒業生から、イーアンツ作の物を持ってきてくれたので試してみました。
………やば過ぎるorz
シナリオや内容が下手糞過ぎるorz
しかも、調べれば、ルネの……某格闘パクリエロゲーと同じ人だしorz。
これって、完成系が非常にマズイ気がする。

これから「アークスってどう?」と聞かれると「あのエロゲーね」って答えられるのが辛すぎる。
良識あるユーザーさん。お願いですからスルーしてくださいorz
あれは、偽物だよぉo...rz
 >草壁先生さん
 >>これから「アークスってどう?」と聞かれると
 >>「あのエロゲーね」って答えられるのが辛すぎる。
多分、このやり取りがアークスファンの僕らにとって一番嫌な会話になりそうですね。
………アークス?……同人で作ろうかなorz
外伝ネタシナリオも考えてたしね……。
あ、駄目だ、今日は、どうも思考が変。
 >草壁先生
同人でやるのもいいかもしれません。

僕は、昔はMSXで、その後コンシューマ中心でしたが、
最近、またパソコンに回帰してきました。
何でコンシューマに行ったかと言うと
パソコンは当時の僕の経済能力では買えなかったから。

パソコンの方が小回りが利く遊んでいて面白いゲームが多いし、
有志を募ってみるのもいいかもしれません。

あと、とりあえず落ち着かせるために
ボケッと過ごすのもいいかもしれません。
まず、落ち着きましょうよ!
>なっくさん
そうですね。
今は少し落ち着いてきた所です。
………mixi内で更に煽っている人もいますけど…。
 >草壁先生さん
 >>mixi内で更に煽っている人もいますけど…。
「知らぬが仏」と言う言葉もあるように関わらないようにしましょうよ。

mixiも人間がたくさんいる以上、
自分と正反対の物事の考え方をする人もいますから
そういう人とは関わらないのが一番です。

「アイツ、どんなこと書いてるのかな?」と気になって見にいった挙句
自分が落ち込んで暗い気持ちになるのなら、
全くの無意味だし害悪でしかありませんから。
アークスXについて今日知ったのだが…矜持を持って仕事をしたウルフチームに対しての嫌がらせ以外の何物でしかないと俺は思う。

 出来の悪い再販、焼き直しならまだしもコレは正直なところ噴飯ものでしかない。俺は勿論?18歳以上でH系パソゲーもプレイするが、こんな形でアークスに再開する羽目になるとは思わなかったよ。

 MSX版のデモが当時の俺(5,6歳頃?)にとって、スゲェカッコいい!!と憧れだったのに…結構ショックだったもので亀レスしてしまったよ…。
 昔のゲームの方が容量とかの問題で作り手の表現したいギリギリまで押し込んでる感が良かったのに。あぁ、もう俺、懐古房なんかな?
 これ以上こういった形での過去の作品のぶち壊しが行われないように祈るしかないのかなぁ・・・。

 >ディエゴさん
コミュには入っていただいてましたが、やりとりは初めてになると思います。
初めまして!

僕も成人男性でパソコンの18禁ソフトはしますが、
普通のゲームとして楽しんでいたゲームが18禁で出るとなると
やっぱり気持ちとしてはいいモノはしませんね。

アークスMSX2版が出た時は5〜6歳でしたか。
僕、高校生くらいだったな。
地元のパソコンショップでコンパイル社のディスクステーションに
アークスが入っていた事があって、延々オープニングをデモってました。
あのときの衝撃が、僕も今でも忘れられません。
 >ディエゴさん
ありがとうございます。
作り手として、正直、今回の件に関しては、凄く残念です。
オリジナルで作るゲーム(同人も含む)は一切批判しない私ですが、パクリ、コピリでしかも商業ベースで勝負するものに対しては憤りを感じています。
作り手が我慢すれば良いという意見もありますが、ユーザー側の立場を考慮しない点は、最悪としか言いようがありません。
……そういう意味では、トビヒノサン(Ys、エメドラ小説事件)も嫌いなのですが…。
今回の件は、私側から某社に何も言えない(当時の契約等で)ので、つらい所です。
しかし、ディエゴさんの意見が大切だと思いますので、ありがたく思います。
 >なっくさん
若輩者ですがよろしくおねがいします。
ん〜自分もオープニング延々と見てましたね。
因みに未だにそのDISKは手元にありますねw
(起動もOK!)

 >草壁先生
自分はMSXのあ〜くしゅしかプレイした事のない
(FCヴァリスは挫折、小学生には無理でしたw)
ヘタレのゲーマーの癖に偉そうなことを言って申し訳アリマセンです。
某ロードス島ゲーでアークスキャラ名付けて遊んでて、
野良パーティー探索ダンジョンでご一緒してた方から「ピクトって・・・」とチャット来たから先読みで「そーです、あの昔のゲームが元ネタだよー」とリターンキー押し一歩前してたんですが予想ハズレてて。
「ひょっとして某有名?ギルドのピクトさんですかー?」だって。
いえ他人の空似ですーってオチになりました(^^;

これ同じ区に同名禁止だから別区にもピクトって名付けた人いるって事ですが元ネタやっぱアークスでしょうかねぇ?
マジックユーザーのキャラ設定がハーフエルフだったから何となく名付けた後、ウォーロックに転職したらイラスト部分はイケメンハーフエルフなのに操作部分のキャラはスナフキンみたいなトンガリ帽子のD&Dマジックユーザー2Pカラーみたいのでズコーってなりました(笑)
もうね、
職業と性別が固定ゲーなので盗賊ちゃんは男の娘なチノップになりました。

とりあえずナイトはジェダで、
ウォーロック、スカウト、ナイトの3職すべて30LVしたら取れる成長率UP職技能を目標にしてます。
麻雀で例えるなら大三元を狙って白発中そろえようと一苦労って感じかね。
これ20LVまではサクサク上がるんですがそっから上がりにくくなってんのがな。
LV31とかEXP億単位で、そりゃ効率重視部屋だらけになるわって。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ARCUS I ・II・III/アークス 更新情報

ARCUS I ・II・III/アークスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング