ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

h-timetronコミュの修理はお早めに!ですよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
h-timetronオーナーの皆様こんにちは!
某パルコ系腕時計ショップで働いていた江戸リスです。

修理に関する裏事情人影についてお知らせしますね。

一般的に、ハイブランドを除いての国内メーカーで
「修理用パーツ」を保持する期間というのは7〜8年と言われています。

私もかれこれ8年前に購入したグレーの長方形型を愛用していますが、
1年前に初めてベルト交換に出したところ、
仲のよかった営業担当者からはぎりぎりセーフ!みたいな事を言われました。
修理センター病院にじかに事情を聞いたわけではないので、
真の詳細は分かりかねますが、
そろそろh-timetronの修理パーツ在庫が処分される頃かもしれませんダッシュ(走り出す様)
ジャンクにならないうちに、お早目の修理をオススメしまーす手(パー)

あと可動してるのに液晶がかけるとか、表示がランダムになるとかは、
中のムーブメント交換や磁気抜きが必要だったりするので、高くなりますよ。
(平均1万かかるか・・・くらいですが)
修理出来るか否かは、店員には外傷のみでしか判断出来ないので、
とりあえず預けてメーカー見積もりを!!

あ、ちなみに自分でも迷ったこと。
私のはムーブメントは健康なので、外パーツの替えベルトだけ
1セット余分に取り寄せておこうかと思ったのですが、
結局次の交換までに劣化してしまいそうだったので、
(シリコンやウレタン系のゴムベルトは保存の仕方で劣化が進むのであせあせ(飛び散る汗)
これはオススメしませんネげっそり

それではウキウキh-timetronライフをハート達(複数ハート)

コメント(2)

貴重な情報ありがとうございます。ウレタンベルトの劣化には本当に悩まされますが、何かいい保存方法があつのでしょうか? 基本は湿度を下げて、紫外線を受けないように、密閉容器の金属箱に乾燥剤を入れることしか思いつきません。何かご存知のことはありませんか?
>halさん
すごい!気を使われているんですね〜
残念ながら、私にはウレタン系の保存方法までの知識はないのですもうやだ〜(悲しい顔)
上記の保存方法は、ウレタン系の性質を考えれば概ね合っていると思いますが、逆に乾燥がひどくてちぎれることもありますもんね〜(使用頻度が多い&経年劣化だったりもしますが)
とりあえず変色とかは避けたいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

h-timetron 更新情報

h-timetronのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング