ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

方言の・・・★魅力★コミュの全国の「超」集め!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例)「がば」佐賀県唐津市
  「がばい」佐賀県佐賀市
  「ばらい」佐賀県多久市
  「がっぱ」佐賀県郡部
  「ざまに」長崎県五島列島 などなど

自分が使う「超」を書き込んでみませんか?

コメント(101)

山形デス★
『かんなり』デス!!!!!
「かんなりビックリした!」とか言いますょ♪
ッテアタシだけかなぁ!?笑
岩手県人なんですけど・・・秋田のひとは、「しったげ」って良いますっけね☆
福岡のある地域では「がば」って言うよ☆
「がばむかつく」「がばよか〜」とかね^^
大阪ぁぁあ☆
『バリ』『ゴッツ(ゴッツイ)』
何かガラ悪いん丸出しかもしれん笑
三重では『めっちゃ』とか『むっちゃ』とか『えらい』とか『ホンマ』とか使いますよ〜☆★
北海道は「なまら」もありますけど、
「わや」ってのも使いません?「わやムカつく〜」とか?
はじめまして。高知県出身です。
土佐弁では「こじゃんと」「まっこと」かな。
他にもあるかも。
はじめまして(・∀・)
兵庫県姫路市出身です。
「ごじゃ」とか「バリ」とか使いますけど方言なのかな(T∀T)
名古屋です。

超怖い!

どえりゃあ怖い!
でーら怖い!
はじめまして、福岡県北九州市出身、
現在鹿児島在住です。

実家の近所では、「でたん」とか「でらん」、
「でたん、すげー!(超すごい!)」とか昔使ってましたね。
たぶん、福岡の他地域でも通じないと思います。

想像ですけど、でたらめ(「超」からは遠いかな?)
からなまったものかなあと思います。

ちなみに鹿児島は「わっせ」が主流ですね。
「むっちゃ」が多いと思います。
「ごつ」とか「ものごつ」もいいます。 −大阪
はじめまして
鹿児島からです
ららわ さんから 紹介ありましたが

鹿児島は半島が二つあります

大隅半島中南部では 

「わっぜぇ おとろしかった」
 (超 怖かった)
 がメジャーでしょうか・・ 
はじめまして。宮城の陸の孤島出身です。
うちの地方では、
『超 ビックリした! 怖かった』
→あったげ たんまげだ!おっかねがった
です。
後は、おどげでねぇ とか基本濁点まみれです。
沖縄では「しに」と「でーじ」をよく聞きました。
宮城県(石巻市)

「いぎなり」

とか

「いぎなし」

超の上を行くときは

「いぎん〜なり」

んを溜める感じで。
青森では「の〜れ」です。

これが最上級になると「のれそれ」となります。
和歌山県田辺市でゎ

超→やにっこぉ

って使うょー☆
兵庫県播州ですが
「ごじゃ」「ごっつい」「めっちゃ」「ばり」
とか色々よんで

ログインすると、残り80件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

方言の・・・★魅力★ 更新情報

方言の・・・★魅力★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング