ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SLUG - 信州 Linux Users GroupコミュのSamba 3.0.22 + Ubuntu で日本語ファイル名が文字化け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
してるそうです。

o CentOS では大丈夫だった。

o smb.conf の抜粋は、
  dos charset = CP932
  unix charset = UTF8

という事だそうです。

自己紹介トピで dos charset を無効にして試してもらったのですが、ダメだったとの事です。

さて、どうしたものでしょうか?

コメント(9)

LinuxからWindowsの共有フォルダを見るということは、
smbclientでしょうか?

ちょっと試したところ、
display charsetとunix charsetを端末のlocaleに一致させると、
化けないみたいです。

件の環境なら
display charset = UTF8
とかどうでしょう?

無効にしたときのデフォルトが違っているのかな?
あ、私の環境を書くのを忘れました。
Debian (sid) で
samba 3.0.23b-2 です。

文字コードの指定は
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
としています。
ですよね..

一応、display charset の事も自己紹介トピで書いて、試していただいていると思いますので、もしこれでダメならなんらかの環境依存の問題があると思われます。

どうやってそのファイル名を見ているのか、などなど..

という事で、そのへん突っ込んでください。> はめせんさん。
おはようございます。たまの土曜休みなのに早起きしてしまいました。ミスタッチだらけです。

自己紹介トピだったので、ごちゃごちゃ書き込むのを遠慮していました。休みなので、いろいろ試してみます。

>どうやってそのファイル名を見ているのか、などなど..
しまった、UBUNTUの GUIに頼りっぱなしだよ。
gnome 2.xのファイルブラウザですから、その辺は怪しいですね。CentOSは 1.xでした。
接続も、メニュー「場所」―「サーバへ接続」―「Windows共有」でネットワークパスを指定したら、勝手にデスクトップにショートカットアイコンができましたねぇ。
親切設計だけど、裏で何をやってくれてるのか判り難いですな。
すんません、gnome 環境ってほとんど使ってない(いますぐ使える状態に無い)のですが、

> gnome 2.xのファイルブラウザ[...]

って、gnome-commander の事ですか? そいつの実体(コマンド名)が何者かわかればこちらでも検証可能なのですが..

そのファイルブラウザ立ち上げて、メニューバーあたりのヘルプ から確認するか、ターミナルから ps ax でそのコマンドの実体が分からないでしょうか?

あと、確認ですが、ubuntu マシンについているディスクを Windows から共有しようとしているのですよね? (例えば /var/share) みたいな所を。

;; そうでないなら話が変わってきます。

なら、

 1) uxterm あるいは mlterm を立ち上げて ls してみる。
    あるいは ls |lv してみる。
 2) w3m /var/share してみる。

事で、クライアントの問題なのか、そもそも Samba 上でおかしくなってるのかを切り分け出来ると思います。
テスト用マシンを gnome-session でブートして試してみたのですが、「gnome のファイルブラウザで」、ってのは、多分 Nautilus の事ですね?
ああああ、Shinichiroさん、あたしゃ今日は別の用事に追われて何もしてませんでした。
なのにそこまでしていただけるとは。

Nautilusです。ちなみに、閲覧先は Windows 98 SEです。Unicode不完全対応ですね。
基本的には、2バイト文字は使わず、できる限り 8.3形式と云う主義なのですが、他人から届くモノはねぇ……。
ディレクトリ名が化けても開けるし、ファイル名が化けても開けるんで実害はないっていえばないんですが。
Windows側から Linuxの共有フォルダを閲覧した場合は、問題なく表示されています。
> 閲覧先は Windows 98 SEです。

これは、「Windows 98 SE 上にある共有ディスクスペースを、Linux(ubuntu) から操作しようとしている」、という事ですね?

だとすると、うしろで smbmount が動いていると思われます。で、しばらく前のはこの smbmount がうまくなかった気がするのですが、最近のだと codepage とか iocharset オプションを付ければいけるのかもしれません。このあたりどうなのでしょうか?

;; うちでは共有ディスクスペースは全部 Debian 上な
;; ので、smbmount はほとんど使ってないんです。

;; だってその方が堅いじゃないっすか。^^;;

smbmount //192.168.0.2/D /mnt/samba/192.168.0.2-D -o username=hoge,password=fuga,codepage=cp932,iocharset=utf8

あたりでだめでしょうか?

;; IP や ドライブ名、マウントポイント、ユーザ名、
;; パスワードあたりはそちらの環境に合わせてくだ
;; さい。

> Windows側から Linuxの共有フォルダを閲覧した場合
> は、問題なく表示されています。

こっちがお薦めですね.. 日本語(ファイル||フォルダ)名も大丈夫ですよね?

なら、Windows 側から Linux 上の共有スペースに書き込むようにすれば良いと思うのですが、それはダメなのでしょうか?

;; で、別な Linux マシンからはそこを NFS でマウント
;; とか..
ちと試してみてたのですが、手元の Sarge に含まれてる smbmount だと、Linux 同士でマウントしても WindowsXP の作った日本語フォルダが文字化けしてしまい、cifs (mount.cifs) を使うことで文字化けが回避されました。^^;;

mount.cifs は /sbin にあり、一般ユーザには許可されないので、root ユーザでコマンドを発行する必要があります。

$ su
# mount.cifs //192.168.0.2/share /mnt/windows \
  -o username=hoge,codepage=CP932,iocharset=euc-jp

ubuntu の場合、iocharset=utf8 で行けるのではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SLUG - 信州 Linux Users Group 更新情報

SLUG - 信州 Linux Users Groupのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング