ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【実践】相手の心をつかむ話し方コミュの自己紹介はこちらからどうぞ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加されましたら、遠慮なく、
こちらに自己紹介をしてくださいね。
お仕事のPRでも結構です(^^♪

コメント(11)

昨日は大変お疲れ様でした。
勉強させていただいたキーワードを
1からじっくりと実践させていただきます。
また、タメになる話を聴かせてください。
ではまた。

PS.ミクシィの使い方がいまいちわかりませんが、
こんな感じで良いのでしょうか?
           
 佐々木正浩
こちらこそありがとうございました(^^)

mixiの使い方はそれでOKですよ(笑)
他にも検索して好みのコミュニティを見つけると
人脈が広がると思います。

是非、活用してみてくださいね!


               麻生けんたろう
昨日は大変ありがとうございました。

自分の思っていた視点とは全く異なる話を聞くことができ、非常に
有意義であったと同時に新鮮な感覚を覚えました。
実践するには、結構、紆余曲折があろうかとは思うのですが、とり
あえず片っ端から「実践あるのみ」ってなことでやっていこうと考え
ております。

ひとまず、今朝の朝礼は無難にこなせましたのでご報告まで。。。(^^


            梅津 薫
昨日のセミナー後、目の前が明るくなりました。
大変すばらしいセミナーをありがとうございます。

ネットラジオ・FMラジオをやっていて
スタッフはもとより、ゲストやリスナーと
もっともっと仲良くなりたいと思い、参加しました。

私は、自分は自分のフレームよりは広めに考えられるだけの人に会い・経験していると自負してました。
しかし、セミナーを受けて「広め」ではなく「やや広め」程度だと気付きました。
今まで、ひっかかっていた人間関係がなぜそうだったのか見えてきて
まさに、「たった1日で劇的に変わるセミナー」でした。

そして、こうして再び
お勉強が出来る場を設けていただき大変感謝でいっぱいです。

みなさま、よろしくお願いします。
 こんばんは。20日(日)のセミナーで、黒板に向かって右側、Meタイプ、前から3人目の齊藤です。佐々木さんの隣にいました。セミナーの後、2日間、職場へ出たわけですが、早速、変化がありました。私、「ありがとう」と言うようになっていて、同僚の反応が、「うっ!」という感じでした。何か、いつもと違うといった感じです。私自身も、気持ちよく、話せている、こんな感じです。とりあえず、今日はこの辺で失礼します。  齊藤勝幸
>齊藤さんへ

こんにちは、麻生です。

”ありがとう!”効果がスグに出てきたとの報告を頂き
とてもうれしいです!

ボクは五日市剛さんの「魔法の言葉」という本を読んでから
「ありがとう!」を実践するようになりました。

人生で困ったこと、つらいことがあった時こそ
「ありがとう」と言うと、それが返ってくる状況が
必ず訪れるんですね。

人生ブーメランの法則です(笑)

ちなみにパソコンにも「ありがとう」というシールを
貼っています(^^♪

すると、不思議なことに調子いいんです。
前はフリーズばかりして使えないパソコンだったのに・・

是非、これからも実践していきましょう!


               麻生けんたろう
>HOPEさんへ

 こんにちは、麻生です。

 昨日の夜、まず札幌で講演された中村文昭さんのお話を
 聞きました。

 すると、偶然にも、司会があの東野さんでビックリ!

 TVショッピングキャスターの東野さんは
 ボクが会社を設立した当初、大変お世話になった方です。

 ワインセラーやコーヒーメーカーを販売する前は
 東野さんからフットバスを購入して売ってました(笑)

 これも何かの縁なので、
 さっそく今から東野さんに電話します!

 ありがとうございました(^^♪


              麻生けんたろう
>梅津さんへ

 こんにちは、麻生です。

 無難に朝礼ができたこと、良かったです(笑)

 できれば、セミナーで実際にやってもらった
 Good & new を取り入れてみてください。

 きっとメンバーの気持ちがさらに変わってきますよ(^^♪


               麻生けんたろう
>とよかさんへ

 こんにちは、麻生です。

 自分のフレームと相手のフレームは
 どうしても異なるものです。

 だからこそ、相手のフレームにまず合わせる
 (理解する)ことが大切なんですね。

 心理療法では、そこから徐々に自分のフレームに
 持っていくテクニックがあります。

 是非、日々会う人が実験台なので
 試してみてください(^^♪


             麻生けんたろう
あそけんさん>ご返答ありがとうございます

「good&new」、、、実は、会社の朝礼では、それに近い形で一年ほど前から行なっているんです(^^;
「good&news」といったものなんですけどね。

社長が、どこぞのセミナーを受講したときに実践しようと思い立ったもののようです。
ボールを使ったりせずに順番制で行なっているので、楽しさという点では今ひとつですが。。。(’’

自分の身の回りにあった出来事を、自分らしい表現で話すことは、とても意義があるとだと思っています。
だだし、、、現在までのところ、、、私は苦手です(苦笑(^^;

これからは「相手の心をつかむ」という点に重きを置いて話してみようと考えております。


            梅津 薫

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【実践】相手の心をつかむ話し方 更新情報

【実践】相手の心をつかむ話し方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング