ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

讃美歌コミュのタンゴの讃美歌「だから今日希望がある」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絶望のただ中に希望がある。それはイエス・キリストの生涯ゆえに。
そのことが、アルゼンチン・タンゴのメロディで力強く歌われる讃美歌です。

独裁政権の下にあった1979年のアルゼンチンで作られたというこのTenemos Esperanza(だから今日希望がある)という歌。今日の日本にいる私たちにとっても、時空を超えて、とても大きな励みとなる歌です。

こんな力強い希望の讃美歌は、僕が知る限り、たぶん他にほとんどないんじゃないかと思うぐらい。僕自身にとっても、心の支えとなる歌の一つです。

「アルゼンチンの人権のためのエキュメニカル運動」の初期の指導者であった(注:アルゼンチン・メソジスト教会の)フェデリコ・パグラ監督(注:現在は隠退)がこの讃美歌の歌詞を書き、それはラテンアメリカ全土で正義を求める闘いに関わる諸教会にとって真の賛歌となってきました。作曲者のホメロ・ぺレラはこの歌詞をタンゴの旋律に合わせましたが、それは当時までプロテスタントの教会によって避けられてきた表現方式でした。抑圧の力についての告発と神の民にとっての希望という二重のメッセージによって、この歌は、1976年から1983年まで彼らの国を支配した一連の軍事独裁の時代におけるアルゼンチンのキリスト教徒たちのときの声となりました。それはまた、行方不明となった自らの子どもたちの行方に関する情報を非暴力で要求する努力を今日にいたるまで続けている、「五月広場の母親たち」という母親たちのグループの苦しみと闘いにとって、一つの証しとなったのでした。」(歌集Tenemos Esperanza - We have hopeの英文解説より、僕が日本語訳したもの)

スペイン語によるタンゴ・バージョン"Tenemos Esperanza"は、http://new.gbgm-umc.org/resources/globalpraise/music/index.cfm?i=13176の18番で一部聴けます。

また、2006年2月にブラジルで開かれた世界教会協議会(WCC)第9回総会の「ラテンアメリカの夕べ」でこの讃美歌(スペイン語)が歌われた時の録画が、ビデオ(http://www.livebox.cz/wcc-assembly/iframe.asp?ID=322&IDS=1773)の最後のほうで見られます。

ピアノ伴奏と合唱による日本語版は、YouTube(http://jp.youtube.com/watch?v=6jxeJ_3AKSM)で聴けます。歌詞も見られます。その日本語訳をしたある牧師のメッセージの中に、おそらく原詞により近いと思われる日本語訳が、次のサイトに出ています。http://www.km-church.or.jp/brazil/mats34.htm

なお、この讃美歌が入った上記の歌集Tenemos EsperanzaとそのCDは、米国・カナダ讃美歌学会のウェブページ(http://www.thehymnsociety.org/books/)で買えます。

この讃美歌を僕の教会の礼拝で、バンドネオンやピアノ、バイオリンで伴奏してくれる人、探してます。とくにバンドネオン奏者はなかなかいないので、大募集中です。興味のある方は、メッセージをください。

コメント(6)

SAVOYさんが書いてくださったギター伴奏による合唱のサンプルは、僕もすでに知っています。僕自身もギターを弾きますが、この曲はあくまでもアルゼンチン・タンゴなので、僕の場合は、アルゼンチン・タンゴ・ギター(例えばhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25408142&comm_id=48333)で伴奏したいと思っています。
トピックに書いたYouTubeの日本語版は、削除されたようです。
東日本大震災を受けた2011年に、この賛美歌の日本語版が発売されました。
CDやmp3で買うことができます。

CD交流ブログ: https://hymnla.wordpress.com/

アマゾンの販売サイト:
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BB%8A%E6%97%A5%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%88%E5%8D%97%E7%B1%B3%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E8%B3%9B%E7%BE%8E%E6%AD%8C%EF%BC%89-Various-Artists/dp/B00721LI2Y


この賛美歌の作詞者のフェデリコ・ホセ・パグーラ監督は、独裁政権と闘う人権運動家として知られたメソジスト教会の指導者でしたが、2016年6月に93歳で亡くなられました。

ウィキペディアの英文記事:https://en.wikipedia.org/wiki/Federico_Jos%C3%A9_Pagura

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

讃美歌 更新情報

讃美歌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング