ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

稔りの郷きたそらちコミュのきたそらち自慢をしましょう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、残念なことに北空知は全国(全道)的にあまり知名度がありません。
素敵なロケーションなのに非常に残念です。
ということで、北空知の観光施設・観光地・地元民にしか知らない穴場スポット・全国に人に知ってもらいたい名産・・・・。

どんどん、この場所で全国にアピールしましょう!
また、北空知を知らない人はなんでも質問して下さいね!

北空知以外でも近郊(留萌上川中空知)自慢もお気軽にどうぞ〜

コメント(10)

温泉がいい!
旭川から近くて温泉がいっぱいある。
道の駅サンフラワー北竜にも温泉がある。
沼田には幌新温泉がある。
秩父別にはゆうゆ秩父別がある。
幌加内にも道の駅に温泉がある。
妹背牛にも温泉がある。
深川には音江に温泉があったはずだ。

温泉天国きたそらち万歳!
北空知と言えば
幌加内の蕎麦、非公式ですが最低気温を記録した朱鞠内湖
しうにゃんさんが言うように良い温泉も多いですよねー^^

・・・って
幌加内しか褒めてない(泣
幌加内と言えば「そば」!
北空知は確か日本一のそば産地でしたな。
深川辺りでおいしい手打ちそば食わせてくれる店ないかなー?
幌加内そば、最高!!!
でも全国的に見れば、江丹別そばの方が知名度あるし、ちょっと残念・・・・。

朱鞠内湖辺りに滞在型リゾートホテルできないかな?
夏は森林浴、冬はわかさぎ釣り、スキー場も出来れば
最高なリゾート地になるのに。
>しうにゃんさん
沼田には美味しい蕎麦屋さんが合ったのですが。。
確か踏み切りの近くなんですよね・・・。
若い頃の記憶なので場所と店名が定かじゃないですTT
分かる方補足くださいTT

>しゃちほこさん
滞在型ですか。。。。
難しいですねぇ。。
近くには何も無いですから。
せめてコンビニが近ければ。。。
世間離れには良いですよねきっと。
あ、旧郵便局後の大西じっちゃんのとこなら素泊まりで泊まれますよ?
和温泉ルオントって宿泊施設付いたんですよね??
でも政和から朱鞠内はちょっと遠いか。。。
ゆーきさん!
なにもないから良いんですよ!!!

部屋には時計も置かず、都会で疲れた人たちが長期休暇を
取って行くんです!
欧米なんかだと、そんな施設結構ありますよ!
日本では沖縄に多いですけどね!

西武の堤さんにお願いしても、もうだめでしょうね・・・・。
外資系のリゾート開発会社なんか目をつけてくれませんかね??
いや厳しい、コクドの経営再建で深川スキー場撤退か?という話もあるようですよ。眼下に北空知が広がる神居スキーリンクスでも存続が危ぶまれていましたからねえ。いや、雪は多くていいところだと思うんですが。

旭川も変な町中に天文台作るより、幌加内に置かせてもらったほうがいいのになあ。(お前が言うな>俺)

幌加内に土地を持とうとかって首都圏の人に原野商法でもできませんかね?(値上がりはしない前提で)
朱鞠内辺りで大きなスキー場出来ませんかねぇー
(どんな斜面をしてるか知りませんが・・・)
雪質日本一が売りのリゾート!今も円形の合宿所(たしかまどか?)があるので、日本中の大学の合宿地としての需要もあるし、夏は避暑地として、これまた日本中の大学生の集客・各企業の保養施設なんかどうですかね???

長期滞在者や、グリーンツーリズムに最適なのが幌加内だと思うが、ホリエモンさん!今度はリゾート開発なんてどうですか?

【これからの図式】
ホリエモンがリゾート開発→ワイドショーを騒がせ告知OK
→やはり素人の為失敗→孫社長が格安で買い取る
→大成功!!!

なんか、このコミュ幌加内ネタに偏ってきたので、各コミュを立ち上げます!みなさん書き込みヨロ★
幌加内といえばやっぱり蕎麦!
どのお店も利用させていただいていますが、
歯ごたえがあっておいしいですよね。

そんな気持ちを歌にした動画の制作の
お手伝いをさせていただきました。

このお蕎麦の美味しさをたくさんの人に知ってもらいたい…!

よかったら聴いてみて下さい。




道の駅にたしか【そば道場】があったような。。。
そこで十割そばを食べて美味しかった記憶があります!

雪質日本一、朱鞠内湖、大自然、そば・・・・

幌加内でスローライフを売りにしたリゾートや移住を内地で広めたいねわーい(嬉しい顔)

まずは『む2』さんの動画で秋葉原の住人を集団移住させようかあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

稔りの郷きたそらち 更新情報

稔りの郷きたそらちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング