ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CLAコンコミュの自己紹介コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは管理人からです。。。

中学高校と6年間吹奏楽部でクラリネットを吹き、
大学オケでチェロを弾いてました。
合唱指揮は17年やってました。男声合唱も経験あり。
ピアノとリコーダーは自己流です。

大好きな作曲家は、ドヴォルザーク、ブラームス、シューベルト、チャイコフスキー、ブルックナー、ベートーヴェンあたりです。

雑談も大いに混ぜながら、ぼちぼちと音楽の話をしていきましょう〜

コメント(31)

トリスタンです。

私は99年からの参加ですが、今年の合宿、今までに無い味がありましたよ。 
家族の他のメンバーも凄く楽しかったそうすです。

来年までにシューマンを、もっと聴いておこう、と新浅川鉄道さんと約束してきました。

最近は省略がトレンドなので、「とりす」としました。よろしく!
新浅川鉄道です。
CLAには1992年から参加しています。この年から夏合宿も皆勤(中止の年を除く)。
楽器は幼少のころ挫折しましたが、音楽は大好きです。
コミュ[CLAコン]開設おめでとうございます。
病気療養中のため、夏合宿は遠慮させてもらっていますが、楽しい雰囲気だけ味合わせていただいてます。
病名?
それは。。

http://www.ryumidi.net/diary/moyamoya-200208-body-a.html に直行して下さ。。

って、ローマ字部分に病名がしっかり書かれてるってば。 (笑)

ただいま、バッハ「シンフォニア」公開中デス。f^^;)

CLAには1996年8月から参加しています。
 あっちゃんです。
ありました!実はさっき、新浅川鉄道さんにメッセージ送ったばかりです。新浅川鉄道さんのこと知ったのも昨日、そして新浅川鉄道さんのコミュ一覧でここ見つけました。
 JCLA時代には楽器の演奏ができない僕を暖かく迎えてくださり僕の結婚式には演奏までしていただいたのに・・・
PC−VAN消滅と共にほとんどの方と音信不通になってしまいました。
 結婚してからはコンサートにもなかなか行けずCDも買わなくなりましたがそんな僕でもよろしければまたお仲間に入れていただきたいと思います。
あっちゃん、超お久しぶり〜♪
また、これからもぼちぼちいきましょうね〜
 いんべさん、EDUさん、ありがとうございます。
結婚したのは97年3月なんで何んと来年で10年
です。結婚しちゃうと稼ぎの悪い僕はコンサートに
行けなくなりCDすらなかなか買えなくなりました。
JCLAの頃は「クラシックのひよこ」なんて自称
していたような記憶があるんですが今は「卵」の状
態に戻っているかもしれません。でもボチボチ卵の
殻を割る頃かもしれません。
こんにちは、からから!です
eグループのほうもすっかりROM専門ですが、ここを発見したので参加させていただきます。
PC-VAN時代はプロコフィエフとバッハばかり聴いていましたが、最近は妻といっしょに専ら古楽コンサートに通っています。
近況は、日々
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/diary/index.htm
で書いていますのでよろしくお願いします。
◎からから!さん、お懐かしゅう!
まだベッコアメもあるんですね〜懐かしいです。
こんにちは、クラウスです。招待状をくれた美女が「いんべさんのカーリングが見られる」と教えてくれたので、それ見たさに(笑)、出かけてまいりました。

演奏からはだいぶ遠ざかっていますが、時間はたっぷりあるので演奏会に通ってます。駄文は
http://noel515.at.webry.info/
に書いております。

またよろしくお願いしますね。そのうちに201系の写真でもアップしますので。
鷲橋です。

ばたばたしていたら、先を越されてしまったなぁ〜〜
(誰に?)

会社に引き篭もりながら一応オケも細々とやってます。

とりいそぎ〜〜

ps
続々と集結し始めましたねー
おおっ、少佐!お懐かしゅう!!
そ〜なんです。最近カーリングにハマってまして。。。笑

鷲橋さん、自己紹介まだでしたっけ。笑
そういえばまだ参加してませんでした(^^;おじゃまします。
ここでしか日記を書いてない合唱団の友人が何人かいるので、それだけのために紹介して入れてもらったのですが、とりあえずここでは、これといって何もしてません。
最近仕事で仙台を離れているので、合唱団の練習にも参加できませんが、再来週に郡山で本番があるので、それまで週末は仙台通いです。
ココ@さいたま
お久しぶりです。
相変わらずトスカニーニを追いかけています。
トスカニーニのホームページも昔のままで、また
アナログ関連のブログも開設しています。
今年は没後50年の記念の年です。
トスカニーニのブルックナーの7番の録音の断片も出てきました。

これからもよろしくお願いします。
◎ダノンさん、これからもよろしくお願いします。(__)
こんにちは

こっちはまだ参加してなかったので〜

最近あまりCDも買ってませんが、よろしくおねがいします。
こんにちは

いんべさん、早々に対応していただきありがとうございました。

mixi初体験です。
いまいち良くわかっておりませんが
よろしくお願いします。
◎モッチーさん、いらっしゃいませ〜
まぁ、とりあえず集まっておけば、連絡も付けやすいということで。。。
おお〜懐かしいひとばかり!!

少し見ないうちに(パスワード忘れてました・・笑)

賑やかですね。トリスタンの省略形のとりすです。

最近中国行くこと多くて、中国メロディーにはまってます。
はじめまして。以前PC−VANのCLAで大変お世話になっていた
さすらいです。偶然ここを見つけました。コミュニティに参加させてください。
とにかく懐かしいです。
MIXIには去年入会していましたが、入ったとたんに出会い系のような訳のわからないメールが来るようになったので、しばらく自粛していました。
こちらの作法がよくわかっていなくて、昨日は、あるコミュニティに、掲示板の感覚で「初めまして」とスレッドなるところに書いたら、すぐに「何の目的があってスレッドをたてるのか」「懲りない人だ」「最低のマナー」とかさんざんに批判されてしまいました。たまたまその前に見たコミュニティが「こんにちは」だらけだったので、そういうものと思い込んでしまい「こんにちは」と挨拶を書いたのが間違いの元でした。ここの文化になれるのは少し時間がかかりそうです。気長にやっていきます。
どうかよろしくお願いします。
さすらいさん、お久しぶりです。
PC-VAN時代から数えると20年にもなるのですね。早いものです。

最近はさすがに皆さんお忙しいようで、ここもあまり活発というわけにはいきません。私にとっては「何はなくてもCLAがある」という感じでしたので少々残念ですが、投稿以外に何の寄与もしてないので文句を言えた義理ではないです(^^;)。これからもせいぜいネタを見つけて書き込もうと思いますが、何せそのネタがなかなか…

takinさん、本当にお久しぶりですね。
懐かしいです。
20年というと人生のほぼ3分の一です。

皆さんお忙しいのは、それぞれの人生を一生懸命生きていらっしゃるからなんですね。
私は、定年退職をしたら、時間だけはできましたが、わずかな年金で食いつないでいる状態で、ぽっかり穴があいたような気分です。
再雇用の制度もあったのですが、あいにく58ぐらいからしばらく体調を崩していたので、あっさりとことわられてしまいました。
今は、ロス・タイムという気分で、2羽のオカメインコと暮らしています。
皆様、大変、ご無沙汰しております。

かなり昔に、オフ会に参加させて頂きましたGOOKU先生の元生徒です。
現在は、ヴァイオリンのレッスンを休止中です。

Yahoo!掲示板を、時々、読ませて頂いておりました。
こちらに場所を移されましたとの事で、参加させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

最近の個人的な音楽ネタは【のだめカンタービレ最終楽章:後編】を観て
楽しんで来たことですハート達(複数ハート)
はじめまして。PC-VANのCLAコンではグルネマンツというハンドル名で参加していた者です。
かなり存在感は薄かったと思います。
あの頃はある程度ワグネリアンだったのでなんとなく上記のハンドル名にしていたのですが、それを改め今後は「おぐおぐ」と名乗らせて頂きますm(__)m
SIGではROMってばかりいましたが、当時まだ録音が少なかったショスタコーヴィチの交響曲4番について長々と記事を書いたのと、オフ会に2回くらい参加したのを覚えています。
オフ会では合宿のビデオを拝見して楽しませて頂いたり、某新興宗教ネタで妙に話が盛り上がったのをいまでも覚えています(爆) あとはブルーチーズやらオーストリアワインやら、ハンガリーのグラーシュやら、美味しいものを頂くことができて感激し、今思えば濃密なひと時を過ごせたので自分が行ったオフ会の参加者の方々には大変感謝しております。
思い返せばその頃の自分は全然PCを使い倒すことができず、MS-DOSのConfig.sysなんてなんのことやらさっぱり分からず、「まいと〜く」等のパソコン通信のソフトでログを取る方法なんて全然分からず、ド素人でした。でもいまやすっかりネット中毒、PCオタクになっております。
肝心のクラシック音楽では、オフ会に参加した時点とほぼ変わらぬジャンルを聴いています。プロコフィエフだのラヴェルだの、マーラーだの、後期ロマン派以降の作品ばかりです。
よろしくお願いします。
ポルカさん、おぐおぐさん
いらっしゃいませ

オフ会では会ってないよーな気がするのだがもはや忘却の彼方です
(結構オフには出ていた方だと思うのですが)

・ポルカさん

 Vnは休止中ですか、、、でもバレエは続けていらっしゃるのかな?

 私は9月に眠りの森の美女を抱えてしまって顔面蒼白状態です
 バレエを最近観るようになって、面白さにハマったり、ダメだったりです

・おぐおぐさん

 某新興宗教ネタだとキーレーンかな。。。。。 
 モーさんが録音をもってたかなぁ〜〜

 後期ロマン派は聴くほうがいいですね。弾くのは辛いです。。。。

 


まったりとしていますが (なにせ1ヶ月前のMSGにRESしてるし) 気が向いたら書いて見てください

 

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CLAコン 更新情報

CLAコンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング