ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢語水平考試 HSKコミュの6月14日HSK受験感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日一橋大学にて3級受験してきました。
ヒアリングは少し難しく、筆記、並び替えと漢字記載は易しく感じました。

もし解答速報のサイトをご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
4、5、6級の解答速報サイトは見つかりましたが、3級は自分ではさがしだせませんでした。

よろしくお願いいたします。

コメント(13)

とみゆ さま、お疲れ様でした。
なかなか解答が見つかりませんよね。
初めて6級受けてきましたが、点数よりも復習がしたく、探していますが見当たりません。
よろしければ「4、5、6級の解答速報サイト」
教えていただけますか。
>>[1]
ごめんなさい!書き込みに今気付きました。
韓国のページなので、解説の確認は難しく、正解の確認だけとなりますが、よろしくお願いします。
上から3行目です。

http://m.blog.daum.net/_blog/_m/articleList.do?blogid=0AsrV

ご確認ください。
とみゆさま、ありがとうございます。
わ〜。ハングルがいっぱいですね!
結果がサイト上で発表されましたね。
初めてHSK4級を受けましたが総得点220で合格しました。しかし聞き取りは63でギリギリでした。
4級までは合格表示がされるとのこと、なにはともあれ合格は嬉しいものです。
次はいよいよHSK5級と中国語検定2級に再チャレンジです。これからが難しいことでしょう。
比良山さま、おめでとうございます!
わたしも6級、なんとか6割越えました。また、1年に1回ずつ位、受けてみたいと思っています。しかし久し振りの大学の教室の、椅子は狭かった・・☆
じゅんこさん、比良山さん、
合格おめでとうございます!
私も何とか3級をギリギリで合格出来ました。
次は4級目指して頑張ります!
とみゆさま、おめでとうございますぴかぴか(新しい) この勢いでがんばってくださいね〜。わーい(嬉しい顔)
>>[6]
6級凄いですね。私はやっとHSK4級リスニングギリギリで合格したところですので今後ともご指導宜しくお願いします。
>>[7]
3級合格おめでとうございます。さらに上級目指してお互い頑張りましょう。それにしても36年ぶりの母校での
受験は感慨無量でした。キャンパスの雰囲気が全く異なっていたのには経過した歳月の長さを改めて実感させられました。理系卒の私がよもや母校で中国語検定を受験することになるとは…!
比良山さん、
初めて受けたのですが、級が上がることに時間が長くなるじゃないですか。
トイレにいくと失格とのことで、それで緊張してしまいました〜。
最後に要約をせねばならないのですが、問題文が全部読み切れなかったです。

また、日本のマークシートは縦にマークすることが多いように思いますが、
横にマークするのが慣れなかったです。おもしろく感じました。
>>[11]
私もトイレ対策に気を使いました。当日は水分を控え、特に好きな珈琲は飲まないようにし、喉が渇いた時は体に吸収力の高いミネラルウォーターを少しずつ口に含むだけ
にしました。中高年になると記憶力低下の対策もあり大変です。
上級になると試験時間が長くなりますね。この対策もさらに練らなくては!?
比良山さん、
そうなんです、2時間半ですが、会場にいったん入ると「用紙に記入してください」とのことで、
その後、出た人はほとんどおらず、実際3時間でした。
冷房が強く、これではもたないと思っていたところ
わたしの横の、ミニスカートの女性も途中で、足をなでていたので、みな同じなんだと思い
監督の方に冷房を弱くしてもらいました。
それで保ったと思います。
しかし時間との戦いで、そんなことをしている1分2分も貴重でした。
冬はどうでしょうね〜。かえって受けやすいかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢語水平考試 HSK 更新情報

漢語水平考試 HSKのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。