ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呉市交通局コミュの写真貼り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
呉市営バスの写真を貼り付けていくトピックです。
お気軽にどんどん貼り付けていきましょう。

コメント(60)

>STEVE RATさん

はじめまして。
よろしくお願いします!

新しくなった方向幕だったんですね。。
そういえばこの前、今までは

昭和町 呉駅前・そごう

の表示だったのが

音戸の瀬戸 昭和町 呉駅前・そごう

の表示になったバスを見ました。

新営業所の稼動で路線や時刻も大幅に変わるんでしょうね..
2008年3月現在の広島県内市営バス。

4月からは...
三原市交通局⇒廃止
尾道市交通局⇒おのみちバス株式会社として事業継承
阿賀南営業所稼動後の方向幕

国立呉病院経由の方向幕「鹿老渡」行きは系統番号も[音戸町・倉橋町]の表示もなく物寂しい感じ。

阿賀駅前発文化ホール経由呉駅前・そごう行きは[音戸の瀬戸]表記が加わり窮屈な感じに。
LED表示が多くなった為なかなか出くわすことが無くようやく撮影できました。

四つ道路(商工会議所側)バス停の国立病院経由阿賀・鹿老渡方面時刻表。
前に昭和町・国立病院経由呉駅前行きが...

もう1枚は阿賀駅前発、音戸の瀬戸・昭和町経由そごう行き
今日呉駅へ出るのに乗ったバスが昭和町・国立病院経由のバスでした。
バス停へ行ったら丁度来ました。

乗車区間が子規句碑前〜呉郵便局だったため坪の内経由となんら変わりありませんでした...
当たり前ですが...
警固屋営業所跡
現在の警固屋車庫の写真です。
今月末で見られなくなる
坪の内経由 市役所行き(市役所行きの休止による)
呉大学経由 兼広行き(呉大学名称変更による)
と最近導入された中古車の写真をアップします。
東のりばのリフォーム

2008.12.13と2009.03.25に同じ場所から撮影。
阿賀小学校行きの方向幕回転中に撮影できました。
他、宮原・本通3丁目経由音戸の瀬戸行き、広島文化学園行き。
最近続々導入される中古車。
どれくらい導入されているのか把握できなくなりました..
阿賀南車庫行ってきました。

写真は、
F9621,I9617,I9616
昭和営業所行ってきました。

写真は、
I9618,Fm9619,Fm9620
それでもスクロールしない...<写真1・2>

「大和ミュージアム・ゆめタウン前」⇒「大和ミュージ」

写真は呉探訪ループバス(くれたん)

<写真3>
文化ホール・国立病院・昭和町経由 阿賀駅前行き 側面LED表示
本日広島電鉄南営業所にて先日より投入された呉市営の中古バスF997を撮影させてもらいました。
同じくF996も広島バスセンター付近で走っていました。

焼山⇔広島の路線に一般路線タイプのバスを導入していたとは...
昭和営業所に行ってきました。
最近導入された中古車両を5台

写真左から
F998,F996,F997
Fm9623,Fm9622
Fm9622
I091を12:05頃呉駅前で見ました。
携帯しかなかったので後ろから撮影。
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!

今日は年の初めに幸運にも2台の新車に出くわしました。
I091とI092です。
時間は、9時過ぎです。
先日数台導入された中古車両の1台。
Fm9814
民営化後のイメージ?

写真(広電バス)は今月から期間限定で土日祝日のみ運行されている大和ミュージアム⇔筆の里工房の無料シャトルバスです。
呉市交通局での運行も残り2ヶ月余りになりました。
今日は昭和営業所へ行ってきました。
> 怪速 土手鍋ライナーさん
HMo9514ですねバス
皆さん初めまして!

この間広島へ旅行に行った際、最終日に呉駅前そごうで撮りましたv(^^)v

我が地元の横浜市営バスの中古が呉市で第二の人生を送っていた事も重なり、感無量でした…(T_T)
ちょっと見えにくいですが、
呉市営から広電に変わった今、呉市営のマークと名前はステッカーで隠されてます…。

3/31撮影 呉中央営業所にて

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呉市交通局 更新情報

呉市交通局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング