ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気になる mixi ニュース 保存版コミュのハリー・ポッター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハリー・ポッター & ダニエル・ラドクリフ達出演者 & 原作執筆者 J・K・ローリング 等関係者に関するニュースの保管場所です。

最新作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
http://harrypotter.warnerbros.co.jp/site/

コメント(14)

J・K・ローリング、ハリーとの別れを惜しむ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=70348&media_id=14

 「ハリー・ポッター」シリーズの原作者、J・K・ローリングが、この人気シリーズの最終章となる7作目について、「執筆が終わったら寂しい」と語っている。ローリングは、ニューヨークで行われたチャリティ・イベントに参加し、観客の前で「(執筆が終わったら)喪に服すわ。その後、別の何かを書くためにアイデアを練らなくちゃ」とコメント。最終章の執筆については「プレッシャーから開放されて、これまでにない楽しみがある」と語った。このイベントは、人気作家のスティーヴン・キングが主催するもので、ジョン・アーヴィングも参加。アーヴィングは「ハリーの成功を祈っているよ」とコメントした。
(シネマトゥデイ - 08月09日 08:00)
「ハリー・ポッターを殺さないで!」米2大作家が懇願
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=69611&media_id=15

 スティーブン・キング、ジョン・アービングというアメリカの2大ベストセラー作家が、「ハリー・ポッター」シリーズ執筆者であるJ・K・ローリングに、最終巻でハリーを殺さないよう嘆願した。

 キング、アービング、ローリングの3名は8月1日、ニューヨークのラジオシティ・ミュージック・ホールで行われたチャリティ朗読会に参加。ローリングは、現在執筆中の「ハリー・ポッター」第7巻で、主要キャラクターの2人が死ぬと公言しているため、主人公のハリー・ポッターが死ぬことになるのではとの憶測が広まっているが、アービングは、「ハリーが無事であることを祈っている」と記者会見でコメント。また、キングはかつて作家アーサー・コナン・ドイルがシャーロック・ホームズがスイスのラインバッハ滝で死ぬ結末を書いたことを引き合いに出し、「ハリーがラインバッハ滝に行くのを見たくない」と語った。これに対して、当のローリングはコメントを控えた。
(eiga.com - 08月07日 11:10)
ハリー・ポッター翻訳者の私生活
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=66687&media_id=10

 世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの翻訳者、松岡佑子氏(62)が、巨額の翻訳料収入の申告漏れをめぐって国税当局と大モメだ。スイス移住を理由に申告してこなかったが、驚かされたのは彼女の稼ぎっぷり。指摘された申告漏れは、04年分までの3年間で35億円! 目がくらみそうな額である。

 99年に初版3万部でスタートした「ハリポタ」は第1巻「賢者の石」の506万部を皮切りに、シリーズ6巻累計で1964万部。総売り上げは380億円以上と言われている。

 版元は「静山社」(東京・九段北)という社員10人程度のミニ出版社。昨年末まで松岡氏は同社の社長を務め、自ら訳者として莫大な翻訳料を手にしたのだ。

「翻訳者に支払われる印税は通常6、7%程度ですが、松岡氏は著者の代理人との直接交渉で翻訳出版権を獲得。自ら翻訳したため、相場以上の稼ぎがあったのでしょう。空前のブームを背景に4巻目以降は書店に返品のきかない『買い切り制度』に応じさせた強気の販売姿勢でも知られます」(出版関係者)

 もともと松岡氏は国際会議の通訳として活躍していたが、97年に亡くなった夫の後を継いで静山社の社長に就任。98年に原書を読んで感激したハリポタの版権獲得に乗り出すまでは、細々と売れない歴史書などを作っていた。ハリポタの出版直前には、エッセイストの井狩春男氏の元に相談に訪れ、自信なさげにこう言ったという。

「10万部くらい売れれば、いいのですが……」

 それが予想外のミリオンセラーで巨額の翻訳料が転がり込めば、生活は一変しそうだが、彼女の派手な暮らしぶりは聞こえてこない。今も日本での居住先は、かつて出版社の事務所と兼ねていた東京・新宿区のマンションのままだ。

「彼女は地味な性格で、お金に執着するタイプでもない。難病患者の支援に半生を費やしたご主人の遺志を継ぎ、ハリポタの売り上げの一部を慈善団体に寄付したはず。スイス移住も税逃れではなく、のんびり余生を過ごすためだと思う」(前出の井狩氏)

 松岡氏に子供はなく、ジュネーブ市内のマンションにひとり暮らし。庶民にはタメ息の出そうな話だ。
【2006年7月27日掲載】
ハリー・ポッターが服を脱いじゃう!? (MTV)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=68411&media_id=11

AP通信によると、J.K. ローリング原作の人気映画『ハリー・ポッター』シリーズで主人公ハリー役として有名なダニエル・ラドクリフが、裸でロンドンの舞台に出演するとのこと。

現在17歳のラドクリフは戯曲「エクウス」で主人公アラン・ストラングを演じる予定だ。作品は金属のクギで6頭の馬の目を潰した少年の心理を探求している。劇中では、裸のまま馬にまたがり、性的興奮を表現する場面もあるという。

ラドクリフは現在、映画『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』の撮影中で、舞台デビューは来年になりそうだ。
(MTVジャパン - 08月03日 18:21)
ヘレナ・ボナム・カーター、ハリポタ新作へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=69522&media_id=14

 ヘレナ・ボナム・カーターが、「ハリー・ポッター」シリーズの次回作『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』へ出演することになった。ボナム・カーターが演じるのは、ハリーの宿敵ヴォルデモート卿の崇拝者であるベラトリックス役。本作の監督には、イギリス人監督のダニエル・イェーツが決まっている。公開は2007年の予定。(シネマトゥデイ - 08月07日 08:00)
ハリポタ映画、5作目と6作目の公開日が決定
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=73528&media_id=14

ワーナー・ブラザーズ映画は、現在撮影中の人気シリーズの5作目『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』の、全米・全英公開日を、2007年7月13日と発表した。さらに、6作目となる『ハリー・ポッターと謎の王子』の公開は、2008年11月21日となる予定。6作目については、現在、監督とキャストの確定に向けて進行中とのこと。(シネマトゥデイ - 08月18日 08:00)
「ハリー・ポッター」ダニエル・ラドクリフはキスの達人?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=78284&media_id=15

 現在撮影中のシリーズ最新作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」で、主人公を演じるダニエル・ラドクリフが完璧なキスシーンを撮るために、なんと30回以上もテイクを重ねたとのこと。相手は、恋人チョウ・チャンを演じるケイティ・ラング。「最初はお互い緊張してたけど、撮影がはじまったら大丈夫だった」と語るラドクリフに対し、ケイティは「ダニエルはキスの達人よ」とベタ褒めだった。
 
 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」は、07年の7月に公開される。
「ハリー・ポッター」の新ポスターがお目見え
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=119481&media_id=15

 来年7月13日全米公開の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の新ポスターがお目見えした。レイフ・ファインズ演じるヴォルデモート卿が魔法の杖を構えたインパクトのあるポスターで、「You will lose everything.」(おまえは、すべてを失うことになる)というコピーが書かれている。

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」新ポスター
http://media.movies.ign.com/media/040/040689/img_4069311.html
新作から、クィディッチのシーンがカット!
9月5日更新

 映画化第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」から、クィディッチ競技の場面がカットされることが明らかになった。これは、長大な原作を映画化するための措置とのこと。「原作すべてのページを映画化できたら素晴らしいことですが、これまでのハリー・ポッター映画と同様、省かれるところはあります」と同作の広報は説明している。これに対し、ファンサイトには、「クィディッチの場面が大好きだったのに」と嘆きのコメントが寄せられているようだ。
スネイプ先生がジョニー・デップとデュエット!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=126809&media_id=15

 「ハリー・ポッター」シリーズでセブルス・スネイプを演じている英国俳優アラン・リックマンが、カナダのTV番組に出演し、ティム・バートン監督の「スウィーニー・トッド」に出演することを明かした。リックマンは、劇中でジョニー・デップとデュエットするという。リックマンは自身の役までは明らかにしなかったが、配役が決まっていなかったスウィーニー・トッドの敵役、ターピン判事役ではないかと噂されている。「スウィーニー・トッド」の撮影は、来年2月にイギリスのパインウッド・スタジオで開始される。 (eiga.com - 12月05日 21:20)
ハリポタ主役、最年少で長者番付に=資産30億円で3220位−英
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=127369&media_id=4

 【ロンドン6日時事】大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズで主役のハリー役を演じる俳優ダニエル・ラドクリフさん(17)が、最年少で英国在住の長者番付入りしたことが、6日発売された書籍「サンデー・タイムズ・リッチ・リスト2006−2007」で明らかになった。同書によると、ラドクリフさんの資産は1400万ポンド(約30億円)で、上位5000人中、3220位に堂々とランクインした。 (時事通信社 - 12月06日 21:10)
ダニエル・ラドクリフ 「ハリー・ポッターは死ぬべき」 (MTV)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=131251&media_id=11

エクスペクト・パトローナム! ハリー・ポッターのたちの悪いディメンターたちと同じように、若きハリーのファンたちはできる限り前向きになる必要がありそうだ。ハリー役のダニエル・ラドクリフがオーストラリアのテレビ番組の中で、ハリーがシリーズ完結作で死ぬことを望んでいると語った。

「そう願いたいです、はい。(著書のJK・ローリングにとって)ほかにシリーズを完結する方法はないんじゃないかな」と17歳のラドクリフは最終巻への予測を語った。「もしハリーが生きたまま物語が終わるとすれば、続きが読みたいという声はやまないだろうね」。

映画シリーズ最新作『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は2007年7月に公開予定。
(MTVジャパン - 12月14日 16:20)
新キャラも要チェック!「ハリポタ」最新作の予告編が登場
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=122381&media_id=15

 シリーズ最新作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の予告編第1弾が公開された。11月17日に全米公開されたワーナー・ブラザースのアニメ「ハッピー・フィート」にあわせて登場したもので、オフィシャルサイトでも配信されている。今回の「不死鳥の騎士団」では、ヴォルデモート卿復活の事実を認めようとしない魔法省との対立が深まる中で、ヴォルデモートと対峙するハリーたちの姿が描かれる。予告編では、ハリーを監視する魔法省の役人ドローレス・アンブリッジ(イメルダ・スタウントン)、シリウス・ブラックの従姉で死喰い人のべラトリックス・レストレンジ(ヘレナ・ボナム=カーター)といった新登場のキャラクターも確認できる。監督は、本作が長編映画デビューとなるイギリス人のデビット・イェーツ。07年7月13日全米公開で、日本でも07年7月に公開予定。
<ハリー・ポッター>シリーズ全作を地上波で放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00200047-mantan-ent
まんたんウェブ 2月8日(金)10時0分配信

 人気ファンタジー映画「ハリー・ポッター」シリーズの全8作品が日本テレビの「金曜ロードSHOW!」で「2013年 ぜんぶやります!ハリー・ポッター祭り!」と題して1年にわたって放送されることが8日、明らかになった。番組ナビゲーターはタレントのハリー杉山さんと関根麻里さん、ナレーターを声優の山寺宏一さんが務め、テレビだけでなくインターネットを通じてもさまざまな企画を展開していくという。

 好きなキャラクターは「ロングボトム」という杉山さんは「運命的なものを感じています。(ハリーという)名前が同じというだけでなく、僕がイギリスで過ごした高校時代を思い出すシーンにあふれた映画。ハリー・ポッターはもちろん、イギリスという国の多様な文化や魅力までお伝えしていければ最高です!」と意気込んでいる。杉山さんは同企画のホームページで映画のせりふなどをイギリス英語で紹介する英語コーナーも担当する予定。

 一方、「スネイプ」がお気に入りという関根さんも「今回、改めて作品を見直してみればみるほどディテールや伏線に気づかされるなと感心しました。何度見てもわくわくする映画、その魅力をお伝えするお手伝いをできればと思っています」と意気込みを語っている。山寺さんは「これだけ長い間同じキャストで、彼らの成長とともに作られてきた映画は他にないですよ! 改めてこのシリーズの魅力を知ってほしいと思います」とコメントを寄せている。

 ハリー・ポッターシリーズは英作家J・K・ローリングさんが97年から刊行したファンタジー小説が原作。20世紀末の英国を舞台に、魔法使いの少年ハリー・ポッターの魔法学校での生活や、ハリーの父母を殺害した闇の魔法使いヴォルデモート卿との戦いを描いている。

 「2013年 ぜんぶやります!ハリー・ポッター祭り!春」では3月15日に「ハリー・ポッターと賢者の石」、22日に「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を放送予定。(毎日新聞デジタル)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気になる mixi ニュース 保存版 更新情報

気になる mixi ニュース 保存版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング