ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気になる mixi ニュース 保存版コミュの2018年08月29日千葉県立白井高:入試実技で優遇措置 部活顧問らリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5265870&media_id=2

 千葉県教委は29日、県立白井高校が少なくとも2011年の普通科前期選抜入試から、事前に部活動の合同練習や学校説明会に参加した生徒から選抜し、A評価をつける候補者リストを作っていたと発表した。同県では17年に県立幕張総合高校が同様の仕組みで、運動部の顧問などが勧誘するなどした生徒を優遇していたことが発覚しているが、その後の県教委の調査に白井高は「(自校の入試は)問題ない」と虚偽の回答をしていたという。

 県教委によると、同校の前期選抜入試は通常、学力検査(500点満点)▽調査書(最大235点)▽自己表現検査(200点満点)を行い、総得点で合否判定する。このうち自己表現検査は、部活動参加を前提とした「実技」▽ボランティア活動などの取り組みを説明する「スピーチ」のいずれかを選び、A(200点)、B(160点)、C(120点)、D(40点)の4段階評価を受ける。

 ところが、部活動の合同練習会や体験会と、学校説明会の双方に参加した生徒の中から、各部の顧問が競技に秀でた生徒を選んで合格候補者をリスト化。18年度の試験でリストに挙げられたのは72人で、いずれも「実技」を受験。そのうちA評価を受けたのは55人で、合格は51人だった。

 リストの作成は受験生には知らされていなかった。今年2月にあった県への内部通報を基に県教委が行った調査で発覚した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気になる mixi ニュース 保存版 更新情報

気になる mixi ニュース 保存版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング