ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気になる mixi ニュース 保存版コミュの2018年08月30日法務省:無戸籍解消へ研究会 母子の「嫡出否認」検討も

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5265977&media_id=2

 出生届が出されず戸籍に記載のない「無戸籍者」の解消に向け、法務省は10月にも、民法見直しを検討する有識者研究会を発足させる。無戸籍者問題は、婚姻中の妊娠は夫の子とみなす民法の規定(嫡出推定)が原因とされ、研究会は、嫡出推定を否認する訴えを女性や子も起こせるようにできるか検討する。

 民法は「離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子と推定する」と規定。ドメスティックバイオレンス(DV)などで夫と別居中の女性が別の男性との子を出産しても、戸籍には夫の子として記載される。推定を覆す「嫡出否認」の訴えを起こせるのは夫か前夫に限られ、女性が出生届を出すのをためらって子が無戸籍になるケースが多いとされる。

 嫡出否認の訴えは「夫が子の出生を知った時から1年以内」に起こす必要がある。研究会では、女性や子に提訴権を認めた場合の提訴期間や、子に代理人を認めるかどうかなども焦点となりそうだ。また、生殖補助医療で出生した子の親子関係の法整備についても議論する見通し。

 法務省によると、判明しているだけで全国に715人(10日現在)の無戸籍者がいる。【和田武士】

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気になる mixi ニュース 保存版 更新情報

気になる mixi ニュース 保存版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング