ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気になる mixi ニュース 保存版コミュの3月28日(木)9時53分配信 気になるニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リチウムイオン電池溶ける=PHV、EVで発火・発熱事故―三菱自、生産を当面停止
時事通信 3月27日(水)19時18分配信
 三菱自動車は27日、家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」で、リチウムイオン蓄電池の一部が熱で溶ける不具合が見つかったと発表した。神奈川県内の販売店で充電した納車前の車両から異臭が発生し、内部を調べたところ、21日に見つかったという。
 また、電気自動車(EV)「アイミーブ」の蓄電池の充電検査を同社の水島製作所(岡山県倉敷市)で行った際、発火する事故が18日に起きたことも公表した。
 これらの電池は、電池メーカーのGSユアサ(京都市南区)、三菱商事、三菱自の共同出資会社、リチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県栗東市)が製造した。GSユアサをめぐっては、米ボーイングの旅客機787型機に搭載したリチウムイオン電池でも、発火事故が発生。記者会見した三菱自の中尾龍吾取締役は、「関連性については何とも言えない」と述べるにとどめた。
 アウトランダーPHEVは1月に発売され、約4000台が販売済み。中尾取締役は、電池の製造過程で金属片などの異物が混入してショートした可能性を指摘した上で、「1〜2週間以内に原因を究明する」と語った。三菱自は当面、生産と販売を停止し、顧客には外部から充電しないよう呼び掛けるとともに、リコール(回収・無償修理)の必要性を検討する。
 アイミーブの電池発火事故はまもなく鎮火し、けが人はなかった。三菱自は原因を調べており、LEJ製のリチウムイオン電池を搭載したアイミーブと「ミニキャブ・ミーブ」の生産を一時中止する。 

コメント(1)

三菱アウトランダー、バッテリー故障新たに2件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00001801-yom-soci
読売新聞 3月29日(金)22時46分配信

 三菱自動車の新型プラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」に搭載しているバッテリーが異常過熱し損傷した問題で、同社は29日、新たに2件のバッテリートラブルが起きたと発表した。

 同社はアウトランダーの製造と出荷を停止しているが、トラブルが相次いでいるため、リコールも含め対応を検討する。

 同社によると、今月23日、東京都内で所有者が車を発進させようとしたが動かなかった。調査したところ、バッテリー内に収納されているリチウムイオン電池の電圧に異常が見つかった。また、岐阜県の販売店で29日、車を点検したところ、同様に電池の電圧異常が見つかったという。

 アウトランダーを巡っては、21日に神奈川県の販売店に置いてあった車両から異臭がするトラブルが発生。リチウムイオン電池にショートの痕跡が見つかった。同社は東京と岐阜の2件でも電池内部でショートが起きた可能性があるとみている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気になる mixi ニュース 保存版 更新情報

気になる mixi ニュース 保存版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング