ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美の巨人たちコミュの5/12 生命力に溢れた美の結晶 「大公の聖母」(ラファエロ・サンツィオ 1505〜06作)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、上野の国立西洋美術館にて、実物の本作品を鑑賞させていただいた。

美しく、ため息しかでなかった。

特に、スフマート技法と呼ばれる、肌の色や表情や身体全体ににじみ出ている、ぼかし

の技は、500年を経てなんらその美しさにおいて、衰えを知らないことで証明されたと

いっていいのでは。

慈愛と気品にあふれている本作品であるが、背景を黒く塗りつぶされている点が、いま

だに謎とされている。

ラファエロがそれだけ、背景にこだわりつづけたが故に、デッサンとも比して試行錯誤

が重ねられたことがうかがわれる。

レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロと並び、盛期ルネサンス期の三大巨匠の一人。

37歳にして、ローマにて死去してしまう運命に。生命の芸術が開花したルネサンスも、

ラファエロの死とともに終わったとされるだけに、ただ無念としかいいようがない。

ハプスブルグ家のフェルデナンド3世が、公私を問わず、片時も手放すことがなかった

というほど、この作品を称賛し、溺愛していたという。37年間を、長いとみるか短いと

みるか、いずれにせよ、濃密に生きた画家の美の芸術の結晶が、ここにある・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美の巨人たち 更新情報

美の巨人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング