ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

透析らいふ ミクシイ支店コミュの見えない問題。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有料老人ホームに入居している患者さんの透析スケジュールをどうしても変えなくてはならなくなり、施設側のケアマネさんに相談をしたときのできごと。

最初は、今より1時間早くお迎えを早めたいとお願いしたのですが、「お昼ご飯をそれまでに提供できないから難しい」と返答されました。

そこで、午後透析から午前透析の変更で、朝9時10分のお迎えを提案したところ、「それまでに朝食がていきょうできない」と言われました。

ん?  9時で朝食が提供できない??  なんじゃそれ?

よくよく施設側のケアマネさんと話していくと、患者さんは糖尿病でインスリンを打っている。
認知症もあって、インスリンを看護師が施注している。
その看護師の出勤が9時からなので、朝食が9時すぎになると。

おいおい!! 朝食が9時過ぎ???

おそらく夕食は早い時間であろうと推測できる。そこから朝の9時までは時間は長く、空腹になりますよね。

ケアマネさんは看護師の出勤を理由にスケジュールの変更はできないの一点張り。

私は、主治医に相談し、検査データや日頃の血糖値から、朝のインスリンをなしにし、夕方の単位を増やすことを決めた。

これで、スケジュール変更の妨げにたっていた問題は解決はできたが、あまりにも施設側の都合で患者さんがかわいそうな環境に置かれていることに疑問を感じた。

有料老人ホームは、利用者がお金を払って入居している。その金額は決して安くない。
高齢者は、早寝早起きが多い。
患者さんは認知症があり文句を言わない。

透析の時間は、可能な限り食事の時間から逸脱しないように配慮しています。

しかし、施設では看護師が出勤するまで食事は提供していない。

朝食前のインスリンの指示があったからこその問題なのかもしれない。しかし、その問題を施設側が解決するために、こちらに相談などをすることなく、患者さんをないがしろにしている姿勢が実に腹ただしい。
患者さんや利用者さん中心に考えないのか。

透析患者さんも高齢化している。核家族や、今回のように施設に入所・入居しているケースも多い。しかも認知症も持っていたり。
なので、施設側とも連携をとっていかなければなりません。しかし、施設側のスタンスがあまりにも患者さんを無視していることがあるので、患者さんがかわいそうです。

あ〜、見えないところってあるんだな〜、何も訴えのない患者さんの向こう側に、大きな問題が潜んでいると感じたできごとでした。

頑張ろ。

コメント(4)

施設との問題って今から多いですよね。
本人も家族も、施設に入ってるから…病院で透析してるから…ってお任せ状態だし、施設はほぼ医療従事者いないと思った方がいいから、びっくりするような事ありますよね。

働いてる人中心に患者さんを動かしてるのは、多々ありますよね。
うちの病院も似たような感じです。

ケアマネも施設も家族もヘルパーも!!! 医療者からの発信を待ってる状態だと思うんです。
ここは、私たち看護師がちょっと頑張って情報発信してなんらかの連携を図っていかないといけないと思います。

少しずつでも患者さんを中心に医療と介護が行えるようなそんな環境になるようにしたいものです。
理想は理想で終わらないように、一歩ずつ前に進んでいきましょう!

お互い頑張りましょう!
遠雷さん、

そうですね。私たちから積極的に発信するのは大事ですね。
情報は勝手にやってこない、自分でつかむことだ! なんて言葉を昔聞いたな〜。
私たちもそうでありたいし、施設側もそうであって欲しい。
自身が糖尿病性腎不全での透析患者で、81歳の父を10年以上「高齢者認知病院」に入院させている者です。

〈高齢者は、早寝早起きが多い。
患者さんは認知症があり文句を言わない。〉
●「認知症患者」は、『時間・自分の痛み・空腹感が理解出来ません(ですので発信出来ません)』。

〈私は、主治医に相談し、検査データや日頃の血糖値から、朝のインスリンをなしにし、夕方の単位を増やすことを決めた。〉
●『血糖降下化剤』との使い分けも出来るのでは?

〈ケアマネさんは看護師の出勤を理由にスケジュールの変更はできないの一点張り。〉
●恐らく「施設のケアマネ」だと思われますが、
◎現状をご家族に進言して『施設の変更』をお願いしては?

■勿論、「保証金の問題」もあるでしょうが、今は24時間看護師在中の所も増えていますよ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

透析らいふ ミクシイ支店 更新情報

透析らいふ ミクシイ支店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング