ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青年海外協力隊幼児教育コミュの任国インターネット事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私への直接メッセージでよく問い合わせが来ることは「○○○○国へ派遣される予定ですけれど、インターネットは問題なくできますか?」ってことをしばしば聞かれます。
 私の派遣国はホンジュラスだったし、自分が行って来た40カ国の国すべてについて知っているわけではないのですが、ま、どこの国でもインターネットはありますよ。
 でもね、ブロードバンドじゃなくていまだにダイヤルアップ接続の国もたくさんあります。
 例えばインドネシア。ヤフージャパンのあの画面からIDを入れてログイン完了するまで10分はかかります。(今年の1月の話)。ミクシィなんか重たくて閲覧できません。だから日本だったら5分で終わる作業が一時間はしっかりかかってしまいます。回線の速い場所もあるかも知れませんが、インドネシア各島のネットカフェはそれほど遅かったです。
 びっくりしたのがラオス。首都のビエンチャン。ブロードバンドしっかり入っていました。町の中には5軒ほどネットカフェありましたが素晴らしい速度でした。日本並みでした。(今年の一月の話)
 任国でストレスなくネットが使えたらいいですよね。でも任国のネット事情が悪くても泣かないでね。。。。

コメント(6)

どうかエクアドルは重たくありませんようにっ!
エクアドルの首都キトにはネットカフェがたくさんあって一時間一米ドルだそうです。問題は日本語がインストールされたPCが少ないそうです。だからkonnitiha arigatou という風にローマ字でメールを打ったり投稿したりするようですよ。
日本からPCを持って行ってもだめなんですか??
日本からPCを持って行って現地プロバイダーと契約すれば間違いなく日本語でやりとりできます。ただし、回線を取得することがなかなか難しいと思います。日本みたいにNTTに申し込んで二週間で開通というようにはいかないと思います。
 私のホンジュラス生活では電話回線つきの下宿をわざわざ探して住みました。部屋の立地だとか日当たりだとか考えもせずにね。
 私は首都生活者だったから電話回線も比較的楽にゲットできたけど田舎の隊員は回線の個人使用をあきらめてた人も多かったです。
色々ありがとうございます!
エクの隊員だった人がわざわざメールをくださり、聞いた話だと、意外にもネット環境は整っているそうです!

私の派遣されるロハにも、ランケーブルのあるアパートなんかもあるみたいで(^-^)

そろそろ、スペイン語、勉強しないとなぁ(;^_^A
mikapanさんそろそろスペイン語の自主勉強始めないと訓練所に行ってから苦しくなりますよ。。。
中南米スペイン語は動詞の五段活用っていうのがあってそれを覚えるのが大変です。さらに現在形、点過去形、線過去形、未来形と5段活用×4時制=20通りですからね。ひとつの動詞についてね。(大変でしょ?)

インターネットは協力隊員にとってみたら強力な武器です。
任国で普段の生活のときに隊員間同士で連絡、隊員・JICA事務所で連絡、隊員・日本の家族や友人と連絡、他の国に行った隊員同士で連絡・・・・と国境を越えてフル活用できます。
隊員報告書を作るのもパソコンだし隊員にとってみたら命綱だと思います。あえてパソコンを使わないという頑固な人も中にはいますけれども・・・

ですから隊員訓練所に入るまでにはインターネットの閲覧と
メールの読み書き、ワードで書類作り。これくらいは最低限覚えましょうね。もちろんノートパソコンは買って所有してね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青年海外協力隊幼児教育 更新情報

青年海外協力隊幼児教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。