ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今の時代を考えるコミュのテロ報復より、平和の希求を(9・11から6年)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テロ報復より、平和の希求を(9・11から6年)

 9・11から六年が経ちますが、航空機がビルに激突する風景が蘇ります。私はテロの十日後にロスでの仕事があり、家族も友人たちもアメリカ行きを心配しましたが、長い時間をかけた約束で、施主と一緒に韓国経由でロスへ向いました。

 ロス空港は、日本人や東洋系の人たちの検問は厳しく無く、しかし中東域の人や中東便の乗客は、手荷物、身元調査を厳しく調べていました。また国軍か州兵かは不明ですが、銃を持った兵士も空港内に数名居て、ロスがこれですからニューヨークは相当厳しかったと思います。空港を出ると、星条旗を立てた車が走っていたり、戦費を募るTシャツを路傍で販売したりと、戦争が近いと感じました。

 仕事は、家一軒分の建材の調達、西海岸地域は混乱も無く一週間で終了。でも仕事を終え帰国の飛行機に乗る時は、テロのビル倒壊風景を思い出し緊張しました。空港は、戒厳令が布かれ見送り者が入れず、一人で片言の英語を使いやっと飛行に乗り込みました。空港の監視が、到着時より厳しかったのを思い出します。

 昨日で六年が過ぎたのかと思う反面、イラク戦争、アフガン紛争共に解決の糸口が見えず、アメリカも世界も苦悩しています。九月十二日の新聞に、テロで父を亡くした十七才の少女が「私たちの世代がこれから(世界を)変えていく」と語ったとありました。狭くなった地球の利権をめぐり、多くの国がいがみ合っています。拳ばかりを振りかざし戦っても解決はしない。少女の言葉の「私たち世代が解決する」と言う意識を一人ひとりが持つ事が重要と思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
・論語の言葉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22393131&comm_id=2476660
「正しい人を用いれば、民は心から服す」

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
・木内孝氏の言葉
〜これから必要な人物に求められる3要素
 「先見性」、「魅力・磁力」、「(逃げない)責任」〜

今日の首相辞任は、3つの要素の徹底がなかったように思います。

コメント(1)

そうですねぇ 子供達に見放されないよう、私たちも自分から、自分だけでも、そんな意識持つこと大切ですね。これは私の友達が書いた、テロ撲滅の名のもとと言うお話です。少し長いけれど読んでもらえたらうれしいです。
http://island.geocities.jp/ookubo_yori/negaigoto.txt

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今の時代を考える 更新情報

今の時代を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング