ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏事普及会コミュの仏教の教えとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「仏教の教え」とは、一言でいえば、どういう教えなのでしょうか?
(一言では言えないかもしれないでしょうが、あえて一言で表現し
 てみて下さい)

私は、「大悲」「大慈」にあるのではないかと思います。

皆さん、これが「仏教」の教えの真髄であるという思い、或いは、
お考えを書き込んでいただければ幸いです。


舞 京花

コメント(11)

「如実知見」
世界をあるがままに観ること。
初めまして。
仏教の教えとは何か。
「仏の説いた仏になるための教え」
ひとことで仏教の意味を説明すればそうなると思いますが、僕の考えている、これが「仏教」の教えの真髄であると思うところは、「自分の中に無かった価値観との出会い」です。
「自分の中に無かった価値観との出会い」

と言うか、あったのだが知らなかった、見えなかったのだと思います。よく見ればもっとあると思います。
>あったのだが知らなかった、見えなかった
確かにそうかもしれません。
僕は何か回りくどい言い方しちゃってましたが、「気付かされる」に集約されますね。
 仏教を一言で言うなら「現実の肯定」の思想かな?
現実を否定して迷信に逃げることなく、諸行無常の現実をありのままに受け入れ、それを基にした、苦しみを克服するための分析的かつ現実的な対処の方法論こそが、釈尊の教えの精髄だと思う。

 でも現在の、同じ仏教にもかかわらず多種多様な宗派と、それぞれに違う教えが乱立する状況を鑑みると、仏教の真髄とは『方便』なんじゃないかなと思ったりもします。 
顕経密教共通・・・
仏智かな・・・
いや、
因果応報
じゃないでしょうか?
私は今まで大学で仏教学の勉強と実家のお寺でいろいろな会話の中で、
私のばあいでしたら、仏教は、我をのけて、他の人に表す優しさ。。。我だけで生きれば自分という寂しいひとしかのこらないので。。。我々は現在の社会でも、知らず知らず、ほかの人のおかげで生活をしているのも仏教の中心ですね。もちろん、四弘誓願と八正道もありますが。。。この二つはさっきのように世の中の現実というもので、我々はきずいていないかもしれませんが、実際の考えれば人生には楽というものはないの方が多いとオメバいいという感じですね。。。ほかの国の仏教徒も同じことを言うと思います。。。ま、意見もいろいろですけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏事普及会 更新情報

仏事普及会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング