ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中央競馬ダイジェストコミュのジャパンカップダート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スタートがダートならノープロか?カネヒキリ
今回10戦目疲労はどうか去年の勝ち馬タイムパラドックス
勝てば1億円ボーナスのラヴァマン

○アジュディミツオー(57内田博)
○カネヒキリ    (55武豊)
○カフェオリンポス (57四位)
○サイレントディール(57)
○サカラート    (57デットリー)
○サンライズバッカス(55佐藤哲)
シロキタゴッドラン(57)
ジンクライシス  (57)
○シーキングザダイヤ(57)
○スターキングマン (57デザーモ)
○タイムパラドックス(57ぺリエ)
ハイアーゲーム  (57)
○パーソナルラッシュ(57藤田)
○ハードクリスタル (57)
○ヒシアトラス   (57)
マイソールサウンド(57本田)
○ユートピア    (57安藤)
○英エキセントリック (57ホランド)
○米タップデイ    (57コア)
○米ラヴァマン    (57ナカタニ)
※フルゲート16頭(日本馬13頭・外国馬3頭)○当確
※マイソールサウンドはJCの方が有力

コメント(36)

もちろんカネヒキリやサンライズバッカス、タイムパラドックス等有力馬いますけど、やっぱりサカラートで行ってみたいですねぇ。イーグルカフェを1着に導いたあの騎手ですから…。
外国馬のレベルも今年はいいんじゃないんでしょうか?
内田粘ってくれ。
今からお願いしておきます。
個人的にバッカスを応援したい。。。
パーソナルラッシュの巻き返しに期待ですね。今回人気を下げそうなので狙い目です。
ラヴァマンも実績はある馬なので体調がよさそうなら狙いたいです。
その年のJCDに出るまでにダート長距離戦
川崎記念、東海S、ブリーダーズGC、白山大賞典で
上位に入った馬は本番でも強い!
去年のタイムパラドックス、一昨年のハギノハイグレイド、
3年前のリージェントブラフ、
4年前はウイングアローとミラクルオペラ、
5年前もウイングアロー
と来てるので今年は
サカラート・タイムパラドックス
スターキングマン・ハードクリスタル
といったあたりが来るんだろうな。
特に上段2頭は実績十分なので軸として最適でしょう。
アメリカ馬は人気薄が飛び込んでますが、今年もそうなるのかな…?
日本馬は流れ込みを狙う先行馬か、直線一気か…。
どっちみち、アメリカダート馬は走ったら半端ないですからね。
押さえておきたいかな。
かいちょーさん>
タイムパラドクス力強い!!(・∀・)イイネ!!
その根拠は♪ d(⌒o⌒)b♪
ちくしょう、今週は土曜日出勤で買いに行けない・・・。
JCダートってアメリカにとっては価値の低いレースに見られてるみたいですね

まず米ダートG?馬が登録をしても出走しない
、G?馬でも騙馬(数走って賞金を稼ぐ)

徐々にJCダートもJCみたいに外国馬も質があがってくれればいいんですけど
俺はスターキングマンから!デザーモ頼む!!
ジンクライシスが穴でおもろそーだけどなぁ・・・
まぎれて3着にきそうな・・・w
サカラート・タイムパラドックスからの3連複が
一番安全な予感が・・・
◎サカラート・○タイムパラドックス・▲カネヒキリ
△ジンクライシス・△アジュディミツオー
海外馬の中では、実力面で言えばラヴァマンが筆頭だと思うんですが、なんか関係者微妙にやる気無いですよね。
結局は日本馬で、身内同士の上位争いになるんでしょうか。

>JCダートってアメリカにとっては価値の低いレースに見られてるみたいですね

リドパレスなんかもそうでしたが、JCDに来る陣営って、毎年驚くほどテンション低いですよね。
JCの場合は芝が固いからいやだってのは分かるんですが、何故ダートのほうまで軽く見られるのかがいまいち分かりません。
賞金的にも悪くないし、せめて中堅どころがやる気を見せてくれればもう少し盛り上がりそうなものなんですが・・・
サカラート、カネヒキリの二頭軸での三連複
相手はナカタニ、デザーモ、ペリエ
内田とノリもいれよかな

思った以上にサカラートが人気しそうなので旨みが減るけど仕方なし。
21:にっこうさん
ダートもアメリカとかなり砂の質が違うって話です。こちらが”砂”だとすると向こうは”土”だったかな?(実際に向こうの競馬をあまり見てないので何とも言えませんが、そういうことを言っている人がいました。)。だからタイムがべらぼうに速かったりします。なので、アメリカの実績馬が来ても難解だと思われているのではないでしょうか。
あと日本は基本的に”薬”に対して厳しいので海外(特にアメリカ)は二の足を踏むようですね。

JCD
タイムパラドックスとタップディからいこうと思います。
ボックスでカネヒキリ、ユートピア、バッカス、そして穴に横山典のシーキングザダイヤ!で行きます。

アンカツ騎乗で調子良くなったユートピアに期待。
ノリもやってくれ!
サカラート・カネヒキリ・タイム・ラヴァマン・パーソナルのBOX

上位人気ばかりになるのかな?(汗)
今日から 即PAT に加入。
スゴク便利!

馬券の金額が増えそうだ。。。
ラヴァマン・タップデイ・カネヒキリ

馬連ボックス&三連復で!!
日本連対馬の傾向
・G1勝ちがある
・東京ダート重賞で実績がある
・前走JBCクラシックなら好走

以上の条件であてはまらせてみた。

◎カネヒキリ:いうまでもなく。

○サンライズバッカス:前走3キロの斤量差とカネヒキリの発走ミスで勝ったというフロックかもしれないが、古馬との対戦経験も含めて対抗に。

▲ユートピア:南部杯連覇、JBCクラシックで差のない2着と秋に活躍。ユニコーンS勝ちがあり東京ダート重賞も勝っている。

▲タイムパラドックス:前年の勝ち馬。地方を含むダート戦全41戦中掲示板を外したのは6度だけというのも強み。去年のフェブラリーS6着がここ最近最後の掲示板圏外。今年になってからはフェブラリーS4着以外は全て3着以内。

×スターキングマン:春のマーチSで9ヶ月ぶりの復帰。そこからは次第に調子をあげてここ3走では地方重賞で全て掲示板。03年ジャパンカップダートで4着、次走の東京大賞典でG1勝ちをしている。

×パーソナルラッシュ:ダイオライト記念、エルムSと重賞を連勝したあと南部杯、JBCと連続5着。昨年はレコードでダービーGPを制しており、米国のブリーダーズCに出走して6着と健闘。東京ダート重賞ではユニコーンSの3着が最高。

×アジュディミツオー:地方船橋所属。史上2頭目の無敗の東京ダービー馬。古馬になった今年、ドバイ遠征をして6着。これが唯一の着外。昨年の東京大賞典馬。東京ダート重賞こそ前走の武蔵野Sのみだがサンライズバッカス、カネヒキリ、ヒシアトラスに次ぐ4着と好走。
タイムパラドックスとサカラート中心で。
ジンクライシスにも期待してます。
武豊騎手はJRAの年間G?最多勝記録更新ですよね?
ゴール前、凄かったですね。

最後はさすが武豊!て感じでしたが・・・

しかし、横山さんは最高の騎乗してるのに・・・また2着ですね
>むーてぃーさん

薬云々の件に関しては、そういえばちょっと耳にはさんだ事があるのを思い出しました。
確かビタミン剤かなんかでしたよね?
アメリカでは普通に投与されてても、日本では禁止されているとか。
そういう細かな規定の違いが、隔たりとなっているのかもしれませんね。

JCDは運良く馬単ゲットできました。
本来は買うつもりじゃなかったんですが、
「あれ、サカラート二番人気? こんなの来るわけないじゃん、こりゃ買わなきゃ!」
ってんで滑り込みで購入。
結果オーライ。
横典・・・また2着か・・・

菊花賞、天皇賞に続いて、秋3度目(だよね?)

しかもあの状態で1着にも3着にもならないところがすごい・・

そういう星のもとに生まれたんだろか。

明日はジャパンを2着まで持ってきてほしい・・!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中央競馬ダイジェスト 更新情報

中央競馬ダイジェストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング