ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬カフェコミュの犬好きの人に聞きたい(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暗い話題ですみません。
避妊手術について考えています。
家には女の子がいるのですが、最初は避妊手術を全く考えていませんでした。自然の原理に反してると思いました。
でも、イロイロな婦人系の病気のことを聞いたり、友達や病院の先生に進められ手術をしようかと考えています。
可能性の問題ですよね〜
みなさんは、手術についてどう思いますか・・
教えてください。

コメント(10)

家のMareもまだ手術してません。

>自然の原理に反してると思いました。
私も思っていました。

最初は生ませる気があったのですが、共働きを考えると…
もうすぐ三歳ですが、色々考えてしまいます。

>みなさんは、手術についてどう思いますか・・
教えてください。
私も参考にさせてください。

お願いします。
ペットとして飼っている時点で、自然な状態ではないので
子供を生ませる予定が無いのなら、その子の健康を第一に考えて
避妊手術をするといいのではないでしょうか。

逆に、愛犬の子供を見たいという気持ちがあって、自分で飼う、
もしくはちゃんと飼ってくれる人を見つけられるのであれば
出産を応援してあげるというのも一つの答えだと思います。
やっぱり自分の飼っているワンちゃんが産んだ子を
見てみたいという気持ちはよくわかりますので。

私は、今飼っている犬たちで本当に精いっぱいなので、
オスの子は去勢、メスの子は避妊手術させるつもりです。
ちなみに、オスの場合マーキングがなくなるので
早いうちに虚勢すればずっと飼いやすくなると聞きました。
女の子も同様で、生理はなく、落ち着いた性格になるそうです。
あくまでそういうケースが多いというお話ですので
全てのワンちゃんに当てはまるかどうかは分かりません。
うちのオスのチワワくんは虚勢をしたらものすごく元気になりました。
もともとすごく静かで、あまり感情表現がなく、
デリケートな感じだったのですがw
うちの子も手術を何度かしました。ガン、心臓病、虚勢、うんちが出なくなる腸の病気(病名ど忘れしました)。
極力やらなくて済むならやらないほうが良いです。手術は犬にとって大変なストレスになりますし、体力もないのですごい身体に負担がかかります。
人間だって手術して入院でもしたら体力落ちますよね。

悩むところですがよ〜くわんこの気持ちを考えてあげてください!
ウチのわんこは1歳か2歳くらいのとき去勢しました。そしたらマーキングや発情(?)的な行動がすっかりやみました。性格はそこまで変わってませんが、聞き分けの良いいい子になったと思います。
去勢などは人間がかわいそうなどと思うのは勝手な思い込みで、やはり子どもを生まないのに放っておくと病気に繋がったりストレスを感じたりすると病院の冊子で読んだ記憶があります。わんこの気持ちと言っても自分のものさしで計らないようにしないといけないと思います。
みなさんありがとうございます。

もう一度よく考えます。
麻酔で死亡する確率も飛行機が落ちるくらいと聞きました。
家の子が一番ストレス少なくてすむことを考えます。

今は手術する方向で考えていきます。
確かに、しみゆさんのような考えを聞くとそうだな〜と思います。
あ〜また気持ちが揺らぐ〜
でも長く生きてもらえるように、病気の確率を下げる方にかけてみようかなと思いました。
生理中のオムツもストレスですよね(笑)
昔病院では1回目の生理が来る前に手術すれば、婦人系の病気の確率はゼロになると言われました。
どうせなら早くやったあげるべきだったのか・・・
「人間の勝手な思いこみ」確かに!これが今後のテーマになりそうです。
次の生理が来る前に・・・って考えてたら、朝家の子 生理になってました。。(^_^;)
ウチのしおんは手術しました。

皆さんお書きのように、自然の摂理としてどうかとは思ったのですが、マンションなので多頭飼いできない(一頭しか飼えない)から子どもは産ませられないのです。であれば、発情してしまう方がストレスだろうと思いました。

何より、手術することでメスは病気の危険が少なくなり、長生きするそうです。
ずっと元気でいて欲しいから、こいつをずっと可愛がってあげたいから、手術しました。

「勝手な思い込み」と言ってしまえばそれまでですが、その分、その子が幸せになれるよう、精一杯頑張るのも飼い主の責任かなって。
こんばんは、初めまして。

ワンちゃんの避妊ですが、決めるのは結局飼い主の方なので難しいですね・・・

避妊手術以外にも注射やカプセルをご利用されているワンちゃんもいらっしゃいます(←愛犬のお友ワン)。

私が以前に一緒に暮らしていたワン親子は避妊手術をしていませんでした。
二人とも7歳を過ぎたころに糖尿病になり手術をしていなかった為、発情期の後にインスリンの注射が効かなくなってしまい(ホルモンのバランスのせいだと思います・・・)辛い思いをしました。

病気のことを考えるとキリがありませんね。
手術をしなくても元気で長生きのワンちゃんも居るわけですから(^-^)

私の短い経験からですと、ワンちゃんの避妊手術中に麻酔で亡くなった事はありませんでした。
(=☆これからもそう願います☆=)
うん。確かに!!
小さい頃から飼っていた子が男の子で手術してなかったんですけど、とても長生きだったんです(23歳弱)
だから今まで考えたことがなかったんです。
何もなく元気でいてくれるなら言うことないですね。
あの時手術しておけばよかったって後悔はしたくないし、もし手術をしなくても、この子の寿命なんだからしょうがないって思えるならしなくてもいいのかもしれませんね・・・

うん!手術する決心がつきました。
本当にありがとうございます。
知っていなきゃいけない事(病気や手術)もっと知りたくなりました。 
に、23歳ーー!? すごいですね、、

うちの犬(♂/1歳2ヶ月)も今月末に手術しまーっす。
やはり出産予定がないのであれば、ぜひやるべきだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬カフェ 更新情報

犬カフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング