ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Deep Purpleコミュの「紫の肖像」の評価

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前作「ライヴ・イン・ジャパン」、前々作「マシンヘッド」が凄すぎたため、「嵐の使者」と同じように過小評価されてる”Who do we think we are?”(邦題:紫の肖像)ですが、私は全曲好きです。
ライブでやるのは”ウーマン・フロム・トーキョー”と”マリー・ロング”位で、他の曲ライブで演ったというハナシ、今まで聞いた事がない!

リッチーの事を歌った”スムース・ダンサー”や、少しおどけたような”ラット・バット・ブルー”、宇宙旅行みたいな感じの”アウワ・レディ”等もいい曲だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

コメント(37)

アルバムの中で最も良く聞いています。
ロジャ〜主体の曲調に感じますが
これはこれでよいアルバムだと
ブラックモアのソロが控えられてるのは 少し残念ですよね

全てのアルバムを通じて(とはいってもパワーハウスとか24カラットとかはなしで)一番聴かないアルバムです。
これを聴くならフィル共演聴きます。変な話、誰かに貸したかなにかで無くなった1stよりも聴かないかもしれません。
ラットバットブルーはツェッペリンと同じリフをパープルが料理したような感じだった印象があります。
5年くらい聴いてないので聴きなおしてみます。
実は、パープルの中では一番好きな作品です。
個々の楽曲を聴くというより、アルバム全体で一つの楽曲的な聴き方をしています。
いいアルバムだと、、、、思うのです。
曲は、「オイラも全部好き」状態なんですが、
なぜか「熱さ」が、無ぇ〜 って。。
アルバム全体が「無機質」って、印象。
いや、オイラは好きなんですが、、、、(笑)。
確かに他のアルバムのほうが好きですがこれはこれでいい作品台風

実際ウーマンフロムトーキョーはディープパープル聴き始めてまもなく好きになった曲です電球

他にもスムースダンサーやラットバットブルーもいいですよねるんるん
好きです。ただ「紫の肖像」と言う邦題は完全に失念してましたw
マリーロングでのギランがある面自分の中のカッコいいヴォーカル像です。
私も実はこのアルバムが最も好きです。

聴いた回数はこれがダントツで多いですね。

それと 15さんの  後半の意見に激しく同意です
「OUR LADY」と「MARY LONG」は確か・・・PinkFloidの仲間、ロイ・ハーパーの作詞だと思います。

最後の「Place in the line」がとても好きです^0^

「スムーズ・ダンサー」や「ラット・アット・ブルー」はその後の曲の雛型ですね・・・ギラン・バンドにも似たものが在るし・・・第五期にも生かされてますよね。

ツアーの過労もあったでしょうが、リッチーのギラン離れなんでしょうかね・・・もう少し、この後を楽しみたかったものです。


「バーン」は傑作ですから、勿体無いのですが・・・この「紫の肖像」はゼップの「聖なる館」よりも素敵です^0^ 
このアルバムはライブでのお披露目が殆ど無かったので印象が薄いというのもありますよね。
当時このアルバムからライブで演奏されたのは「MARY LONG」が一時レパートリーに入っていただけで、1973年の日本公演ではこの曲も外れこのアルバムからは1曲も演奏されてません。
今や人気曲の「woman from tokyo」でさえ一度も演奏されませんでした。
やっぱりライブで演奏しないと歴史的にも軽んじられますよね、特にパープルは。
私、このアルバム大好きです。楽曲自体も好きですし、なんと言ってもリトル・イアンのシンバルが……。いかにもパイステexclamationって響きがすると思いませんか(笑)。大好きです。例えば、スムースダンサーのサビに行くとことか。
あの音、たまりません。
「OUR LADY」と「MARY LONG」の2曲でのギランがとても好きです。
リッチーが嫌っているアルバムって結構ヴォーカルが良かったりしませんか?
022>bonzoさんに同感です!このアルバムのサウンドバランスはパープルNO.1だと思います。楽曲も悪くないんです。ドラマー目線で言わせてもらいますと 生音に近いタイコの音(硬質じゃなくて丸い音)とパイステのキラキラ感は聞いててホント心地イイです。理想の音色で古さを感じさせないとこが凄いな。あとグルーヴ感を重視した攻め過ぎないドラミングがまたカッコいいなぁ。と 思いますが…
ワタクシもこのアルバム、意外によいと思います。「スムースダンサー」「プレイスインライン」好きですねー。まぁ全体的にギターソロが抜けてる感じは否めませんが…最期の「アワレディ」なんて、いつギターソロはじまるんかなぁ〜?って待ってるうちに曲終わっちゃうし。これ聴くと2期で続けててもまだまだよいアルバムつくれたのでは…?と思わせられます…。
パープルはリッチー信者が多いけど、面白いのはリッチーがいずれも評価していないファイヤーボールと紫の肖像はイアンは好きだと言ってますね。

ウーマンフロムトーキョーはその後,ギランとかでもよく演っていますし。
親指一本は「嵐の使者」の「HOLD ON」のソロの部分だったとおもいますけど…どうやって弾くのか見てみたいもんです…話かわるけど「嵐の使者」もとてもよいアルバムだと思うのですが…
ある論評にあったのですが、マシンヘッドと一緒にしてシャフルして聞くといいですよ。
> TKさん

失礼します。
それはシンコーミュージックムックのリッチー本ですね!ブラックモアズナイトがファーストアルバム出したばかりの頃に出たやつ…
> けいいち泥まみれさん

そうです。いい意味でポップ過ぎるマシンヘッドといい感じが調和します。

ちなみに「バーン」と「嵐の使者」もかなりいい感じです。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Deep Purple 更新情報

Deep Purpleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング