ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清水エスパルスコミュのアウェイも行こうよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま(できるだけ)アウェイもエスパルスを追いかけましょう!

美味しいもの、観光、宿、
旅の情報を共有しましょう。
旅を、Jリーグを、エスパルスを
ともに楽しみましょう!

観戦のお供に…ぴあ Jリーグ観戦ガイド 2013
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4835621867/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4835621867&linkCode=as2&tag=domesoccer-22

3/2 第1節 VS大宮アルディージャ@ナクスタ

3/16第3節 VS湘南ベルマーレ@BMWスタ

4/6 第5節 VSサガン鳥栖@ベアスタ

4/27第8節 VS浦和レッズ@埼玉スタ

5/11第11節 VSヴァンフォーレ甲府@中銀スタ

5/18第12節 VSFC東京@味スタ

7/6 第14節 VS名古屋グランパス@豊スタ

7/10第15節 VS鹿島アントラーズ@カシマ

7/17第17節 VS柏レイソル@柏

8/3 第19節 VSアルビレックス新潟@ビッグスワン

8/17第21節 VSセレッソ大阪@金スタ

8/31第24節 VS大分トリニータ@大銀ドーム

9/21第26節 VS横浜F・マリノス@ニッパツスタ

10/5 第28節 VSサンフレッチェ広島@Eスタ

10/27第30節 VSジュビロ磐田@ヤマスタ

11/10第31節 VS川崎フロンターレ@等々力

11/30第33節VSベガルタ仙台@ユアスタ

コメント(41)

大宮公園近いのでチャリで行きます!



vs磐田は地元なので
チャリで参戦します☆

開幕行きます
アウェーは瓦斯スタのみでしたが
ゴール裏楽しみます
開幕戦の大宮アルディージャ戦行きます。

アウェイのゴール裏で応援するの楽しみー

開幕戦の相手は大宮アルディージャだからオレンジダービーだ

オレンジダービーは清水が勝ちを貰うよー
>>[009]
開幕戦の大宮アルディージャの関東は行きますか?
土日のアウェイは迷わず行きます!
平日も休みが取れれば行きます!

今年も全試合参戦目指します!
開幕戦。大宮参戦します。

新チャント楽しみです。

バレーゴールに期待します!!
さて開幕戦が近づいてきましたうまい!

↓アルディージャのサイトにも情報が出ています。
http://www.ardija.co.jp/match/2013/j1/01/eventinfo.html

ナクスタは行ったことがないのですがビジター隔離なんですよね?
アウスタ(アイスタ)に慣れていると戸惑いそうですね。
↓JsGOALのスタジアム情報
http://www.jsgoal.jp/11mpark/stadium.php?c=018

↓新チャント「VAMOS」がカッコいいのでぜひ覚えて行きましょう。
http://youtu.be/O51tdIqnns8

自分は試合前には氷川神社を参拝して
勝利祈願をするつもりです。
大宮土産が特に思いつかないのですが勝ち点3で我慢します。

では、みなさま土曜日は頑張って応援して
選手の力になりましょう!
こんなトピあったんですね(((
と云うわけで、今更ですが四国島民なので徳島戦に行ってきました。
結果はご存じの通り、4得点にPK阻止と最高の内容でした。
しかしそれ以上に徳島サポの方々がスタジアムまで一緒に歩いて案内してくれたり、途中の土産物屋で名産品紹介してくれたりと、すごく歓迎してくれたのがうれしかったです。
駅の貼紙等、清水駅も取り入れてほしいと思いました。
清水駅長さん、くしくも次のホーム戦が次の徳島戦ですので、この機に始めてはいかがでしょう?
鳥栖にもサポがいるなんて( ^ω^ )。
鳥栖には、静岡から旅行兼ねてサポ仲間達と遠征予定ですよ。
きっと、他にも遠征して行くオレンジサポいるはずでーす。
衣装は、スタジアム入って着替えてもいいはずですし。
家族で是非参戦して、みんなと一緒に応援してください。
>>[17]
ネットでサポーターズソングとか出てきますよ。
それぞれのスタイルでいいと思いますよ。
方言は隠せないんで普通にでちゃいますけど(笑)
感得も交代し1つ1つの試合が大切になってきてます。
応援仲間が多くなるのは大歓迎ですよ
>>[19]
余計なお世話かもしれませんが、YouTubeなどの動画サイト漁ってみると、チャント(応援歌)集やスタジアムの雰囲気などを撮ったものがUPされてます。
ワタクシも四国島民と云う地方サポなので、頻繁に参戦できませんのでこう云う動画は予習に最適で大変ありがたく活用させてもらってます。
手っ取り早いのであればワタクシの4月23日付日記の徳島戦レポートをご覧ください。
ゴール裏のアウエーチーム席から撮った動画を勝手に拝借しております(((

残念ながら鳥栖戦には参戦できませんので、ワタクシの分の橙魂込めて応援よろしくです!
>>[022]

アドバイスでも何でもありませんがエスパルスを大好きな気持ち。
それだけあれば十分ですわーい(嬉しい顔)

楽しんで下さいね指でOK
>>[22]

横から失礼します(^_^;)
あまり気負いせず、初めての参戦は端の方の席で皆さんの応援を見ながら普通に応援する感じでいいんじゃないでしょうかネ(^_^)
でも、エスパルスのあのサンバの応援を見たら、楽しくて、更にエスパルスが好きになりますヨ\(^o^)/
きっと、高校生の息子さん達は、帰りには頭から離れなくなって、口ずさんでるかもしれません(笑)
私は東北住みなので、残念ながら参戦できないんですけど、楽しい初参戦になりますように♪
>>[26]

アウェイはその土地のおいしい食べ物、お酒が楽しめて
最高ですよね(笑)
また、エスパのアウェイでの応援も非常に一体感があって
非常に好きです。
また、アウェイで勝利した時の気持ちは
本当に最高です(^o^)丿

鳥栖戦、私も参戦する予定です。

ここ3年間は右端で応援しています。
実家が福岡なので帰省ついでに参戦します。

ぜひ雰囲気を楽しんでくださいね(^o^)丿
>>[28]
ピッチを正面に見て右側です。
いつもの感じですと、
中央が先に熱いサポーターの皆様で埋まり、
ピッチを正面に見て左側が埋まる傾向にあると思ってます。
私はいつもゆっくりスタジアムに向かいますので、
どのスタジアムでも比較的空いている右側で観戦しています(笑)
まぢもったいない感じでしたね…>_<…

勝ち点3が逃げちゃいましたねー
また来年も参戦したいです♡♥︎
>>[32]
「楽しかった」という感想が聞けて良かったです(^o^)
最後の最後で惜しい結果に終わってしまいましたが、逆転の場面では、さぞ盛り上がったのではないでしょうか(*^^*)
私も現地で味わいたかったなーって思いました。
アイスタにも行きたくなる気持ち、すごくわかります!
ちょっとトピの方向性と違うかもしれませんが、一つお知らせを。

次節、愛媛FC戦で現地に行かれる方へ。

現地に行かれる方ならまず行かれるでしょうが、極力道後温泉には足を運んでおきましょう。
観光地と云う観点もありますが、来年の愛媛国体終了後、耐震改修工事の為部分的に閉館されます。
どういう工事でどの部分が閉鎖されるのかはわかりませんが、工期が7〜9年と長期にわたるので、まさに「行くなら今のうち」です。
一応東京オリンピックの時に工事中断するかも?みたいな話はありますが、それでも4年後です。
別に道後温泉付近でで泊まらなくても、銭湯感覚でひとっ風呂浴びる程度でもいいかもしれません。

今回行かれない方でも今後愛媛に行くことがあれば要検討です。
>>[35]
そうなんですよね。僕は友人と二人で参戦するのですが、一泊するにあたって周辺の宿を検索していたら改修の話を知り、なおのこと入っておかねばと思いました。
日本最古とも言われている温泉、午前6時半の開場と共に太鼓の打ち出し、千と千尋の神隠しの湯屋のモデルにもなったと言われる本館は一見の価値ありと思っていました。
今期はJ2で厳しい戦いも続いていますが、アウェイのこういった楽しみもアリですよね。
そして我らがホーム、アイスタにもアウェイのお客さんが沢山来てくれて一緒に盛り上げてすばらしい試合を見たいですよね。
>>[36]
こちら愛媛お隣香川県人ですが、香川ですら知らない人が殆どと云う‥。
しょんないTVでも紹介されてたようですが、アウエー戦とはいえせっかく行くならその土地のものも楽しみたいですよね。
ニンスタは松山市街から結構離れてるので、試合終わったとにひとっ風呂、と云うのは難しそうです。
事実、高松ですら当日に帰れませんし(「計算上」最終の特急に間に合いますが、バスがJR松山駅に着くのが発車3分前、つまりちょっとでも遅れたらアウトと云う…)


あ、上記の通り香川県人なのでお隣岡山戦にも行ってきました。
駅から多少距離はあるものの、徳島同様歩いていくことできるので、岡山サポさんとも話しながら行けたりもできます。
あと新幹線口になりますが、歓迎ポスター貼られてるのは地味に嬉しいですね。
今はどうか分かりませんが、清水駅でも取り入れて頂きたい所です(2014年鹿島戦以降、アイスタで試合がある日に清水に行けてない)
写真うp枚数の関係上載せられませんでしたが、清水グッズコーナーに岡山サポの方々が群がって、しかも買っていって下さってます。ありがたい事です。
試合前はうなだれるような暑さでしたが、軽く雨が降り、しかも虹まで掛かってたと云う素晴らしいシチュエーション、そして同点に追いついた後の押せ押せムードがあっただけに、勝ちたかったですね。
とは云え、汗だくになってのどが痛くなろうとみんなと一緒にチャントで盛り上げ、点が決まった時に喜びを分かち合えるのはやっぱり楽しいですね。

地理上、今年はアイスタ参戦はできませんが、残る四国3県(愛媛・讃岐・徳島)戦にも参戦しますので、またレポートさせていただきます。
こんにちは〜(^O^)去年はまだ、J1だったので、ほとんどのアウェイに行きましたが今年は日曜開催が多い為、限られてはしまいますが、なるべく多くのアウェイに参戦したいと思っています(^o^)/サッカー


今月は愛媛・千葉に参戦予定サッカー
愛媛戦に行ってきました。
試合に関してはイベントトピの方で語ってるのでそれ以外の点を。

まずは道後温泉本館。
実際に行ったのは試合の翌朝ですが、7時前に着いたにもかかわらず、すでに結構な人数が。
ピーク時がいつなのかは知りませんが、こんな早朝から、と云うのに驚きです。

次は坊っちゃん列車。
夏目漱石の坊っちゃんに出てくる、マッチ箱のような汽車です。
そう語る通り、2両編成で40人が限界のようでした。
なので、乗るには事前整理券的なモノが必要になるので御注意(今回乗ってないので詳細は忘れました)
見た目SLですが、ディーゼルエンジンなのはココだけの話(((

最後にオ〜レ君・たま媛ちゃん・伊予柑太・一平くんといった愛媛FCマスコットがご挨拶に。
枚数の関係で載せられませんでしたが、この時一平くんからトウモロコシの差入れを頂きました。
ありがとうございました。

さて、このスタジアムについて。
一応松山市ですが、同敷地内にとべ動物園があるなど、松山市と砥部町の境目にあります。
立地的にもアイスタと似てる部分もあり、交通機関もバス以外にはありません。
しかも予測を上回った来場者があったのか、帰りのバスが足りなくなる事態に!
一応臨時増便出してくれたので何とかなったようでしたが、周りから「静鉄見習え」との声が。
こう考えると、静鉄の優秀さが分かります。
あと、公式ではJR松山駅から片道30分と書かれてましたが、実際には45分かかりました。
帰りの便などは、相当余裕を見てた方がいいかもしれません。


次は40節:讃岐戦に参戦します。
香川県人なので讃岐戦に行ってきました。
試合内容はイヴェントトピに書いたので、それ以外の事を。
まずはスタグルのカマコロ。
普通のコロッケとは違い、ひき肉がジャガイモの中に混ざってるのではなく、塊として入ってるので、コロッケなのに肉のジューシーさが味わえるシロモノでした。
スタグルの中では安価(250円)と云う事もあり、完売するほどの人気商品でした。

2つ目は丸亀駅近くにある老舗のたこ焼き屋。
1つ1つは若干小さいものの、10個入りで300円、15個入りで400円と云う安さも魅力です。
たこ焼き以外にも夏はかき氷、冬は大判焼き(のようなもの)で中にあんこやカレー、チーズと云ったちょっと変わり種のものも売ってます。
基本的に水曜定休で10時〜19時くらいまで開いてます。
‥まぁ俺が学生のころよくお世話になったと云う個人的観点もありますが(((

3つ目はしょんないTVでも出て、ピエール瀧さん・平畠さんも絶賛してた一鶴の骨付き鶏です。
調子に乗って鶏めしとしょうゆ豆も追加しちゃいましたw
因みに鶏めしには錦糸卵が載ってますが、俺ゃ卵ダメなので外して頂きました。
一鶴は香川県以外にも大阪・横浜にも店があるので機会があればどうぞ。

あ、因みにしょうゆ豆は香川県人には絶賛されますが、それ以外の方には「こらうまい!」「こんなん食えるか!」とはっきり分かれますので、お土産の際にはご注意をw

他にも長田in香の香にも行ってますが、画像は3枚までなので省略してます。
まぁしょんないTVのと全く変わりませんので(((

次は徳島戦に参戦します。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清水エスパルス 更新情報

清水エスパルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング