ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清水エスパルスコミュのJAL感謝祭開催のお知らせとお願い。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来たる11月29日(日)、日産スタジアムで行なわれる「Jリーグ第33節 横浜Fマリノス戦」にて、サポーター有志の企画による「JAL感謝祭」を開催する事となりました。

エスパルス発足から現在まで、ずっとエスパルスのオフィシャルスポンサーとしてお世話して下さっている日本航空様への感謝の気持ちをサポーターがスタンドで表現しようというものです。

日本航空様は現在皆さんが知っての通り厳しい経営状況に立たされています。
以前エスパルスが存続危機に直面した際にも、日本航空様には絶大な支援を受けました。
エスパルスが存続出来たのも日本航空様をはじめとするスポンサードがあったからこそです。
私達サポーターは日頃よりお世話になっているスポンサー様へ何か恩返しが出来ないかという事を考え、今回の「JAL感謝祭」を開催する運びとなりました。

具体的には、日本航空様から寄贈された歴代のビッグフラッグ「JAL旗」4枚を、選手入場前に広げようという企画です。
ビッグフラッグを広げる事は、日産スタジアムビジター席で観戦される皆様の協力が不可欠となります。
当日は有志スタッフの指示に従って頂く事となり、色々とご不便をお掛けするとは思いますが、何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。

それからJAL旗を広げるだけではなく、JALのロゴが入った以前のユニフォームやTシャツなどを着て、このプロジェクトに参加して頂けたら非常に嬉しく思います。
JALのロゴを付けてみんなで旗を広げられれば、日本航空様への大きな感謝のアピールになると思います。
もちろん試合中は普段着ているユニフォームやTシャツなどに着替えて応援して頂いても構いません。

このプロジェクトは、インターネットの告知だけでは広めるのは限度があります。
このプロジェクトにご賛同して頂ける方は、この告知文の内容を参戦されるお連れ様やお友達などにお伝え頂ければと思います。
それから皆様が運営されているホームページやSNSのコミュニテイやブログ当で告知して頂けたら非常にありがたいです。
出来るだけ多くのエスパルスサポーターに理解して頂ければと、スタッフ一同心より願っております。

エスパルスもリーグ戦4連敗で首位から6位に落ち、優勝とACL出場という目標を絶たれ、7位以上の賞金圏内さえも危うい状況に立たされています。
どんなに苦しくても、日本航空様と一緒に這い上がれれば、本当に素晴らしい事と思います。

歴代のJAL旗を広げて選手を奮立たせて、必ず勝利を掴み取りましょう。


JAL感謝祭スタッフ一同より

コメント(61)

「JAL感謝祭」
胸についてたJALマークは僕等の誇りでしたよね。

今後スポンサードある無しにしても日本平で
コレオとか出来たら素晴らしいのになぁ。
たぶん選手と同じ新幹線で、横浜に向かってます。静岡駅でエスパバスを見かけたので。
とても素敵な企画ですね。明日が楽しみです。優勝はなくなりましたが、天皇杯に繋がる試合になりますようにるんるん
JAL殿には長年に渡りサポートして頂いたので
私も一人のサポーターとして、とてもJAL殿に感謝しております。
その意味で感謝祭は素晴らしい企画だと思います。

ただその感謝祭について数点疑問があります。

疑問1、今回の感謝祭を行うにあたって、事前にホーム側(横浜FM側)に承認を得ておりますか?
 
もし事前に承認を得ずに実行したらトラブルになる可能性があるような気がしますが・・・。(横浜側のスポンサーにANAがおりますので、こちらが「JAL殿、ありがとう」の意味で行ったとしても相手側にすれば、単なる嫌がらせになるのではないかと思います。)

疑問2、「感謝祭」であれば、アウェーの試合ではなくホームの試合
(最終節のVS名古屋戦)で行ったほうが良いのでは?

ホームゲームでしたらチームやスタジアム内の全員を巻きこんで、もっと盛大に出来ますし、日本平でしたら何の心配もなくイベントが出来ると思います。

その点は如何でしょうか。
長文、失礼しました。
明日は仕事なので残念ながら足を運ぶことが出来ないのですが
その代わりという感じにはなりませんが
この企画を1人でも知ってもらえればと思いましたので
自分の日記に書き伝えることにしました。


いいねぇ!

久々、スタジアムに応援に行こうかな!
28番さん
たしかにちょっと気になりますねぇ。
対決ムード盛り上げる演出だと、マリノス側が許容してくれるといいんですがね。
別に問題ないんじゃないですか?

清水側はJALさんへの感謝の意をこめるイベントとする意図があったとしても、


ビッグフラッグを掲出するのは、純粋な応援として問題ないと思うんですが、、、



嫌がらせ、というのは、ちょいっとビビり過ぎっていうか、考えすぎなのでは?
つつ夫さん
たしかに相手側のスポンサーを誹謗中傷するわけでないのですからね。ただよその家の庭で遊ぶのは多少の配慮が必要かとも思うわけです。
どうなんでしょうね…。

自分はこれからスタジアムに向かうので、凄く楽しみです。


アウェイスタジアムでビッグフラッグ掲出禁止、というルールはないはずだから(実際日本平で他チームもやってるし)、純粋に応援として楽しめばいいんじゃないでしょうか。
いやぁ、壮観でしたうれしい顔

全く問題なく開催でき、清水サポとしては、フラッグ毎の歴史を思い出し、感慨深かったです。

JAL、ANA、苦しんだもの同士、良いゲームを期待したいですexclamation ×2
JALへの感謝と今日の負けは関係ないだろ

そこまで騒ぐと情けないwww

企画した方々お疲れ様でした!
トムさんに同意。負けとは全く関係ありませんよね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの論理です。お里が知れるってもんです。
ニュースにも掲載されました。

asahi.com(朝日新聞社):エスパルスサポーター、「鶴」へ恩返し 特大JAL踊る - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200911290242.html
ちゃんとマリノス側の許可もとったみたいですね。
ええ話やぁうまい!
SDくろまめさんもおっしゃられてますが、
これは日本平でもやって良いんじゃないでしょうか!
> NONAMEさん

この人エスパが消滅の危機にある時だって見捨てずに支えてくれたJALに対してひどくないか?
批判出てから名前変えとるみたいだけどさ(゚д゚)
自分でキモロンゲって名乗ってるぐらいだから・・・

って早くも名前変えてますねあせあせ

>ゆーちゃんさん
ありがとうございます。JALもANAも頑張れですね飛行機
居るんですね眼鏡こういう人
ヾ(=^▽^=)ノ

荒らしは華麗にスルーしましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
横浜FCサポーターです。
非常に素晴らしい企画ですね。
思わず胸が熱くなりました。

自分は昔、静岡に住んでいた頃、エスパルスが存続の危機に直面しており、市民の力が存続のために運動していたのを知り、それがキッカケでJをスタジアムで観るようになりました。

初めて観たのが日本平でなければ、ここまでのめり込んでいなかったと思います。

地元の横浜に帰ってからはフリューゲルスを応援していましたが、ご存知の通り、佐藤工業が傾き、全日空が支えきれなくなった時にとった行動は、日産へのサジ投げでした。


かつて、皆さんの運動を手本にして横浜FCが出来たように、横浜FCも将来はスポンサー存続危機で恩返しが出来るくらい「強く」「大きく」「素晴らしいサポーター」のチームになったら嬉しいと思います。


ああ〜ホントに素晴らしいなぁ〜ほっとした顔

>43 もちもちさん

確かに良い話ですね。
スポンサーの件で多少気になっていましたが、
許可して頂いたFマリノス側の寛大さを感じます。

>45 ぱるぞ〜♪さん

私も「是非日本平で。」とお願いしたいですね。
スタジアム全体でJAL殿への感謝の意を表せたら良いなぁと思います。
もし可能であれば、選手も一度だけでも胸スポンサーに「JAL」のロゴが入ったユニで試合をして頂くなんて良いかもしれませんね。
(鈴与殿に御相談の上ですが)

SDくろまめさん
マリノスGOOD JOBだと思います。 
最近いい話題のないエスパの中にあってここだけはパラダイスみたいな感じがすごくいいですね。

アウスタでやってほしいですね。
メインやバックから撮った youtube ってどっかに落ちてないですかねぇ。。
雰囲気味わいたいです
>ひろしさん

これならありますけど?
http://www.youtube.com/watch?v=YiJC0gU38e4

音がマリノスの応援で聞こえないのが残念です

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清水エスパルス 更新情報

清水エスパルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング