ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こころのごはん-心に効く健康食-コミュの玄米菜食で体重は増やせますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
身長150センチ・37キロです。
ストレスで拒食になって、42キロから36キロまで痩せてしまいました。
2年前に乳腺症の定期検査で引っかかって、乳がんのリスクを抱えているので、
できる範囲で玄米菜食をしています。(肺がんで療養中の母の薦めもあり)
主食は玄米(自宅で食べるパンも玄米入りを選ぶ。麺類は普通に食べる)、白砂糖は使わず、肉類と乳製品もなるべく避けるようにしています。
乳製品に関しては「食べてもいいかな」と思った時だけご褒美感覚で口にすることはありますが、肉類は、ハンバーグやステーキのようなものはトラウマ的なものがあって食べたくありません。脂っこいものも苦手です。

拒食が続いて胃が小さくなったのか、一度にたくさんの量を食べることができません。100グラム程度のご飯に、主菜、副菜、具だくさんの汁ものが夕食のパターンです。

体力が落ちてすぐに疲れてしまうので、体重を増やしたい一心で甘いもの(チョコレートやケーキなど)をつまんだりしていますが、37〜38キロを行ったり来たりで、目標の40キロになかなか届きません。
甘いものを食べていると今度は糖尿病になるのでは?と心配になります。

玄米菜食自体は自分に合っていると思いますが、体重を増やすためにはどうしたらいいのかよく分かりません。
何かアドバイスをお願いします。
先天性の障害のために車いすを使っているので、運動はほとんどできません…
自分で調理することも難しいので、ヘルパーさんに作ってもらっています。
よろしくお願いします。



コメント(11)

体をつくるのに
大切なタンパク質を
摂らないと
体調くずしちゃいますよふらふらあせあせ(飛び散る汗)

あまり知られていませんが
甘いものや炭水化物中心、
玄米菜食の食事は
低血糖症や
血糖値調節障害、
重度の栄養欠乏を
ひきぉこしたりもします

腎臓などに病気がなければ
苦手とのことですが
できる限りタンパク質
中心の食事をオススメします

私も試行錯誤しながら実践中です
>あくぷり*るみちぁ さん
コメントありがとうございます。
書き忘れていましたが、魚はよく食べています。
夕食の主菜はたいてい魚料理です。
それから、納豆や豆腐などの植物性タンパク質も摂るようにしています。
* なび *さん

ならば安心しましたわーい(嬉しい顔)
でも魚ばかりでも
水銀がたまって代謝が
悪くなったというデータも
あるみたいなんで
無理はしないでいいですが
たまにはぉ肉も
たべてみてくださいわーい(嬉しい顔)

1日に体重1kgに対し
1gのタンパク質が
必要みたいです
(37kgなら37g)

私は最近
血糖値調節障害や、
栄養欠乏とわかり
タンパク質中心にすることで
過食や抑鬱が緩和されましたわーい(嬉しい顔)
私の母も拒食傾向にありました。

胃が小さいのと、食べ物を選ぶところが似ているように感じます。

「何を食べるか」も大事ですが、人とコミュニケーションを十分とることも大切です。母の場合、家族が愚痴を聞いてあげなかったことも激やせの原因だったのではないかと思います。

あれからできるだけ母を訪ねるようにして、一緒に食事をしたり、おしゃべりをして、1年かけて25?から28?に増えました。もともとは40?あった人です。

家族や友人、誰でもいいと思います。できればなびさんが心を開ける方と会話を楽しんでください。
あくぷり*るみちぁさん、きなこさん、ikoさん、Bokkoさん

アドバイスありがとうございます。
玄米菜食といっても、あくまでも自分のできる範囲でやっているので、日によってはそれと全くかけ離れた食事になることもあります。(外食すると特に…)
お肉もカレーやシチュー、唐揚げ程度ならたまに食べています。

誰かとコミュニケーションをとることも、楽しく食事をするための一つの要素ですね。
実際、人と一緒だと相手につられてたくさん食べられるんですよね。
でも、一人暮らしなのでどうしても一人で食事をすることが多くて、そうすると食べること自体が面倒に思えてくる時もあります(いけないな〜とは思うのですが)。ヘルパーさんに頼んであれこれ作ってもらっても残してしまうこともあったので、食べる量を抑える癖がついてしまったのかもしれません。

とりあえず、ご飯の量を少し増やすことと、美味しい全粒粉パンを探すことから始めてみようと思いますうまい!







>>[8]
こんにちは。
玄米だから下痢をしたと考える以前に、どのような食べ方をしたかが問題なのかも知れませんね。
また、どのような下痢であるのかも考えてみましょう。腸内掃除のタイプなら好転反応と考えられます。
とにかく、下痢をしたという事をマイナスに考えない事です。白米と同じような噛み方では消化も十分でないかも知れません。
炊き方の問題かも知れません。
一度、「玄米御飯がおいしい」という人の御飯を味わってみましょう。
その人の食べ方や副食も観察しましょう。
出来たら楽しく話し合ってみましょう。
きっと世界が広がりますよ。
>>[10]
粉粉の下痢というのが分からないのですが、もっと詳しくお知らせ下さい。
また、どれだけ噛んでますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こころのごはん-心に効く健康食- 更新情報

こころのごはん-心に効く健康食-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング