ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュのウサギが捨てられていました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/25 東京都葛飾区にある水元公園に、
30羽以上ものウサギが捨てられていました。
新たに生まれた子もいます
これから生みそうなウサギもいるようです。

現在、管理センターで保護していますが、
いつまでも置いておくことはできません。
どうするかまだ決まっていないようです。

何か出来そうなことがありましたらお知らせ願えますか?

私は、水元公園でドッグランサポーターズをしています。
昔ウサギを飼っていたこともあり、しらんぷりが出来ませんが、
今は犬飼いなので引き取ることも出来ません。

丸投げになってしまいますが、管理センターへ問い合わせてみてください。
お願いいたします。

水元公園管理センター
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html

コメント(208)

>>[168]
少しずつでも食べてくれているんですね
よかったです。
病院に預けていたうさちゃんお迎えしてきました。
初めの診断では肺まで穴が空いているとの事でしたが実際は肺も含め内蔵は無事でした。

筋肉の部分が切れていたので縫っていただいて、病院では少しあげてたペレットもペロッと食べてたようで、うちについてからあげた野菜もバクバク食べてくれてます。

麻酔時にした血液検査も以上無しです。


これだけなら良かったんですが…

乳腺にけっこう大きい腫瘍が出来ていて、今はレントゲンでの確認では肺への転移は無いですが悪性の可能性も高いとの事で長生きさせるには手術した方がいいとのことです。

ちなみに値段聞いたら20万くらいかかるそうです…

硬いプラスチックの床では手足を痛そうにしてます。

とりあえず、コルクマットとペレットシーツひいてみました。

手足確認したいんですが、まだ手術した傷が痛そうでむりやりひっくり返すのもためらわれて…

もう少し状況みてまた書き込みます。
>>[170]

山崎産業さんのSUSUという超吸水バスマットがあります
これは60センチのケージサイズの物が1500円以上するんですが これの類似品で700〜1000円ぐらいの物をソアホックの方や体の不自由な子にお勧めしています
発売してすぐに購入し皆さんにお勧めしている内に 今やどの飼育本などにも紹介されている優れモノです 

この写真の物は茶色ですが 茶色や緑・ブルーなどは牧草と間違えて齧る可能性があるのでピンクやオレンジのようなものをお勧めしています

もし使ってくれなくても 人間が普通のバスマットとして使えば良いので 損はしないと思います

それと乳腺に腫瘍ですか。。。
20万円は ちょっと辛いですよね。。。

ちなみにこの子はいくつぐらいだと獣医さんは言われてましたか?


下の歯のびのびちゃん、緊急通院しました。昨日から一切ご飯がたべれていない様子

診療時間外でも診てくれるかかりつけ医には本当に感謝しています。


下の歯は目視で伸びているのが確認できたのですが、先生が口のなかをみたところ、上の歯もかなりひどい状態で、もうすぐ上顎に貫通しそうになっていました。
(写真では見辛いかもしれませんが、先生の親指のところにも歯があります)
下の歯も鼻についていて、鼻先から出血が・・・
改めてお腹のチェックをしてもらったところ、胃にも腸にも何も入っていませんでした。


歯はきれいにカットしてもらい、強制給餌で少しご飯を食べました。
少し自分で食べてくれれば心配なくなるんですが、まだ食事ができる状態ではないようです。

>>[171] バスマット探してみます。
年齢はずっと外に居たのか毛艶も悪く、ガリガリで若くても2〜3歳以上。見た感じではかなり年をとってるようにも見えるとの事で特定出来ないって言われました(・_・;
>>[172]

間違えてイイネを押してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
歯の状態酷かったのですね!回復して元気になって欲しいです…クローバー
>>[173]
バスマットの件、横から失礼します。
うちで飼っているうさのソアホック予防にと買ったマットを、結局まだテストすらできず未使用の物がありますので送ります。あさって着かな。
ごえもんさんがおっしゃっている類似品はこういうやつですよね。

うちは売っているところがわかっていて(ドラッグストアでした)すぐ手に入るので、よかったらうさ用でも人用でも使ってください。あとでメッセージ入れさせていただきます。
http://ameblo.jp/ti-rock

うちで保護している子たちの詳細用にブログ作成しました。

すべての子が幸せになるように応援していただけるとうれしいです。
ただ、現状いろいろとアップアップになっているので、コメントのお返事はできないと思います。
>>[176]
お疲れ様です。
読者登録させて頂きました。
ウサギさんちのケアの方、大変だと思いますが、宜しくお願い致します。
Blogでチェックさせて頂きます。
ありがとうございます。
>>[170]

うさちゃんたちのお世話、本当にありがとうございます。
この状況をFacebookにも、お知らせさせて頂きました。
腫瘍の状態が気になりますね…
>>[176] ブログの URL をFacebookでシェアさせていただきます。
>>[176]

うさちゃん達のお世話、ありがとうございます。
早速、読者登録させて頂きました。
これからもよろしくお願いします。
>>[176]
ブログのURL、共有させていただきます〜。
>>[172]

こんばんは、夜遅くにすいません
歯の状態を見て、驚きました。
綺麗に切って頂いたので、これからはたくさん食べられますね
このうさちゃんの歯がこんなに伸びたと云うことは歯の不正咬合があると思いますが
先生は何か云われてましたか?
>>[182]さん


奥歯の事でしょうか?
歯切り後に目視での確認をしてもらいましたが、奥歯は処置の必要があるところは目視では見当たらないと言われています

今後も定期的に、前の歯の処置は必要だけれど奥歯は経過観察をして、問題がなければいいと言われました
>>[183]

切歯(前歯)のことです。
あの伸び方を見て思ったことからです、定期的に処置が必要なのですね

30羽と多くのうさぎさんのお世話、有難うございます。
里親になりたいと数人の方々からメッセージを頂いていますので、落ち着きましたら
ご連絡をするようにお答えしていますので、宜しくお願いします。
あまり無理をなさらないでくださいね
こんにちは。
保護された方に感謝です。

もけもけ足拭きマットですが、うちにたくさんあります。
うさぎたちの介護に使っていた物ですが、まだまだ使えます。
使用済みでうちで洗濯した物で良ければ差し上げます。
>>[185]

おはようございます。
もけもけマットのご提供ありがとうございます。
送付先は今夜までに連絡を差し上げます。
初めまして。トピが出来た頃から見守っていた卯年の男です。
ウサギがちゃんと保護されたようで安心しました。
今までペットを飼ったことはないのですが、よろしければ一匹お引き取りしたいと考えております…
>>[187]さん うちに帰らないとはっきりしませんが6枚くらいはあるかと思います。
私も保護しようとしましたが皆様の協力で大丈夫のようでした。ペットシーツやフードなどございます。連絡ください。
>>[189]
ご返事のほど、有難うございます。
帰られましたら、枚数のご確認されてメッセージの程をお願いします。
>>[189]

下記の専用のコミュで対応していますので、そちらからのアクセスをお願いします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201211
>>[190]

下記の専用のコミュで対応していますので、そちらからのアクセスをお願いします
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201211
>>[194]さん

先ほどコミュ参加を送らせていただきました。

色々とご協力させてください☆☆
宜しくお願い致します。
>>[194]さん
ありがとうございます!いまコミュニティはいりました!
>>[197]

参加表明のほど、ありがとうございます。
専用コミュを開設しています。

”水元公園の捨てうさぎの救済”
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6201211

>>[198]

ありがとうございます。
これからよろしくお願いします。
専用コミュにも書きましたがこちらにも載せておきます。

手術したうさちゃん(名前はバニラになりました)の再診しに病院に行ってきました。
先生がびっくりするくらいの回復ぶりだそうです。
ひどいソアホックですが、傷を治す為の抗生剤が効いてくるとそうなので私の方で清潔に保つようにしてれば改善してくるかな?
乳腺の腫瘍については、今のバニラには手術するとなるとかなりのリスクがあるそうでなので、数ヶ月様子を見て私にお金の余裕が出来れば自費で手術するつもりです。

次は2週間後に抜糸です。

とりあえずほんとに一安心出来ました。

初めは一時保護だけのつもりで現場に向かいましたが、バニラはこのままうちで面倒見ていこうと思ってます。
ペロは背中の傷が治ったらペロだけに愛情を注いでくれる里親さんを探そうかなと思ってます。

人懐っこい子なのに先住3匹とバニラの世話で思う存分構ってあげれてないので。

心配して見守っていてくれたみなさま本当にありがとうございました。
こちらへの報告がまったくできていませんでしたが、↑で快復に向かっていたバニラが昨日息を引き取りました。

一時はヨタヨタとですが走れるくらいまで回復したんですが、傷口から細菌感染し膿がひどく数日間の入院もしたんですが、ご飯を食べてもどんどんやせて昨日はまったくご飯を食べる事が出来なくなってしまいました。

心配していただいた方にうれしい報告が出来ず残念です。

ペロは再診で200g以上の太っていて今ムチムチ健康体になっております。

バニラとペロを保護してからの事、多少はしょりながらも日記に書きました。

かなり長いですがお時間がある方は見に来てください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1928456039&owner_id=7892603

また、バニラとペロのアルバムも全体公開してます。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000091044291&owner_id=7892603
>>[202]
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
かなり昔のスレッドですが、
ここのコミュニティをみて、
里親として引き取った者です。

まだ知識も浅く、
引き取ることでしか協力できませんでしたが、
2014年7月7日にうちの家族となり、
2021年8月30日に私が見守る中、虹の橋を渡って行きました。


mixi自体久しぶりにログインして、
久しぶりにこのスレッドを見ましたが、

改めてたくさんの方の協力により、
うさぎさんたちが助けられたことに涙が出ました。

うちの子も、家族になってから、
私の家族と、それぞれの友人など
たくさんの方に愛され、別れをみんなで悲しんでくれました。

SNSはこういった助け合いのできるところで
あることが素晴らしいと思います。


本当に、当時はなにも支援できませんでしたが、
改めてこのコミュニティでうさぎさんたちを助けてくださった皆様に感謝申し上げます。
>>[205]
202の投稿をしたペコです。
あの日公園に保護しに行ってそのままうちの子になったペロも先月お月様に帰りました。
今頃あの時公園にいたみんな兎と新しい家でどうだった?とか報告しあってるかもしれないですね。
>>[206]

なんと光栄な…!!
たくさんのうさちゃんを救ってくださって
本当に感謝しております(´;ω;`)

もしかしたらうちの
"デイジー"と兄弟だったりしますかね、
すごい似てる気がします(ノ_<)

同じタイミングでお月様に。
きっとみんなまた集まって、お話ししてますね、、

あー、、、
ひとりじゃなかったんだね、、、
>>[207]
返信ありがとうございます。
私は怪我していたペロとバニラを連れてすぐに病院に向かったので、他の子はいろんな方々が協力して連れて帰ってくれて里親探しまでされていました。

デイジーちゃん、ペロに似てますね。
きっと血は繋がっていそうですね。
ペロと一緒にいたデイジーちゃんが幸せなうさ生を歩んでいた事を知れて良かったです。
コメント書きながらも涙が🥲
寂しいですよね。

ログインすると、残り172件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。