ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュの愛知県 里親様募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人様貴重な場をお借りします。現在ホーランドロップのあずき♀と暮らして7ヶ月です。最近新たにネザーのきなこ♀を迎えました。
ところが、きなこが来た途端可愛かったあずきが変わってしまいました。ストレスを感じているようです。ずっと眉間にシワを寄せ座っているだけです。そんなあずきを見るのも悲しく、居場所がないきなこも可哀相で仕方ありません。家の作り上別の部屋で飼う事もできません。
すごくすごく悩みました。でもこの状態が2匹にとってストレスとしかならないのならば、まだきなこが小さくて環境に慣れやすく里親様が決まりやすいうちに里親に出して幸せになってもらいたいと思うようになりました。
生年月日は今年の9月1日です。病気は今のところありません。食欲も問題なく、うんちもしっかり出ています。
自分勝手な飼い主 と思われるかもしれませんが2匹が幸せになることしか考えていません。可愛がって下さる方がいればどうか検討をお願いします。連絡お待ちしています。

コメント(14)

はじめまして。
私はもう家に二羽いますので協力はできませんが、応援書き込みさせて頂きます。
…文章がわかりづらいのですが、ネザーのきなこちゃんの飼い主さんをお探しなんですよね?
もう少しわかりやすいように書いた方がよいかな…と思います。
最後には二羽とも里親さん募集?ともとれる気がして…(*_*)

きなこちゃんの写真、みつかった時の受け渡し方法なんかの記載もした方がいいですよ(´∀`)

素敵な飼い主さまがみつかりますように。
>>さぼてんさん
文章を見る限り
ネザーの子だけの里親募集なのでは?
安易に言えませんが…
あずきちゃんは丁度思春期ですね。
ケージは別々にしてるんですよね?
多頭飼いになってどれくらい経ちますか?
ケージが隣同士ならウサギが見えないように目隠ししたり、散歩もケージ前に柵をしたり対策をすればそのうちどちらも慣れるかと思います。

里親募集のテンプレートがあるみたいなんで、そちらを使いわかりやすく書いたら新しい飼い主さんがすぐ見つかりますよわーい(嬉しい顔)
こんばんわ。
多頭飼いは相性があるので難しいかもしれません。
飼うと決めた以上は、簡単に放棄してもらいたくないという気持ちもあります。
他の方も言ってますが、何か努力されましたか??
環境に慣れるまで時間かかるだけかもしれません。
どのような部屋に住んでるのかわかりませんが、相性が悪かった時の対処も飼う時に考えてもらえたらよかったかな、とも思います。
飼育本には女の子同士は相性がよく、男の子同士だと殺しあいになるという事が書いてあります。
我が家の歴代うさちゃんは、女の子同士のが相性悪かったり、男の子同士で仲良く一緒のケージで暮らしたり、飼育本通りではない事があります。
もう少し様子をみてはどうでしょう??


長文、乱文失礼しました。
こんばんは。

私は学生時代に♀うさを飼い、半年後にさらに♀うさを1羽迎えました。
本に♀同士はうまくいくと書かれていたので迎えたのですが
激しい喧嘩をしました。

当時は里親募集という考えが頭になかったので
どうしようか色々考えて小屋を離して置いて散歩時間も
交代でやっていました。

部屋もワンルームで狭いのもあって散歩の時はどうしても相手の小屋が見えてしまう状態でした。

最初は片方を出すときは片方のゲージにダンボールなので囲いをして
見えないようにしていました。

そして徐々にお互いを慣れさせるために
お互いのにおいがついているものを近くに置いたりしてみました。

すると3ヶ月程経つ頃にはお互いの存在を認めたのか
喧嘩はなくなりました。

その後は一緒に外に出してもお互い無関心
さらに数ヶ月後には2羽一緒に寝てました^^

時間はかかるかもしれませんが
様子見できないでしょうか?

みなさんの厳しいお言葉、励ましのお言葉に感謝します。
あずきは確かにストレスを感じています。今まで噛まなかったのに噛んだり…そんなふうに変わってしまったあずきと遊ぶのが怖い、という気持ちを持ち出しました。
きなこを里子に出して元のあずきに戻ってほしい。その気持ちが1番強かったのかもしれません。
でもみなさんの言葉を見てあずきもきなこと仲良くなれるかもしれない、と思いました。
あずきは本当に可愛いです。でもきなこも本当に可愛くてやっぱり手放したくありません(;_;)きなこを幸せにしたいと思って売れ残っていたきなこを連れて帰ってきました!!人に任せるのではなく、やっぱり私が幸せにしたいです!
なので長いスパンで頑張ります!!!!
本当にありがとうございました。
トピ主さま
私も愛知県で♀二羽飼いしてる者です。
うちの場合は、約一年の差で多頭飼いの環境にしました。今は同時にケージから出すことはできませんが、ケージを並べて飼ってます。また、うさんぽや自宅での避難訓練のために同時に抱きかかえて玄関に連れて行くなどはできてますよ。ただ、何をするにしても全部先にいた子からするルールだけは絶対破ることはしていません。
多分、お互いの縄張り争いで部屋んぽの時にあちこちにおしっこをしたりして飼い主さんが一番大変になるかもしれませんが、意外と慣れてくれるので一緒に頑張りましょ!(^^)
うちは、上のネザーは女王様気質、下のロップは超甘えん坊に大変身をとげました(笑)これはこれで可愛いですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。