ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ組コミュのうさぎの「膝蓋骨内方脱臼」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
座敷うさぎ暦10年くらいになるものです。

左足をびっこしたウサギが捨てられて保健所で保管されていました、3月28日に保健所で処分される予定だったので、引き取って今家で看病しています。

本日病院にいきましたところ、レントゲンを撮り後ろの左足が「後天性膝蓋骨内方脱臼」と診察されました。

ウサギのこの症状は大変珍しいらしく、うちでは手術できないし、うさぎにとってはあまり痛くなく、手術したほうが危ないので放っておくしかない、といわれました。ただ、動いた分だんだんひどくなる、とも言われました。

とても人懐っこく、人間の顔とかぺろぺろなめてきて可愛い子なので、どうにか元気にしあわせに痛くなく生きて欲しいと思ってます。ご飯はよく食べ、びっこをひきながら家の中を散策しているので、足以外は健康そうです。

どなたか、同じ経験をされた方、聞いた方、良いアドバイスがあったらおしえていただけませんか?

コメント(5)

はぁ さん>>
本当に、かわいそうですよね。しかも、ほとんどの保健所が小さなお部屋に何匹も入れて、炭酸ガスのみで処分しているらしく、睡眠薬とかうたないので15分くらい苦しんで亡くなるみたいです。
私ができたのはたまたま、一羽のウサギさんをもう一度可愛がってあげることだけです。飼い主を待ち続けるわんちゃんとかいて、本当に心が痛みました。
人間の勝手でかわいそうな亡くなり方をする子達が少なくなるように、世の中が変わるといいですよね。

チャッピー さん>>
リンク先、拝見させていただきました!どうもありがとうございます。やっぱ、わんちゃんに多いみたいですね。ネットで調べてもうさぎさんのことは1,2件でした。でも、このリンクさきはとってもわかりやすかったです。
やっぱり、手術できるところがないか、昨日からいくつかの病院に電話して聞いてみています。ただ、リスクが高い話をされるのがほとんどです。それでも成功した手術経験がある病院を探そうと思ってます。それまで、チャッピーさんが教えてくださった「足(関節)に負担をかけないようにする」事を心がけて、この子のお世話をしていきたいと思います!

山うさぎ さん>>
貴重な経験談を教えてくださり、どうもありがとうございます。獣医学的に言えば、動物と人間の痛みは違うから大丈夫、と飼い主が元気になるようにお話してくださる先生がほとんどですが、痛くないことはないと思うし、動物さんの言葉は人間は全てわかってあげられないので、とても山うさぎさんの経験談に感謝しています。痛くないように歩いているんだと思います。やんちゃなのでたまに、イタタタって顔をするときもあります。
手術をしても骨折してしまう可能性があるお話しも何人かの先生がしてくださいました。いろいろリスクが多いみたいです。
まだ、若くてやんちゃで、よく食べて、ひっくり返って寝るくらいの子なのですが、長い目でみてかわいそうだけどお家の中を今までの子みたいに放し飼いすることは難しそうです。足にやさしいところを作って、そこでいろいろなストレスのないように工夫して暮らしていきたいと思います。手術に関しても痛みの少ない人生が送れるよう、慎重に考えていきたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ組 更新情報

うさぎ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。