ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆家の子は保育園児☆コミュの保育園行事が延期や中止に(ToT)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
3歳と今年卒園を迎える6歳の子を保育園に通わせてるゆひなっちと言います。

管理人さんトピ立て失礼します冷や汗

私の住む宮城県はインフルエンザが拡大し、ある地域(区)では学級閉鎖もしているようです。。。
そしてここにきて急に9、10月に予定してた保育参観日は延期。
昨日は来月予定の遠足を中止するとのお知らせが...泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

確かに理由を聞けばきちんと考えた上での結論かと思います。
園児の事、園の事を考えてとも思いました。。。が、働いてるうちとしては週末やっぱりどこかに連れて行く機会も多いし、公共機関で移動・通勤している親だっていつインフルエンザ菌を持ってくるか分からない状況ですよね。目に見えるものでもないから予防策をしててもこればっかりはみたいな。。そんな中、遠足を中止する事は確かにひとつの案でもあるとは思うけど、通わせてる親御さんの意見を聞いてから結果どーするみたく言ってほしかったんです。
しかも卒園の年。
この行事ひとつ一つが最後なのにと思うと悲しくて泣き顔泣き顔泣き顔



保育園入り口での毎回の手指消毒が水の泡になりますとか向こう(園)の都合しかお手紙に書かれてなくやっぱり通わせてるこちらの言葉を聞き入れてないのがうかがえて、なんか納得が...と思っているあたしです...

皆さんの園ではどーでしょうか?
行事の事、インフルエンザ対策など聞かせて下さい。


コメント(2)

兵庫県在住です。
5月に1週間休園を経験しました。

確かに秋はイベントが多く、そう思われる気持ちもわからなくはないですが
(ウチにも3歳と6歳の子どもがいるので)
大阪では文化祭当日に大量欠席を確認しながら
文化祭を強行した中高一貫校が責められています。

それよりも、やはり自分の子ども以外でも
熱でうなされてる子どもを見るのは忍びなく
そう言う子どもを増やさないようにするためなら仕方ないなぁと
私は思います。

5月の休園も当時は困ってしまい、イライラしましたが
(休園は自治体の決定なので、保育園がかなり振り回されたようですが)
今振り返ってみたら、一定の効果を上げたようなので
それなりに納得しています。

ちなみにウチの園では周りの学校でまだ確認されてないので
イベントは実施予定のようです。
でも新型は遷るのがすごく早いようですので
(そして市内ではもう小学校の学級閉鎖が起こってるので)
時間の問題かな?と思ってます。

まぁ、そうなったらそうなったで、思い出になるでしょう…と
のんきに構えてます(苦笑)。
そうしないと仕方ないですもんね、こればっかりは。

ひょっとしたら今回の措置も自治体からのお願いなのかも知れませんね。
> Gankoさん
コメントありがとうございます。

そーだったんですね。。
休園は確かに働く親からしてみれば困りはててしまいますよねがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)


春・夏時期の関西は大変な騒ぎだったんですね。

うちの園は県内に姉妹園もあるみたいだし、福祉協会とかで運営している保育園なんで他からの声もあったのかもしれないですね...このままいくと年末の生活発表会(お遊戯会)も・・・カナとかチョットいまから悲しくなります。そーいった先の事も考えると、Gankoさんの意見を聞いて、今回は残念で仕方がないですけど、コレが原因で休園とか、苦しむ子がとかなる事を少しでも抑えられるひとつの案と取って次の行事を楽しみに待たせようとしますexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆家の子は保育園児☆ 更新情報

☆家の子は保育園児☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング