ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

snap-onコミュの工具箱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ついにKRL722を買ってしまいました!!!
憧れのKRLだったので、興奮しっぱなしでした。

ところで、皆さん工具箱をお持ちですか?
それはどのようなきっかけで買いましたか?

僕は、KRA4007とKRA4059を使っていましたが、
入りきらなくなってしまったので、
どうせ買うなら大きいものを!!と思っていて、
ローンを組んで買いました!!!

byかっちゃんのだんなより

コメント(208)

東北ツールショーin郡山に行ってきました!

先日の北関東のにも行ったけどこちらは箱の多さにびっくり!お客さんも沢山で盛況でしたよ(*´∀`*)

200万オーバーのEPIC!!左右のロッカーは売約済でした(#^.^#)

30インチ対応のペガサス(これも230万くらい…)24インチチェンジャー共にデモしてもらいましたよ。あまりに楽でため息が出た(´・ω・`)

5/11(日)〜5/12(月)行われた 北関東ツールショーに行ってきました
日本に入荷される全てのスナップオン正規品の箱は契約している北関東ピアノ運送さんに保管管理配送をお願いしているそうです。

今回はEPICも漸く出揃い まさに圧巻の箱!箱!箱!という感じ

EPICに囲まれて幸せでしたわーい(嬉しい顔)
>>[173] こんにちは〜。写真拡大して確認したんですけど、特別価格183150円ですって!!あれ売り物だったんだ!?  スナップオンはPPG製の塗料なのでピンクといっても国内品とは風合いが違いますね〜。ただ自分で使うとなると毎日掃除しないといけないレベルなので(苦笑)細かくチェックはしてないんですあせあせ この4008をお部屋に飾るなら賛成←(笑)しますけど、工具が増えてシステムアップするときに例えばTOPチェストとか同じ色がないのでどうかな?と(笑) アメリカ日産で販売されていた日産GT-Rモデル(現在は非売品だとか) お値段一ケタ違うEPIC843
>>[175]  (o,,゚Д゚ )まじすか?! 緑 白ならば 桃もぜひコレクションに(爆)  情報早いですね〜9月ですか・・・。新木場(本社) 千葉 埼玉は日曜開催しなくて行けなかった記憶があるんですよ〜。内容は同じだろうけど、ぜひ見に行きたいですね
>>[179]  それいつのチラシですか!? 見たような見ないような記憶が(;´・ω・)
>>[181] 来月からのですね ありがとうございます(^ω^)
今年も北関東ツールショーに行ってきました。某工具店の○るほど店長さんも偵察(?)に来てました。TOPブランドの動向は気になるようで。 さて、前回ほどの派手さは無く(一面EPICみたいなのも無かったし) 売るもののポイントを絞ってきたのではないかなと思います。   参考出品のガレージは税抜き250万!?   95周年箱の現物が見たかったのですが残念ながら映像のみ。メーカーの台所事情が苦しいのはわかりますが、こんな時こそ現物の見本は用意すべきじゃないかなぁ   
>>[184] こんにちは〜 このトピックを遡るとお持ちのオーナーさんが数名いらっしゃるので画像を参考にされると、良いかも、しかしながら、このあたりのサイズになると移動も大変ですが、毎度毎度定位置に戻すのが面倒くさいと思います笑。最初のころは、おかもちに必要な工具入れて歩きまわったりも、するんですがそれさえ煩わしくなったり・・・。   ある外車ディーラーでKRL7023や 757の上下(しかも限定白)屋外まで動かして作業してるメカマンを見たことがあります。そこまで歩くの嫌なのかなと思いました笑  でも工具箱選びは楽しいですよね。 ٩( 'ω' )و
>>[184]
こんばんわ。
KRL722を検討されてるとのことですが
正直移動はかなり重労働になります。。。

購入し届いた初日、空っぽなのにかなり重くて
当然、梱包してきますが、木枠から引っ張り出すのにリフトで持ち上げてあげないと無理ですね。

工具を移し変えて動かしてみましたが。。。

無理ッ!!って思いました。

なので据え置き君になってます。

事故率は下がります。

結局いつも使う道具は、ロールカート引き出しつきで移動してます。
その他活躍が少ない工具は、据え置き君へ大事にしまってあります。

こちらの過去に写真添付してありますんでみてみてください。

長々すみません
>>[191]
そうでしたかー

ほんとに据え置きですね。

あとロールカートで移動してますが
日々使うものがたくさんあり
過積載気味なので足が骨折寸前です
差し替えの足も手配してあるんですが
1ヶ月待です。。。

移動に、KRA4813も少し検討中です

最悪、エンチョー等でフレキシブルなタイヤに改造しようか考え中です。

あんまりでかいと、移動も大変ですし、事故率上がるんで悩みます
>>[193]
同じですね

ブルポンの3段引き出し、テーブル、ドライバーラック付きのですが、過積載で足が2回骨折しました

今回で3回目。。。

大事な工具なんでロックかけたいんですよね。。。

LLCのバケツなど大きめのもの収納したり、細かく整理整頓したいのと、テーブルが小さくて、工具を並べて作業したいなぁと
なのでKRA4813も考え中です

あくまでも理想は理想ですけど現実問題お財布と相談しながらになりますけど😅💦
箱届きました!
一つ気になったんですが、クリアを塗装する為に引き出し全部取り外ししたんですが丸印の縦フレームの中にあるZパネルみたいな奴浮いてる?
皆さんの箱はどうでしょうか?
見たことあります?
今年も北関東ツールショーに行ってきました お昼ごろの開始でしたが駐車に困るくらい満車でした・・・が、3時間も過ぎるとどんどんお客さんが少なくなって(かくいう私は3時間以上いたことになるね笑)夜と月曜は盛り返したかは不明です。 輸入の都合なのでしょうけどとにかく工具も工具箱も少なかった。一見無駄と思われても、 選ぶのに困るくらいの量があるべきですよスナップオンは!!  グリーンマイカで入手不可限定とは聞こえが良いがKRA2007の在庫処分セールじゃねえの?って   あえてキツイこといいますけどね 私はこれからもスナップオンファンでいたいので  それだけに今回はちょっと寂しい感じがしたな〜
5〜6年前に家を建てる時に買ったロールキャブです。ガレージの大きさ的に大きすぎますがお気に入りです。
新品未使用に物が、中古ショップで発見しました!
接触事故など起こしにくいだろうと思いこの色に決めました!
コンパクトで丁度いいサイズだが、工具が入らなくなってきたーT^T
はじめまして。
いろいろ読ませて頂きながら初めてスナップオンのツールボックスを買った時の興奮を思い出し懐かしく思っています。
これは1台目に買ったツールボックスを下取りにして思い切って奮発して数年前に購入したものです。
バーガンディカラーも気に入っててもう一生ものです。
黒のブルーポイントのカートはもうちょっと古いのですがガンガン働いてくれています。
お恥ずかしい話ですが忙しさで掃除すらまともにしてない状態ですが壊さない、傷つけないようにだけは気をつけて使っています。
ついに目標だったワークステーションを手に入れました。
長〜いお付き合いのお支払いも頑張らなくては。
皆さまこんばんわ!
投稿はおひさしぶりになります、皆さんの扱いになってる工具箱はサビなどありますでしょうか?

スナップオン バンの方から聞いた話ですがKRA系の箱は中国でKRL系がカナダだった気がしますがその辺りで作ってるらしくサビの出る頻度などが全く違うらしく、僕が使ってたのがKRA4008でこちらの工具箱一年程で塗装の内側から錆が出て塗装がパリパリ剥がれちゃいました、もちろん納得行かず担当に相談して保証での交換対応をしていだきました!(保証交換ニ度行ってます)
担当の方もかなり頑張ったらしく、今後箱に対しての保証などは一切受け付けないという条件での交換でした、現在はKRHT4007Kを使用してます。
>>[206]
ちょうど2年前にKRA4107を購入しましたが錆びなどは無く引き出しも今のところスムーズに動きますよ〜
KRAシリーズはMaid in Chinaみたいですがスナップオンの製造工程に従って作っているからアメリカで作っていた時の工程とまったく一緒みたいです。
ただ製造工場が中国に移っただけの事だから何も心配無いとのことでした。
しかし1年でパリパリになるという事は普通じゃないと思いますし(設置場所や使用環境が分かりませんが)、当り外れがあるってコトでしょうかね〜
>>[207] 返事ありがとうございます!
使用は基本工場車庫保管になり、滅多な事がない限り固定の位置から動かすことはなく、近場にブレーキフルードや水場があるわけでも無いんですがねT^T
沖縄になりますので季節にやっては湿度がかなり高めの時期などはありますが、原因としては湿度などぐらいしか考えにくいので使用環境(地域)などによるんですかね!

ログインすると、残り187件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

snap-on 更新情報

snap-onのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング