ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とことこZX-12Rコミュの単発質問トピック?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わからない事があったら相談してみましょう。


自分は今年、4月からZXー12RB型のライムグリーンに乗ってます阪神といいます。

保管場所は会社の敷地内で二重ロックでカバーを被せてます。


02年式なもんで塗装にムラが出てきたり、錆が所々見受けられます。

ある雑誌にコーティング剤が紹介されてまして

ワコーズの「シリコーンルブリカント」っていうんですが皆様お使いになってますでしょうかexclamation & question

錆防止や塗装保護や樹脂製品の保護に最適らしいのですが

コメント(90)

年末に12R初転倒してしまいました(涙)
いりいろ修理が必要な状態です

転倒でジェネレーターカバーが割れてオイル漏れとなりました
写真1のようなスライダーはどこかから販売されているでしょうか?

R&Gクラッシュプロテクターをつけていましたが(写真2)今回の転倒で折れてしまいました
折れるような物なのでしょうか?(スライダー自体は削れて半分くらいになってました)

ジェネレータカバー・クラッチレバー交換・ウインカー2個交換で4〜5万だそうです・・・
>>[52]
こんなタイプのエンジンスライダーですかね。
CBRとZX-10Rのタイプですけど、12Rでこのタイプは見つかりませんでした。
>>[53]
やっぱり見当たらないですよね
ありがとうございます
フロントフォークから何か漏れてるのは
ヤバいですか?
>>[55] 当たり前だよ!!
ブレーキ系統に、オイルが付着したら、ブレーキが効かなくなるよ
>>[56]
ヽ(;´Д`)ノとりあえず拭いときます
>>[57] 拭いとくとかのレベルじゃないですよー(>_<)
>>[59]
検討中なんですが、予算いくらくらいかかるかわかりますか?
今日オーバーホールの予約行ってきました〜
自分はまだ純正なんですが、みんなはどんなマフラー付けてますか?
自分はストライカーの(zx-12rA型)ハイパーだったかな?を付けてますよー。
ヘルメットロックないけど、
みんなはどうしてますか〜?
>>[65]
タンデムシートを外すと、ワイヤーが出てきますよー
>>[65]

あと付けで良ければキジマのZX-12R用3738円がありますけどね。
>>[68]
ワイヤーの使い方わからないんで、これいいですねヽ(o゚∀゚o)ノ
>>[69] ワイヤーは、ヘルメットの金具の輪にワイヤーを通して、その先端をBOX内に引っ掛けて、シートを元にはめると、ワイヤーが取れませんよ。
>>[70]
ありがとうございます
やってみます
皆さん、ツーリングの季節満喫してますか〜?
ヽ(o゚∀゚o)ノ

今ケータイホルダーの取り付けを迷ってるんですが、皆さんどーしてますか?
出来れば画像付きでお願いします。

ちなみに、ハンドルのとこの六角がハズれず
悩んでます(´・ω・`;)
>>[72]
みえますでしょうか?

当方はサインハウス製スマホホルダーを使用しています(^ー^)ノ

他メーカーの物と違い値段が少し高いのですが他にはあまりない高級感バッチリで調整幅も広く!
アイフォン6のデカイやつも入りますし、分厚いオッターボックスのスマホケース着用でもピッタリ入ります!
オススメです(-_^)
>>[73] 真ん中のところは貫通して無くて付けれないって、あるバイク屋さんで言われたんですよー(´・ω・`;)
すみません、今トップ画見ました(^^;;

a型さんですねm(_ _)m

サインハウスはホルダー、ホルダーステー、ステーを固定するパーツ、をそれぞれA.B.Cとパーツ分けして個別に購入出来るので固定するパーツを自分の付けたい(付けられる)場所に合わせて選べますので1度サイトをご覧になってみては?(-_^)
来月にはホイールを変えようと企んでいるのですが、周りの人にお話しを聞くと、
マグホイールは200超えると安定しない!とか、
維持が大変だよ、アルミにしな!とか、

最近のは出来がいいから維持もそんな神経質にならなくてもいいしマグで歪む割れるぐらいの衝撃ならアルミでも歪むし割れるからマグにしな!とか、

メーカーはオズがいい!とかマルケが1番!とか、ゲイルにしとけ!とか、

多数お話しを頂いて迷っています。
ですが、高い買い物ゆえ出来るだけの知識や経験談をお聞きして良いものを失敗なく選び抜ければと思います

また、人それぞれとは思いますがこちらでもご意見伺えればと思いますm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m
>>[77] JBのマグ鍛入れてます。後悔は全く無いですね、寧ろ入れて良かったと満足してます。
弊害は細かく言えば有りますが、
きにしていません。

結論自分の好きな物をチョイスするのが1番良いのでは?

多分選定している時が1番楽しいかもですw
車検時の排気音量について教えてください
ユーザー車検工場にTELしたところ最高出力の75%で音量測定して94d以下との回答をもらいました

10,500rpmx0.75=7875回転で測定という事でしょうか?

7875回転ってそこそこの回転数なので94dbで納まる気がしませんが純正は納まっているんでしょうか?

解る方よろしくお願いします
>>[79]
12Rだと、マフラーに車検規格適合のプレートがマフラーに無いと、車検に素直に合格はしません。
適合マフラーで、プレートが何らかの理由で欠落した場合は、測定コースに行かされて、マフラーメーカーや、マフラーの種類を国に登録されているマフラーなのかを調べられて、音量も測られます。
適合マフラーであっても、アイドリング時にうるさい感があると、測定コースに行かされてしまいます。
自分の12Rは車検時にノーマルに戻しますが、半端なく静かです。
例えると、HONDAのバイクのように静かになります。
表現すると、アクセルを開けるとボォン…ボォン
が、ノーマルだと、
ウィーン…ウィーンって音に変わります。
純正は厳しい排気ガスや音量をクリアーしてるので、加工されたり、詰まったり、中のグラスウールが無くなってなければ、問題なく合格しますよ。
最高出力の75%の回答は、法定で定めた事の文面を答えただけなので、それ以上の分かりやすい返答は無いと思います。
12Rは10500回転
GPZ900Rは…と、個体別で返答したら、凄まじいです。
車検適合規格マフラーでなければ、
適合規格マフラーか純正じゃないと合格はしません。たまに、合格した!と聞きますが、それは人なので、見落としで通っただけです。
>>[80] やっぱり純正マフラーじゃないと厳しそうですね
純正を持ってないのでなんとかならないかと悪あがきしてアイドリングで90db以下にはなったのですが無理っぽいですね
中古さがしてみます
ありがとうございました
>>[81] 社外マフラーでも、車検合格しますが、それには適合規格マフラーじゃないと無理です。
国に申請されてない、無申請マフラーで、排気ガス濃度や音量が、
車検合格基準値であっても、
2000年以降のバイクは規格適合の申請がされてるマフラー(適合プレート有り)じゃないとダメですよー。
ちなみに12Rの純正マフラーは格安で出回ってるので手に入れやすいです。
>>[82] 現在アクラのエキパイ+汎用サイレンサーのヤフオク仕様なので論外ですねあせあせ(飛び散る汗)
おとなしく純正にもどします・・・
コミュの皆さまこんばんは。

ちょっとした質問なんですが、12Rにサイドバック付けてる方いますか?
マフラーが当たらないサイドバックを付けてる方おられたら教えてくださいm(_ _)m
>>[84] 現在ロング行くときはこんな感じです! 以前に違うマフラーのとかにサイドバックが排圧で燃えて(溶けて)拳大の穴あけましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[86]
マフラー替えてらっしゃいますね!うちのノーマルマフラーなんですが、やっぱノーマルマフラーだと当たってしまうのかな(>_<)

付けてらっしゃるサイドバッグはカッコイイですね!
ノーマルマフラーで使えるか分かりませんが、今度二輪館で見てきたいと思います!
写真まで載せていただきありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
>>[86]

その節はありがとうございました!
Amazon見てたら、12Rに対応したサイドバッグがモトフィズから出ていてポチりました!
届いて付けたら見事にマフラーに触れることなくて良い買い物できました!
しかも7,000円引きでラッキーでした(笑)
皆さんこんにちわ
フロントのメンテ等をするためにフロントUPを考えております
ステムではなくメンテスタンドで上げたいと考えていますが写真のようにアクスルスライダー兼スタンドフックなる商品で使えるものはあるのでしょうか?
教えていただけると大変助かりますのでよろしくお願いいたします

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とことこZX-12R 更新情報

とことこZX-12Rのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング