ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

主婦&主夫 in アメリカコミュのBANK OF AMERICAのkeep the change transferについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
Bank of Americaのcheckingとsavingのアカウントを持っています。

devidを使うとkeep the change transferとして
いくらか端数がcheckingからsavingに移動していますが、
これは一体何のためなのでしょうか?

特に金額も一定していないし、devidを使用する度でもないようです。
利用明細をみても意味がわかりません・・

レシート金額と残高をエクセルで家計簿代わりにつけて管理しているのですが
アカウントバランスと合わなくて面倒です。
どなたかこのkeep the change transferについて詳しく教えていただけませんか?

よろしくお願いします。



コメント(14)

B of Aは、旦那が使ってます。
Nearest Dollar、早い話四捨五入です。
ですから、金額が50セント以下の端数の場合、四捨五入をすると穿き捨てられ、50セント異常だと、端数がセイビングのアカウントに送られるのです。
$20.45の場合だと、切捨てです。$20.55の場合は、45セントが貯金されるのです。

貯金がしたくても、なかなか出来ない人などが居るので、この端数が自動に積み立てられ、“気がついたらお金が溜まってた”と言うのが目的のようですよ。

私はChaseですけど、このシステムはありません。逆に私はあって欲しいくらいです。B of Aは昔口座を持ってましたが、Direct Depositがないので、毎月$6近いFeeをとられたので、クローズしてしまいました。
>Mimiさん

お返事ありがとうございます!
そしてわかりやすい回答ありがとうございます!

>貯金がしたくても、なかなか出来ない人などが居るので、この端数が自動に積み立てられ、
>“気がついたらお金が溜まってた”と言うのが目的のようですよ。


なるほどです!
半ば強制的に貯金ができるように・・とのシステムなんですね!
「なぜなんだ?何のために??」と理解に苦しんでいたのでとてもスッキリしました!

最近はヒストリーを作るためにクレジットにシフトしていたのですが、
上記の説明を聞いて、またdevid使用もいいななんて思っちゃいました笑!


どうもありがとうございます☆



>Vanillaママさん

お返事ありがとうございます!

端数切り上げなんですね。
確かに、使った金額とKeep the Changeの金額を足すと、端数の出ない丁度になる額になるようになっていました!
・・ってことは例えば$31.31をdevidで使用したら引き落としは$32だと考えればよいことになりますね。

逆に家計簿がラクになるかもしれませんっ!!

Bank of Americaは旦那がアカウントを作成したのですが、
「最初になんの説明もなかったよ?」と不思議がってました。
銀行の人が気をきかせてくれたのでしょうか?あせあせ

>登録したデビットカードで買い物をした際の小銭が自動的にセービングアカウントに貯まる以外、年間貯まった小銭の数パーセントを更に銀行がプレゼントしてくれるプログラムです。

↑これを聞き、やはりdevid利用に戻そうかしら・・と今揺れていますウッシッシ


バンカメはKeep the Changeやらcredit protectionやら訳のわからない引き落としが沢山あるあせあせ(飛び散る汗)
と思っていたのですが、理由がわかると中々親切な銀行なのかしら?と思ってきました。

どうもありがとうございました!
1でコメントされているMimiさんとは別人です、念のため。

激しくヨコで申し訳ないのですが・・・
ノリさん、「devid」ではなくて「debit(借方に記入する)」ですよ〜。
だから発音も「デヴィッド」ではなく「デビット」です。

ちょっと気になったもので・・・
疑問がはっきりして良かったですね。
ちなみに我が家はこのKeep the Changeで2年で720ドル貯まりました(貯まったというかSavingへ動いたというか)。
>Mimi@AL さん

おぉう・・・あせあせ(飛び散る汗)
激しく無知をネットでさらけ出してしまいました〜(恥)

devitですよね!学習しました!もう間違えませんっ!
てか、家計簿にはdevitにしてたのに・・何故だ、自分っ笑!
ご指摘ありがとうございます☆


>りんZさん
はい!
今、とってもスッキリしております!
720ドルってすごいですね!
やっぱりdevitに戻そうかしら・・・・(苦笑)
我が家はアカウント作成してから4ヶ月。36ドル増えておりますw
>かりんさん

おぉっ・・・本当だ・・・ww

これはエクセルも間違えておりましたわ・・・
しかも一瞬なにが違うのかわかりませんでした笑!!

や〜だ〜ww


自分で今爆笑しました!!


ご指摘ありがとうございます!

DEBITですね、DEBIT。。。ww
だめだ、自分で笑っちゃう・・・ww
>かりんさん

いえいえ、こちらこそワタシに笑いをありがとうございますw・・ん?


>けけいこさん

ご指摘のとおり、我が家のエクセルは何の訂正もしてくれてないです・・・あせあせ(飛び散る汗)

って、ワタシがdevitで信じて疑ってなかったのでスペルチェックのボタンすら押してないですけどね・・^^;
>ノリさん

わはははは、ごめんなさい、一連のやりとりに笑わせていただきましたわーい(嬉しい顔)
2度目のボケには脱帽です!!(笑)

そしてかりんさん、すかさずツッコミ、こちらもウケました(笑)
>Mimi@ALさん

本人いたって本気だったんですよー^^;
笑いを提供できて何よりでございます笑!

バンカメのトピが、もはやワタシの無知をさらけ出すトピとなってしまいました〜笑!!

旦那には絶対みせられませんっ!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

主婦&主夫 in アメリカ 更新情報

主婦&主夫 in アメリカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング