ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1サーカスをみんなで楽しもうコミュのF1いろんなニュース、うわさ話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
McLaren、出走禁止の可能性も?
エクレストンがペナルティを予想
09/04/09 07:35


問題の渦中にある現チャンピオン

4月29日(水)に行われる世界モータースポーツ評議会の会議で“ライゲート”スキャンダルに懐疑的な見方がなされれば、マクラーレンが多くのレースから追放される可能性もある。

F1最高権威と言われるバーニー・エクレストンは『Express(エクスプレス)』紙に対し、スチュワードにうそをつくという重罪や、マクラーレンのスパイ問題によってF1の評判が悪化したと述べている。

「同じ者のためにすぐに法廷に戻るのは誰にとっても決して良くないこと」

FIAは原則的に無限の力を持つ。レースへの出走禁止からチャンピオンシップ除外、さらには2007年にスパイ問題でマクラーレンに科した1億ドル(約115億円/当時)のような厳しい財政的なペナルティを与えることができる。

エクレストンはマクラーレンがヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)を罰させるためにスチュワードにうそをついたことは“詐欺”にあたいすると認めている。

「容疑を問われればいろいろな選択肢がある。いかなるチームであれレースから追放されればとんでもないことではあるが、そうなる可能性はある」

2005年、B・A・R Hondaは策略的な燃料タンクを使用していたとの判決を受け、2戦の出走停止処分を受けている。

McLaren虚偽話もここまでくるとチームの死活問題ですね。
この話、これからどうなるのか見ていきたいですね。

コメント(13)

ねえ、ムーミンさんもおかしいと思うでしょう!

McLarenこれからのどんな道を進むんでしょうか???
私にとってそもそもナゾなのが、なぜそこまでのリスク
(ウソをつく)を背負ってまでトゥルーリにペナルティを
負わせようとしたのか…です。もしチャンピオンシップ
除外とかなったらとんでもない代償を支払うことに
なりますよね。あんなウソなんか調べればばれるとか
考えなかったのでしょうか。それによって自分達に
どういう罰が下されるとか。何かドロドロしてきた
感じで悲しいです。
とみさん

ホントですよね。
今、チームラジオ(無線)は、全チーム聞けるようになっているし、それをマスコミカラオケ映画カメラも使っているので、うそついても調べれば解ることだよねちっ(怒った顔)

トゥルーリを出し抜いたと思っていただろうMcLaren、しかしハミルトンのインタビューで身から出たサビ状態ですねふらふら

McLarenは、一昨年のスパイ事件、今年の虚偽事件、2つも問題起こしているので、FIAもかなり厳しい制裁処置を執ってくるみたいですね。
ようやく、Ferrariのアップデートの話が聞こえてきましたね。

F60Bと呼ばれるマシンは、各所軽量化を行いKERSを有利にしラップタイムを短縮するみたいです。
もちろん、話題のディフューザーも2層ディフューザーだそうです。

僕的には、これでやっとF1がおもしろくなりそうです。
セナとホンダがいてくれたら、マクラーレンの精神がブレることがなかったのになと思うこの頃です。
ムーミンさん

嘘のようなホントの話?
ホントのような嘘の話?
いくら予算制限が行われるにしても、この世界同時不況のなか、スポンサーになってくれる企業があるかどうか、そこが問題だよね。
そうなんですよ、ムーミンさん&SATOくんわーい(嬉しい顔)ちょっと現実は無理かもしれないけど、噂はFIA自慢の2010年からの予算削減案から始まってるみたい。おばちゃんも前から気になってはいたんですが、そろそろこれも本格的な話題になってきましたキュウ。要するにチームの予算上限をFIAが決めたものに従う意思表示をしたチームは、例えばエンジンや可動式ウイングなどの開発に関わるテクニカル面ので自由を与えられるんですわ。予算上限額は今までに40億円とか60億円とか言われていて、まだ最終決定はしてないけど、現在の資金潤沢ドル袋チームが投入している額からみれば大きな削減にはなるよね。ミソはこの予算削減案、参加は必須じゃないから、フェラーリとかマクラーレンとかのお金持ちチームがこれに従うことは多分ないと思われてる。しか〜し、参加しないチームは開発面での規制がかなり与えられるので、各チーム同じ条件じゃなくなるつ〜ことで、ちょっと見る側もややこしい。

ほんで、先日この案が発表されたら「それなら僕も〜!!」みたいに既に新しく6チームが2010年からのF1参戦希望を発表してるんだよね。この中に以前皆さんの話題になったアメリカのF1チームUSF1も入ってるし、ご存知デービッド・リチャーズ親父のプロドライブやLolaも入ってます。そこで、メディアがアグリさんにインタービューしたところ、「やりたいねぇ」系の発言をしたのが噂に繋がってるようっすよ。現実化したら楽しいよね。で、2010年からはエントリーチーム数をなっなんと13チームまで増やすんだってexclamation ×2

さて、全く話は変わりますが・・・GP2アジアの小林かむい君、タイトル獲得ぴかぴか(新しい)しましたよね〜!!彼はトヨタ系なので、いつか近いうちにF1参戦あるかも〜!!
りんごムーミンさん

はははわーい(嬉しい顔)確かにカズキ君は地味系ですよね。でもウィリアムズの調子がもうちっと安定してきたら活躍の場も広がるかもね。

さて、2010年からの予算削減案の続きです。やっぱり予算削減案について各方面からクレーム衝撃があるみたいでんがな。もっとも最近ではトヨタが予算削減案の改定を求めて、「もし必要な改定がみれない場合は2010年の参加を見合わせる」という強気の態度をみせてるし・・フェラーリのモンテ親父もかなりお怒りのようです。FOTAとしては一丸となって発言していきたいところだけど、もともと予算のあまりないチームvsお金持ちチームの意見の対立がちょっと見えてきたし・・ブリ親父が大騒ぎしてたディフューザー問題やらの余韻もまだ残ってるし、FOTAの存在を左右する山場になりそうだわさ。巷ではモズレー親父の望むところ、のような噂もあるべ。

そう、モズレー親父と言えばみなさんもニュースで見たり聞いたりしたと思うけど、マックス・モズレー氏の長男が自宅でお亡くなりなったそうです。これまた色々と憶測がかっとんでますが、大変な悲劇には変わりないですよね。ご愁傷様です。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1サーカスをみんなで楽しもう 更新情報

F1サーカスをみんなで楽しもうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング