ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ製ピアノ ベヒシュタインコミュの杉並公会堂 D-280

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月27日が杉並公会堂への納品日に確定したベヒシュタイン D-280の出荷調整が昨日完了した。
このピアノは、ベルリン本社のショールームでアシュケナージ氏に選定してもらい日本にやってきた。(鉄骨にサインがある)
現在、八王子の802技術センターに3台の同モデルが並んでいるが、その中では一番パワフルで、少しじゃじゃ馬的なところがあるが、ホールに入れたとき隅々まで響きわたる楽器ではないかと思い、演奏会や録音等が楽しみである。
杉並公会堂は申し込めばどのホールにも運搬が可能なようなので、色んなアーチストに使っていただき、大小ホールでの状況がどんな具合かピアニストの感想を聞かせてただける事を願っている。
ラベル、ドビュッシーをこれで聴きたいな。ベートーベンのシンフォニックな表現もどんな響きになるかな?いろいろな想いが膨らむ調整の時間であった。

コメント(7)

素敵なニュースですね!

一体どんな音色を奏でるのでしょう!(うっとり)
想像しただけでも夢が膨らみ心が躍ります♪
D-280、2回さわらせていただいたことがあります。
まんべんなく全部の音がでて、結果的に音色がふくよかになっている
という印象でした。

大きなピアノではD-280とインペリアルの印象が鮮烈です。
弾くなんてもんじゃないですけど、またさわってみたいなあ〜。
初めての書き込みです!よろしくお願いします!

実は、先日杉並公会堂の、ベヒ触ってきました!!
まだオープン前ってことで、か・な・り!特別に☆

鍵盤は重くて、音の跳ね返りがとてもよくて
柔らかい音でした!弾きやすくてもうホントにうっとりです。
アシュケナージのサインも見ました!
もう感動です!!
6月1日の開館に先立って、プレイベント(無料)が開催されるようです。
4月29日(土・祝)は、熊本マリさんが三大ピアノを弾き比べ、ピアノや曲について語ります。 (13時30分開演)

下記ホームページに案内されていますが:
http://www.suginamikoukaidou.com/sponsor/preivent.html

往復はがきでのお申し込みで
(4月17日必着、イベント名・住所・年齢・性別・電話番号・名前・フリガナ・人数を明記)
だそうですので、お時間がある方は申し込まれてみたらいかがでしょう。
ドイツ人ピアニスト マインツ大学先生のマティアス・フックス先生の公開レッスンとミニコンサートが開かれるのでご案内します。

詳細は下記ホームページで:
http://euro-piano.sakura.ne.jp/blog/2006/07/2006727_min.html

パワーポイントとDVDを使用した、ベヒシュタインの工場の説明もあります。
9月8日に杉並公会堂小ホールにて、ベヒシュタインによるピアノソロ&デュオリサイタルが行われますのでご案内します。

http://suginamikoukaidou.com/status/calendarList.php?year=2006&month=9&day=8#32


プログラムはリストとブラームスのポピュラー曲ばかりで、一般の方にも面白い内容だと思います。

冒頭で3〜5分ほどアシュケナージの選定シーンのスライド解説もあります。
一年半程前にこのピアノ弾いてきました サインしている瞬間の写真があったとは知りませんでした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ製ピアノ ベヒシュタイン 更新情報

ドイツ製ピアノ ベヒシュタインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング