ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファン・ランダエタは強い!コミュの【中継のTBS、視聴者からの電話殺到】(毎日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=亀田興毅:中継のTBS、視聴者からの電話殺到=

亀田をコーナーに戻す父の史郎トレーナー=横浜アリーナで2日、小出洋平写す WBA世界ライトフライ級王座決定戦「亀田興毅対フアン・ランダエタ」戦を2日午後7時半から約2時間半、生中継したTBSには放送直後から視聴者からの電話が殺到し、電話がかかりにくい状態が続いた。

 電話の大半は判定への抗議とみられる。放送を見た男性ファンは「亀田には勝ってほしかったけど、試合の結果に納得できない。この怒りをどこにぶつけたらいいのか」と憤っていた。

 TBSは「視聴者からの問い合わせの内容については、正確に集計していないので言えない」としている。

毎日新聞 2006年8月2日 22時59分 (最終更新時間 8月2日 23時12分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m040126000c.html
===========================

=亀田興毅:フアン・ランダエタに判定勝ち 世界王者に=

【WBA世界ライトフライ級】六回、攻める亀田=横浜アリーナで2日、小出洋平写す 世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦が2日、横浜市の横浜アリーナで行われ、同級2位、亀田興毅(19)=協栄=が、同級1位のフアン・ランダエタ(27)=ベネズエラ=に2−1の判定で勝ち、世界初挑戦でタイトル獲得に成功した。

 亀田は一回にダウンを奪われ、中盤盛り返したものの、終盤は足がもつれて押し込まれる苦しい展開。しかし微妙な判定で制した。

 19歳8カ月での王座奪取は、井岡弘樹(グリーンツダ)の18歳9カ月(ミニマム級)、ファイティング原田(笹崎)の19歳6カ月(フライ級)に次ぐ年少記録。日本選手として史上3人目の10代世界王者となる。

 亀田は大阪市出身。11歳から父史郎トレーナー(41)の指導でボクシングを始めた。03年12月にプロデビューし、12連勝で頂点に立った。【来住哲司】

 ◇立ち上がりにダウン、世界の厳しさ味わった

 世界の厳しさを存分に味わった。立ち上がりにいきなり初体験のダウンを食らい、十一回にも連打を浴びてダウン寸前に。勝つには勝ったが、亀田にとって課題の残る試合だった。

 一回終盤、弱点を突かれた。高いガードは亀田の武器だが、下からのアッパーに弱い。接近戦でランダエタのアッパーに注意がいった途端に、ランダエタの右フックを受け、腰から落ちた。「初めてで正直、びっくりした。倒せると思っていたし、焦りはなかったが……」と振り返る。その言葉通り、中盤は右ボディーブローや右フックで相手をロープに詰め、盛り返したが、十一回にも左ストレートにひざを揺らし、クリンチで逃れるのがやっとだった。

 「正直プレッシャーで地に足がついてなかった」と亀田。それでも中盤盛り返せたのは、練習量の裏付けがあったから。父史郎トレーナーは「他の選手がうちの息子たちと同じ練習をしたらつぶれてしまう」と胸を張る。1日6〜7時間の練習量は通常のボクサーの2〜3倍。スタミナと強じんな肉体を作り上げた。

 ただし、判定は分が悪い。亀田陣営の金平会長すら「正直、判定は微妙と思った。逃げ切れたかな、とは思ったが……」と歯切れが悪いままだった。

 亀田自身も「不細工な試合をしてすみません」と観客に謝り、会見では開口一番「悔しいな」とつぶやいた。10代世界王者は日本人3人目の快挙とはいえ、目標の「世界3階級制覇」の道は現状では極めて厳しいと言わざるを得ない。【来住哲司】

 ◇疑問符の付く判定、「温室栽培」の批判はね返せるか

 攻撃的なキャラクターを前面に押し出し、マナーが悪いとの声にも、自分たちのスタイルを貫いてきた亀田3兄弟。下り坂の外国人ばかりと対戦してきた「温室栽培」のマッチメークも非難の的だった。それでも、長兄の興毅がまず世界タイトルを手に入れれば、批判をはね返せるはずだったが、今回の試合内容では、そのもくろみが成功したとはいえない。

 世界王者になる前からこれほど注目を集めた日本人ボクサーは、極めて珍しい。亀田興毅はアマチュアデビュー前の中学時代から、テレビなどで取り上げられてきた。メディアが6年かけて育てたのが「亀田一家」だ。スポーツの枠を越える人気を得た。

 テレビ局が後押しし、「こわもてでも、憎めないし面白い部分がある」というキャラクター作りに成功した。所属する協栄ジムも、若い女性に積極的に働きかけるなど「営業努力」でファン層開拓に余念がない。

 5月5日の前哨戦では、TBS系列の瞬間視聴率が33%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録。今回のチケットはインターネットオークションで高騰。偽チケットが出回っている可能性も指摘された。

 ただし、スポーツの世界は「面白ければ、それでいい」というわけにはいかない。世界王者になったとはいえ、本来のフライ級でもなく、空位を争う王座決定戦に勝っただけ。何より疑問符が付く判定だ。「作られたスター」のイメージはむしろ強まってしまった。これは亀田はもちろん、ボクシング界にとっても不幸なことだろう。【来住哲司】

 ◇世界王者は6人に

 亀田の王座獲得で、国内の現役世界王者はWBCミニマム級のイーグル京和(角海老宝石)、WBAミニマム級の新井田豊(横浜光)、WBAスーパーフライ級の名城信男(六島)、WBC同級の徳山昌守(金沢)、WBCバンタム級の長谷川穂積(千里馬神戸)と合わせ、史上最多タイの6人に戻った。

 ○…ミニマム級に続く2階級制覇を逃したランダエタは「3ポイントは自分が勝っていた。WBAに抗議するつもりはないが、結果は受け入れられない」と判定に不満をぶつけた。一回にダウンを奪った場面を振り返り、「あそこで倒せると思った。もう一押ししようと思ったらゴングが鳴ってしまった」。亀田の印象については「すごく弱いボクサー。それは皆さんも試合を見て分かったでしょう」と皮肉たっぷりに評し、「彼が望むならまた日本で試合をしたい」と再戦を希望していた。

 ▽原田政彦(ファイティング原田)・日本ボクシング協会長 (判定が場内に告げられる前に会場を去り)きょうは何も言うことはないよ。

 ▽WBAミドル級元王者の竹原慎二さん 一回にダウンしたが、最後まで前に出てよく盛り返した。見栄えは悪いけれどいいパンチ、重いパンチが入っていた。課題は自分の距離感を持つこと。この間合いならパンチをもらわない、ここならもらうと。(今のままでは)正直すぎる。

 ▽WBAスーパーフェザー・ライト級元王者の畑山隆則さん いい試合だった。(亀田興は)よくやった。世界戦なんだからこんなのは苦戦のうちに入らない。

 ▽WBC・WBAミニマム級元王者の大橋秀行さん 体も鋼ならハートも鋼だった。今までに経験がない上に減量もきつく、十一回とかは限界を越えていたと思うが、ハートでよくやった。

 ▽WBAスーパーフライ級元王者の鬼塚勝也さん 序盤の差を引き寄せた(亀田興にとっては)意味のある判定勝ちだった。今までのレベルでいけるだろうと思ったろうが、何とか持ちこたえた。世界は今までの相手とは本当に違うということが分かったのではないか。

 ▽WBCバンタム級元王者・薬師寺保栄さん 自分の戦った経験から、亀田が4〜5ポイント負けていたと思う。亀田には「よう頑張ったな」と言えるかもしれないが「絶対勝ちだったな」とは言えないなあ。リングサイドで見ていた知り合いからも「この判定、どうなの」という電話ももらった。判定がクリーンなら、こんな問い合わせはない。今後悪い意味でボクシング界に影響する。

 ▽かつてミニマム、ジュニアフライの2階級制覇を達成した井岡弘樹さん 亀田が苦戦していたように見えたが……。判定のことはよく分からない。

毎日新聞 2006年8月2日 21時52分 (最終更新時間 8月2日 23時37分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060803k0000m050105000c.html
==========================

TBS系の毎日新聞まで・・・

コメント(27)

鬼塚は自分も微妙な判定で勝ってきたからこんなコメントなんでしょうね。。

それにしてもファイティング原田。
男だ・・・
いい記事ですな

ランダエタ選手のコメントには同じ日本人として申し訳なくなる思いです

ファイティング原田の行動が全てをあらわしてますなw
具志堅さんのコメントないのかなぁ・・・
ランダエタ選手にはWBAに抗議してもらいたいですね。

そうしなければ、日本人として申し訳が立ちません。
亀田は偉そうにTVに出てるな
オレの負けだったといえば良いのに
そして 即再戦するとさ
モチロン今度はあっちでやるとさ
原田さんりっぱです
鬼塚 お前それでもプロかと言いたい
「意味のある判定勝ちだった」
確かに違う意味で意味のある判定でしたね
まだ苦言を呈してる鬼塚より、畑山のコメントに( ゚Д゚)ポカーン

薬師寺さんもいいこといってますね
畑山さんの(世界戦なんだからこんなのは苦戦のうちに入らない)
は精一杯の皮肉だとおもうけど?
渡嘉敷・・・

日和った?

ワイドスクランブルで微妙に擁護発言。
「再度見直したら1ポイント差で亀田の勝ち」だと・・・
んで
「僕は彼のこと擁護したって一銭も入って来ませんよ。でも勝ちだって言ってるんです」発言
んでも
「擁護しなかったらその後の仕打ちがどうなるか」については触れてないんだよね。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000039-mai-soci

4万・・・。凄い。
バカ親父世論に反撃。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

判定は本人が決めたんやないからな。
WBAの公平なジャッジがつけた(←疑問)もんなんや。
いろいろな考え方(←ソレは何や?)、見方があるから2-1になったんやろ。
オレの採点でもわずか2ポイント差で興毅や(←公平に見てないやん)。
採点競技ならどんなスポーツでも微妙な判定はある。
判定は視聴者が決めるもんやないんや。

世界王者になったんやで。
「ようやった」の一言ぐらい言うてもええんちゃうの(←スカ勝ちしてればね)。
それを揚げ足を取るような大人がおるから今の子供たちはひねてまうねん(←オマエが子育てを語るな)。
特にボクシング関係者が公平なジャッジになんやかんや言う(←だからさ・・・)のは理解できへん(←ボクシング関係者やから言わなアカンのよホンマなら)。
自分がボクシングで築いた歴史にツバするようなもん(←よ〜言うなオッサン)やないか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

()の中は自分の個人的意見です。

まさに突っ込み処満載。
アタマの悪い人はあまりエラそうなコト吐くもんじゃないですね。
連投すいません。
なんかコノ記事に笑ったモンで・・・。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

協栄ジムの金平桂一郎会長(40)が4日
スポニチの取材に応じ心境を激白。
興毅の勝利に対し疑問の声が続出していることに
「人が寝ている時、休んでいる時、遊んでいる時に、興毅は一生懸命活動しているんです。何も知らない人に、とやかく言われたくない」
と辛らつな声をはねつけた。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

小僧一体何を“活動”してたんかなと(笑)。

「お願いしますわ」

と普段聞いたコトもない敬語で挨拶回りでしょうか?
ボクシングを含めて格闘技のスタイルっていうものが
あるんでしょうが、他者に敬意を払う努力をされない
ような方々の言葉には共感できないですね。

彼らの態度自体、すべて脚本だというなら謝りますけど。
試合後、『どんなもんじゃー』にかなりしらけました…。
『そんなもんじゃー(君の実力は)』と言いたかったです(^o^:)
何も知らない人にとやかく言われたくないって
プロなら、そういう努力は当然で
見せないのが普通だと思うけどな〜

あーぁ 弱いところさらしましたな 会長さん♪
本当に胸糞悪いですね。
TBS ウンコ!
せめてテリーさんには
軽〜くでも皮肉って頂きたかった…。

残念。
おいおい…。
サンジャポの買収されたコメンテーター達よ。
“亀田選手を責めるのはおかしい”
ってさ…
“責められる”のも何もかも含めて
多額の金貰ってんだろ?
しかもサル自体は“否定派”に
暴言めいたコト吐いてんジャン(笑)!

サルには吠えさせて
正しい眼を持った人達には意見させないような
卑怯な発言ゆるすなクソTBS!
「たかじんのそこまで言うて委員会」
皆の意見を思いっきり代弁してくれてます。

あぁ楽しい(笑)。
っていうかTBSは観ないに限ります。
TBSの番組を批判している人は観てるんですよね・・・

それってTBSの思惑通りじゃん。
ってか、早くもメディアが擁護側に回っているように感じているのは僕だけでしょうか・・・?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1160063

TBS死すべし。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファン・ランダエタは強い! 更新情報

ファン・ランダエタは強い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング