ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公認内部監査人(CIA)コミュのPart 2 合格への道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちわ。
タイトル通り、特にPart2合格への勉強方法等の情報交換のためにトピを立ちあげさせて頂きました。

私は、TACの通信講座+TACの模擬試験+Abitusの模擬試験で勉強してきました。
5月にPart1とPart2に玉砕し、気持ちを改めテキストを丁寧に読み込み、問題集を何度も見直すことで、Part3とPart4を1回で合格することができました。その後、先月にはPart1も合格し、後一つ!ということでPart2も同じ勉強方法を続けたのですが、先週2回目のPart2の試験に593点で落ちてしまいました。。。

これから90日受けることができませんが、その期間の勉強方法を見直したいと思っております。
Part2に合格された方でお勧めの勉強方法があれば、ぜひ教えてもらえないでしょうか?
GLEIM CIA Review Part?【日本語版】を購入しようかと考えていますが、使われた方、感想を伺えれば、と思います。

また、皆さんの中でも、Part2の合格を現在目指して頑張ってらっしゃる方、ぜひ意見交換等致しませんか?

宜しくお願いします^^

コメント(18)

こんにちわん犬

昨日、無事、PART1に合格できたので、早速PART2の勉強に取りかかりました。
とは言え、講義DVDは火曜日から少しずつ見ていたんですけどね。

日記トピでも書きましたが、私、PART2が好きかもしれません。
抽象的だったPART1よりも、具体的なPART2の方が、問題が解きやすいように思いました。

naoさんは、あとPART2だけとの事、うらやましいです。
ついて行けるよう、頑張りますね。
あべっち さん

有難うございます桜

途中から、ルーキャスさんのトピに加わっていたので、このトピは結局活用しませんでしたね…。

でも、今後の方のご参考のためにも、ぜひ再々試験を受けるはめになった後の試験勉強方法を、まとめて書きたいと思いますexclamation

ただ、今日ではなく、また後ほどわーい(嬉しい顔)
さて、ようやく時間が出来ましたので、試験勉強方法についてまとめたいと思います。

まず、熟考の上、GLEIM CIA Review Part2【日本語版】を購入しました。
この教材に関しましては、評価が分かれているようですが、私は購入してよかったと思っております。質問がとても細かく、出題トピックとなる項目ごとに順に追っている形式ですので、知識をまとめたり系統立てて覚えなおすことができました。
ただ、ITのあまりにも詳細な一部と統計とサンプリングの章は独自に判断し、解きませんでした。

次に、TACの追加カードを購入しました。
残念ながら、既に持っているTACの問題カードや参考問題集と同じ、もしくは類似する問題が多かったですが、一通り勉強しなおした後に初めて解いてみて、どの位解けるか、ということを計るのには良い目安となりました。

そして、自分が持っている問題を、ひたすら解きまくりました。
前までは一度解いた時に正解だった問題は、繰り返し解いていなかったのですが、今回は初めて解いた時に正解した問題も含めて繰り返し解きました。
これは、別のトピを立てているルーキャスを見習わせて頂きました。

最終的には、TACの問題カード+TACの問題追加カード+Abitusの模擬試験++参考問題集+GLEIMも問題解きを、かなりの回数をこなしました(TACの模擬試験は購入したものの、期間が過ぎると再度使用できません。一方Abitusはずっと使用できます)。回数は覚えていないのですが、GLEIMは5回位、後は10回弱位でしょうか。

ここまでやれば、、、ということで、ようやく3回目にして、先日晴れてPart2も合格することができました!

以上、今後試験を受ける方の参考に少しでもなれば....と思い、自分が行なった勉強方法をまとめさせて頂きました。
初めてコメントします。CIA受験を初めて5年になります。昨年12月で丸四年は過ぎたのですが、お金を払って1年延長しました。旧4パート試験でPart1,3,4は合格したのですが、内部監査の実務経験がない事も災いしてか、Part−2をもう10回くらい滑ってます。今日午前中にPart−2また有楽町のピアソンVueで受験しいますが、現在使用しているTACの教材のトレーニングを見直ししていても、わからない問題が多く、一向に自信がありません。今回ダメだと、あと一回の受験チャンスしかなく、それがだめだとすべてリセットです。 今日がだめな場合、9月の再受験にむけて、一緒にPart−2勉強してくれる方いませんか? 船橋に在住で、新宿に通ってますので、自宅か、職場の近くで集まれる方がいたら一緒の勉強お願いしたいです。CIA試験の問題は日本語訳も悪く、文章が何言っているのかが分かりにくいものが多いので、一緒に、語り合いながら勉学できたらと思い、お声かけさせてもらいました。よろしくお願いします。
>>[13] へ

「内部監査の実務経験がない事も災い」とのことですが、受験資格は満たしていますか?
受験資格には実務経験は必要ありません。資格認定時に必要です。ちなみに私は内部監査の経験はありませんがコンプライアンス業務には長く携わっており、試験合格の際にはそちらで資格認定を受ける予定です。先日の試験ですが、今回は590点で不合格。期限までのチャンスは9月受一回のみとなりました。
>>[15] 惜しかったv(>w<)vですね
後少し
がんばって下さい。
>>[15]

あとちょっとですね。がんばってください。
>>[15] へ

9月の試験日は いつですか?

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公認内部監査人(CIA) 更新情報

公認内部監査人(CIA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング