ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公認内部監査人(CIA)コミュの参加させて頂きました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事の関係でCIA試験を受けようと思います。
とりあえず、日本能率協会とオークスリーコンサルティングの問題集を買い、TACの通信教育のテキストを見せて貰ってきました。
証券アナリストなので、part4は免除のようです。
通信教育は結構高いのですが、受けるべきか?独学でOKか?
通信高くても受けるべきだと、TACとUS educationがあるようですが、どちらにすべきか?
独学でOKなら、どんなテキストを読んでおくべきか?
以上、お教え頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

コメント(5)

我々はABITASだけなのでなんともいいずらいですが

意志が強ければ独学でも合格されている人もいるようです

自分を追い込むのと仲間の刺激を受けるには通学がいいです
CBT対策も考えるとABITASしっかりしています
myanmyan871さん
コメントありがとうございます。
ABITAの資料と過去問取り寄せて考えて見ます。
私は、CISA(公認情報システム監査人)取得にあたっては、今は無き、ANJOの通学コースに通いましたが、CIAは独学で合格しました。

内部監査についての知識や経験が、あまり無くて、まずは、体系的に学びたい、と言う方には、通学コースが向いていると、思います。(私の場合、情報システムの運用経験等があって、知識の体系的な整理は不要だったにも拘わらず、あえてANJOに通ったのは、お金を投資して、後戻り出来ないように、自分を追い込むためでした)

但し「問題集中心」と言うのが、私の持論で、仮に、通学しても、別途、問題集には徹底的に取り組む必要があると思ってます。

参考までに、独学でやった時のテキスト等を記載します。
・IIA発行の問題集
・日本内部監査協会発行「専門職的実施のフレームワーク」 (いわゆる赤本)
・ANJOの問題集 ー 延べ数回
・US Edu. (現・Abitas)の問題集 ー ANJOの方が問題数が多く、ANJOと、かなり重複していたので、軽く流した程度

と言う、感じです。

それと、これは、私の個人的な意見ですが、CBTになっても、マークシートに鉛筆でマークするか、マウスで選択肢をクリックするかの違いですから、あまり神経質になる必要は無いと思っています。私は、別の試験(PMP, ITIL foundation)での、CBT形式も経験していますが、日常的に、PCをお使いであれば、特に問題は無いと思います。

もちろん「慣れ」を否定するものでは無いので、CBTを体験できるのであれば、やるにこしたことはありませんが、「CBTに慣れる」だけのために、高いお金をかける価値があるかどうかは、実際に、デモ等をご覧になって、判断された方が良いかと思います。
はまちゃんさんのCIA独学は凄いですね。確かに問題集中心ですがボリュームが有りますからね。意志の強さに感動です。

私はCIAを先にやったお陰でPMPは一ヶ月の勉強で合格できました。

CIA ANJOの問題集良さそうですね。ABITASの問題集十分にやったのに惜しくも科目落とした方にはお勧めかも。
はまちゃんさん
コメントありがとうございます。
CBTはCFOで受験済ですので、方法の変更には支障はありません。
ちらつと問題見ましたが、どうも翻訳の表現とかが慣れないですね。
ANJOはもうないので、過去問を取り寄せてから考えたいと思います。
TACだと中小企業診断士取得済割引で215千円、Abitasだと315千円(教育訓練給付金は以前使ったので、まだ使えないのではないかと思います)ですので、Abitasの資料を見て考えてみたいと思います。
独学でも可能のような気もしますが、通信の方が確実ですので、どちらを取るかでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公認内部監査人(CIA) 更新情報

公認内部監査人(CIA)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。