ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年6月生まれ girl's momの会コミュの母乳について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めてトピをたてます(^O^)6月6日生まれの娘がいます。最近面白いぐらいひにひに成長してるのがわかります(^0^)/

さて本題を書きます!みなさんはまだ母乳をあげてますか?私は夜寝る時に添い寝をしながらあげてます。朝方も泣くのでついついあげてしまいます。なかなか朝までぐっすり寝てくれません。良く母乳止めたら朝まで寝てくれる!と聞きますが、今は安定剤みたいな感じなので無理にやめなくてもいいかな?自分からいらないって言ってくれないかな。と思いつつ虫歯など気になりもするんですよねーみなさんはどうですか?教えてください。もし卒乳が成功した方がいましたら方法も教えてくれると嬉しいです!

コメント(6)

こんにちわ☆ウチにゎ24日生まれの娘がいますが、1歳1ヶ月の時に卒乳しました。
よくご飯を食べる子だったし、もともと夜ゎ起きずに8時間くらい寝てくれていたのでトピ主さんとゎ状況が違いますが参考までに。
寝かしつけのミルクや母乳ゎ虫歯になりやすいと良く聞きますよね。
色んな考えの方がいると思うのであくまで私の考えですが、前からダラダラと母乳を続けるのゎどうかと思っていて。母乳ゎ8〜10ヶ月くらいから栄養がなくなると聞いて、ご飯も問題なく食べていたのでもう必要ないなと思ったのと、ずっと母乳を飲んでる子供ゎいないのでいつか外すならなるべくわからないうちに外すほうがいいと思いました。最近かなり知恵がついてきてますよね?色んな事がわかるようになってから取ってしまう方が難しいし可哀想だと思います。

それまでゎ食べムラがあったのがきちんと毎食同じ位の量を食べてくれるようになったし、決まった時間に寝て起きて自然と規則正しい生活が出来るようになり、私としてゎデメリットゎありませんでした。
スキンシップや甘えられるからと言う方もいますが、他にも方法ゎあると思います。
私ゎいっぱい抱っこをしてあげたり、チューしたり子供が望むスキンシップの取り方をしてます。
母乳が習慣になってる子もいると思うんですよね。
親が決断しない限り子供からいらないというコトゎ当分ないんじゃないでしょうか?友達ゎタイミングを逃し子供が4歳近い今でも母乳を欲しがってますたらーっ(汗)

これゎ止めて良かったと言う一例デス。子供もそれぞれなので子供のストレスにならない様に自分のペースで進めてください☆参考になれば光栄デス。
私ゎ止めた月に2人目の妊娠がわかったのでどの道止めなきゃいけなかったのですが。。。
はじめまして☆22日うまれの娘がいます。
私は実はずっと自然卒乳にあこがれていたのですが、
1歳半を過ぎてもずーっと頻回授乳に疲れてしまい、
おっぱいの時間を楽しめなくなってきたので先月計画卒乳しました。

10日ほど前から「あと○日したら、おっぱいはやめようね」
と言い聞かせ、前日には他のお友達の前で
「明日になったらもうおっぱい飲まないんだよね?」
って言ってみたら
「うん!」
と元気よく返事をし、次の日の朝はいつもどおりおっぱいを飲みに来ましたが
「あれ?今日からはもうおっぱい飲まないんだよね?」
と言ってみたら、はっとした顔をして飲むのをやめました。
2日ほどはたまにしくしく悲しそうに泣いていましたが、
ちゃんともう理解していたようで、もっと前にやめた人に聞いたような号泣はなかったです。
ちなみに夜はぐっすり寝てくれるようになり、寝かしつけも楽になりました!
前より規則正しいリズムがついてきたように思います。


ママが辛くなければ精神安定剤としておっぱいを続けてもいいと思うのですが、
もし卒乳を考えられているのでしたら、言い聞かせはおすすめです。

はじめまして!
うちは26日生まれです。
うちの場合は1歳2か月で卒乳しました。

卒乳するまではやはり3時くらいに起きて母乳をあげていました。
私の場合は卒乳すると決めて急に実行に移してみましたが、
一回泣かれましたが、お茶のボトルをあげると
ぐびぐび飲んでスッと寝てくれました。
その次の日からはもう泣かず。
お茶のボトルはそれから1か月は寝る前に200を完飲していましたがうまい!

ストローの柔らかさがきっと母乳の感触に似ていたのか
すんなりと移行できたみたい。
母乳をやめて一週間くらいで夜まったく起きなくなりましたね。

1歳2か月と今とではやはりずいぶん違うので
反抗期の今、大好きなものを取り上げるのはむずかしいですよね涙

でも成長してきた今だからこそ、ユミさんのおっしゃる通り
言い聞かせてわかってくれるのかもわーい(嬉しい顔)
3歳まで母乳を飲む子もいるっていうから
いつまでに!!っていうのはきっと無いんでしょうけどね手(チョキ)
うちは2日生まれです。
わたしも1歳2ヶ月の時に思い切って卒乳しましたよわーい(嬉しい顔)

ほとんどの方々と一緒で、ご飯がしっかり食べれるようになり、
夜中当時は4〜5回起こされるのが苦痛で決断しましたあせあせ(飛び散る汗)

いろんなコミュとかでやり方のアドバイス頂き、3日間心を鬼にして
欲しがっても麦茶しかあげなかったら、すごく泣き喚きましたが、
4日目には意外とすんなり成功し、それからというもの
ぐっすり寝てくれてます眠い(睡眠)

ほんと自然に卒乳できると1番いいですよねハート達(複数ハート)
いつの時期に卒乳するかも、みなさん考えそれぞれだと思うしexclamation
なんともいえませんが、1つだけ言える事はもしやろうと決めたら
辛いかもですが辛抱して頑張ってくださいね

指でOK
こんばんは☆
28日生まれの娘がいます。

うちはまだまだたくさん飲んでます。

昼寝も夜も添い乳で、夜中も3・4回飲みますが、
今のところ虫歯は無いですね〜。
飲み物は白湯かお茶、お菓子も食べていないというのが
あるかもしれませんが。。

自然卒乳を目指しているのと、ダンデム授乳(上の子と下の子を
同時に授乳)が夢なので、まだまだ続けるつもりです!
卒乳のアドバイスになっていなくてすみませんあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年6月生まれ girl's momの会 更新情報

2006年6月生まれ girl's momの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング