ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆長男の嫁☆同居物語コミュの☆ありとあらゆる雑談☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“雑談トピ”作ってみましたグッド(上向き矢印)

危険・警告日常の出来事。。。

危険・警告悩み事。。。

危険・警告イラッとした事。。。

などなど・・・とにかく何でもイィのでココでストレス発散ついでに手(チョキ)コメントしていってくださいexclamation ×2


私の家でのは、義母サンが家計を握ってます。
ですので、私達夫婦(共働き)は生活費有料?万渡してます。
結婚する前に旦那と話合って決めました(それが同居の条件みたいなあせあせ)。

共働きで有料?万は少ないかなぁと思ったのですが・・・
後々多く渡して行こうとは思ってます(ある程度貯金が出来たら)手(チョキ)

生活費はいつでも上げる事は出来るけど、なかなか『下げてください右斜め下』とは言いにくいですからネあせあせ(飛び散る汗)

で、今、育休で(子供は今?ヶ月)ずーっと引きこもってる状態で家でゴロゴロしてる毎日ダッシュ(走り出す様)
しかも寒いから朝も昼間も夜もガンガン暖房・ハロゲンヒーター付けてます。

案の定・・・電気代が有料22000exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

すかさず、旦那が帰って来て『ヤバイよねぇ』って言ったんですが・・・
『しょうがないexclamation子供を風邪引かせるよりはあせあせ
って言ってくえたんですがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

一言、義母サンにゆーべきだったかなぁとあせあせ

今、収入が無い私ですが、貯金出来ないけど頑張って生活費入れて行こうと思ってますダッシュ(走り出す様)

コメント(97)

> かんちゃんさん
はじめまして、ぎんの葡萄と申しますウインク

私も姑にはいろいろ悩まされてますあせあせ(飛び散る汗)

ご近所付き合いはいろいろと大変ですね冷や汗

でも姑さんexclamation ×2なぜ、お友達に話されたのでしょう…exclamation & question他人は人の家の話しをおもしろく言いたがる事くらい知ってるはずですよね…あせあせ(飛び散る汗)

あたしだったら、はじめは傷つくかもしれませんが…前向きに考えて、いつも通りにつきあって行きます手(パー)悔しいですが…あせあせ(飛び散る汗)他人と口論したって解決にはなりませんから…

人の噂も75日…げっそり自分らしく行きていけば、人はわかってくれます手(グー)

その内、姑さんとお友達の方が不利になるのでは…exclamation & question

お互い、器を大きく…ほっとした顔ですねウインク


長文、失礼しました。
> かんちゃんさん

あるexclamationありますよexclamation

わが家も放送局と言われている方が近所にあせあせ(飛び散る汗)

ぉ姑の友達(遠縁)です。

天気が悪いとあせあせ(飛び散る汗)朝っぱらから来るのexclamation
しかも6時とか普通にあせあせ(飛び散る汗)

一時期あせあせ(飛び散る汗)大迷惑しましたげっそり
有ること無いこと無いこと……よくもまぁむかっ(怒り)思い付くストーリーむかっ(怒り)って感じ

悲しかったし
旦那に訴えても
そのうち忘れるよ
なんてあせあせ(飛び散る汗)他人ごとむかっ(怒り)

イライラしてたら
眉間にシワがexclamation

いかんexclamation私も同類な低俗、低レベルな輩になっちゃうふらふらexclamation

意地でも楽しく過ごしてやるってぴかぴか(新しい)

凹んでバッド(下向き矢印)は復活グッド(上向き矢印)の繰り返しだけど
今 現在も 頑張ってるよ力こぶ

イクラさん>
コメントありがとうございます!

挨拶・・・私も本当はしたくないんですが、しなかったらしなかったで
「あそこの嫁は挨拶もしてこない」と言いふらされそうで
それが怖くて挨拶しています冷や汗

ま、いつも無視されて凹んでしまうのですが。

子どももまだまだ小さくて、これから近所のおば様たちにも
助けてもらわないといけないことも出てくると思うので
引き続き、挨拶は頑張ろうと思いますほっとした顔

イクラさんのコメントで元気が出ました。ありがとうございました!!
ぎんの葡萄さん>

コメントありがとうございます!

姑は、同居するまでフルタイムで働いていたため、ご近所付き合いをあまりしていなくて
親友とは旅行にも一緒に行く間柄なので、つい日頃の愚痴が出たんだと思います。

もちろん、その親友が他のご近所の方に言いふらしているとは思ってもみないと思うのですがあせあせ(飛び散る汗)

私自身、もともと深く考えてしまう性格で、それに加えて出産も控えてるので、
余計に精神的に不安定になっているのかもしれません。

人のうわさも75日!!←そう思って乗り越えていこうと思います。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はるさん>
コメントありがとうございます!!
はるさんも同じ経験をされているんですね。
にしても、朝の6時とか迷惑すぎますあせあせ(飛び散る汗)

本当、どうしてあんなに人の噂にあること、ないこと色々言えるのか
逆に不思議ですよね。

私も昨日、主人に相談したら・・・
「おかんは、〇〇(私)のこと怖いんちゃう?」
「機嫌悪いとき、めっちゃ怖いもん」
と言われてしまいました。

確かにいつもピリピリしてるかもですが、
子どもの躾だったり、旦那が頼りない時とかだったり
自分の居場所を確保するためというか。。。

つくづく私には同居は向いていないんだなと感じさせられました。

楽しく過ごすのって、案外難しいですねあせあせ(飛び散る汗)

私も凹んでは復活の繰り返しですが、頑張っていきます!

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
質問させて下さい(´;ω;`)

今年の9月に入籍・同居予定です。
共働きで10万入れる予定になってます
その他に彼が親に借りたお金があるので
それの返済が月2万
なので合計で12万です。

お給料は彼氏が13万
私は14万です。

唐突ですが
妥当でしょうか(´・д・`)

早く子供が欲しいと思っていましたが
どう考えてもムリですよね(´;ω;`)
>みうさんはじめまして。
最初から頑張って入れないほうがいいと思うんです。
親御さんの返済を入れて8万くらいがよいのでは…。
もし赤ちゃんができて働けなくなった時のことを考えて。
たまにプラスするほうが、頂くほうも気分がよいのでは電球
今は検診とか無料で受けられる回数が多いのかしら?
10万入れると思って、残りの2万はとっておいたほうがいいと思いますクローバー
産まれたら学資保険とか入れたいと思うだろうし。

>見羅さんはじめまして。
すごく頑張ってると思いますexclamation ×2
私も子供四人です。子供が増えるにつれ家に入れる額が少なくなり
今は年に一度まとめて渡してます。1ヵ月×一万円だから12万あせあせ(飛び散る汗)
というのも旦那様が単身赴任になった時点で親のほうが気を使ってくれて。
旦那には月に一度帰省してもらうので結局往復4万くらいかかるんですが
それでも帰ってくるのとこないでは私の精神バランスがかなり違います。
見羅さん、子供さんと一緒にいれる時間は短いです。プチ菜園したり
子供と一緒に楽しめる節約生活ができればいいと思います。
あまりためになるアドバイスじゃなくてすみませんたらーっ(汗)
夫の実家は、元々農家なので、小屋はたくさん有りますが…
離れの小屋の一部が布団置き場になってて
しかも一時期 夫自身が鬱になり同居の可能性が有りましたが、私は「二人で寝る部屋もないし風呂もボロボロで窓もドアのカギも掛けない家には住めない」と夫に話したら「十分住めるし、リフォーム要らない!!」 とまで言われました(泣)
普通嫁もらう立場なら部屋がないなら建て増しとか少しは考えてくれても良いのに…(泣)
愚痴らせてください・・・
実は、来週8月7日が初めての結婚記念日なんです。
その日にちょうど新車の納車日が決定して2人とも休みを取って納車したらそのままデートするつもりでルンルンでしたが・・・

なんと同居している義理ママも仕事が休みげっそりげっそり
しかも自分も新車でドライブへ行きたいみたいで・・・

はぁ〜これって同居の運命ってやつですよねバッド(下向き矢印)
結婚記念日って覚えていたら遠慮すると思うんですけど日ごろから結構忘れっぽいので絶対に忘れている・・・

無視するわけにもいかないのでなんらかの対策を考えたいと思いますバッド(下向き矢印)
しかももう一つ心配な事が・・・

実は、ただ今妊娠七カ月で義理ママは、先月辺りからベイビー用品を買いに行こうねるんるんと話を振ってきていたので火曜日ドライブ→買い物へならないかと不安ですげっそり
それだけは、なんとかしてでも阻止しなければあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
離婚しようか考えてます。夫はウツになり仕事を辞めてから神経質になり、「働きたくない」と怠けてきて…(泣)
ちなみにゲームばかりで引きこもりに近い状態でダラダラと日中過ごしてます。
子供を作りたくないのか、誘うと断るし…(泣)
結婚して半年…(泣)
なんにもならないわ…長男なのに、活気がないし、離婚すべきでしょうか?
またまたグチります。夫は結婚してからサイフを預けずに自分からはお金は余り出さずに私に「お金 だして」と言う始末、退職金はまだ有るのに私にお金を出せと、夫の実家ではリフォームどころか、三人も男兄弟が有るのに土地の分配とか引き継ぎの話をしてないとか…(-_-;)
離婚を考えたりもします。どうしたら上手く住みやすくなりますか?
昨日は、朝から御祝い返しでバタバタしてました。
昨日1日で、冷戦と言うかバトルが早くも勃発exclamation ×2同居する前から、こんなんでは先が思いやられます。。
多分、向こうも『気が強くて可愛くない嫁だわたらーっ(汗)』と呆れた事でしょう。

が、しかしexclamation ×2
金銭面の手伝いをしてもらってない(つまり、自分達だけでお返しをしてる)んだから、姑は口出しする必要無しだと思ったので、言わせて貰いました。
それに、これから家族が増えていって、子供達に使うお金を貯金しようと頑張っているのに、何でもかんでも過剰にするので、いくらお金があっても足りませんがく〜(落胆した顔)

最初が肝心なんで、さらりと言っちゃいましたあせあせ
愚痴らせて下さい。

結婚して1年同居して、我慢出来ず家を出た後も義両親との関係は悪くなるばかり。

仲良くしたいとも思っていないので良いのですが…


今日は子どもに服を買っていただいたので
お礼の電話をしたら『はい、はい。はい、はい。はい、はい。』

はいしか言わない義父。

お礼はメールではなく電話をしろと言うてくるのにこの対応。
すること子どもっぽい。
そのくせに家を継げとうるさい……

そんな対応で図々しい。
老後ぼけても、病気しても絶対面倒は看ないと改めて思った1日でした!

世間狭い大人にはなりたくないなぁ…
愚痴らせて下さい…
夏休み入った平日は毎日朝から義理妹の娘が来る😔
朝の8時前に来て…この時間が本当に恐怖…

仕方がないのは分かってる…
でもせっかくの夏休み、私の仕事が休みの時くらい娘と出掛けたいのに、どこに行くにも義理妹の娘がセットでついてくる😭

連れて行ける所には連れて行くけど…
今日は娘と電車で出掛けたくて、朝早くから掃除とか頑張ってたのに…

また義理妹の娘が来た😣
デパートに行くより義理妹の娘と遊びたい娘は「行きたくない」って言い出した😭😭😭
最悪😭
久しぶりに出掛けられる🎶って楽しみにしてたのに😡😡😡😡本当泣きたいよ😞

義理両親が預かるって言ったら、そっちで面倒見て欲しい…
こっちにはだって予定あるのに、急に部屋に来られて、かなり迷惑😔

仕方がない 仕方がない…でも
義理妹家族だって、自分達が出掛けたい時は自由に出掛けてるでしょ💢
何で私はあなた達に左右されんとあかんのよ💢

あなた達は親に預けてるつもりやろうけど、結局私達の部屋に来て遊んでるんですけど💢💢💢

いつも面倒見てるのに、会った時にたいした礼も言わへんし💢
あ~鬱陶しい💢💢💢💢

結局、今の今まで義理妹の娘が居た…😔
案の定、お出掛けは中止😭

お昼ご飯食べる以外はずっと私達の部屋に居た…
「お菓子〜」と言って、入ってる所を勝手にあける始末😣
散々散らかして、一応片付けてくれるけど…雑に片付けて「じゃ~」ってとっとと帰ってく😔
結局私と娘で片付ける毎日…

あぁ〜〜🔥🔥🔥🔥🔥🔥
嫌だ嫌だ嫌だ😭😭

早く夏休み終わって😭😭😭
みなさん、お疲れさまです。


うちは、旦那、双子の妹(片割れは近所に住み、息子二人)で
旦那両親と同居してます。私には一男一女。


義理母が仕事が休みのときは必ず子連れで帰ってきます。ほぼ毎週末。


いとこ同士、仲良くして楽しいのはいいんです。

でも、義理妹の子どもが騒がしいタイプで。ゲームはするし、人形は投げるし。

ま、いいんですけどね。


ただ私は家にいても居心地悪いし、疲れます。
クーラーもつけないし。妹が来たときはつけます。


ホントにストレス。
私の実家は車で一時間半の山の中です。
今日みたいな悪天候のときは土砂崩れを心配して帰してくれず。


しかも、旦那は夜バスケ、朝から釣りっていう。土日が一番疲れます。


旦那も全く役に立たず。愚痴っても反撃され。そんな風に考える私が悪いって。

同居解消したいです。
出掛けようと思ってたのに…💢
おしゃれ着で義両親の所に行った娘…
いつまでも娘は帰って来ないし、早く出掛けたいのにイライラしてた私💦

やっと戻って来たと思ったら
「バァバが出掛けんと家に居ときやって」って言ってきた😡😡😡

いつもそう…何でそんな事ばっかり言ってくるんやろ💢
もう放っておいて欲しい💢

こっちは平日仕事頑張って、やっとの休みで出掛けたいのに💢
家に居ても落ち着かないんだよ💢
自分の家って感じしないし…

外に出てる方が気持ちが楽…
でも、そんな事言われて行く気失せた…

鬱陶しい💢
愚痴らせてください…

同居して3年…子供、三人いますが、すべて一緒の同居…。

専業主婦だから全部あたいがしてます…。
子供達と遊んだり、色々教えたいけど時間が…

つくれない〜<(`^´)>


最近、お義母さんのすること、言うことが全てにイライラします…。
子供達に自分で色々やらせたいのに、やっちゃうし、子供のことについて、口出しする…。

子供の親はあたい…
むかし、子供達を育てられなかった!?からって…なんでもやらないで…
ご飯できて、運ぶのくらい手伝ってほしい…座って待ってるとムカつく…。


お義父さんの弁当も何故かつくる…

土日休みも出掛けるわけでもないし…
家にいるのが苦痛…

子供達連れて出ていきたいです…
でも幼稚園が…

と考えるとなかなか…。



とにかく、家でたい〜( ;∀;)
愚痴らせてください。

結婚2年目。待望の第一子妊娠中(8週)です。

只今離婚覚悟で家出中です。
原因は姑。 事の発端は本当に些細な事だったのですが、塵も積もればなんとやら。…本当に我慢の限界でした。

家出して数日、旦那は姑に、私が勝手に実家に帰ったと言っているらしいです。 今後も姑が原因で出ていったとは言わないそうです。

旦那はいつだってこの調子で、『お前の考えすぎ、頭がオカシイ、被害妄想激しすぎてついていけない』などと、私を悪者扱いします。

姑にいびられ、旦那にも相手にされずバカにされ、本当に心底疲れました…。

子供は私が一人で育てる覚悟です。初めての妊娠で色々不安ですが、この子だけは守りたい!
愚痴聞いて下さい。

現在、義家族と同居中です。家のつくりは、一応2世帯住居のようになってますが、まぁほぼ完全同居のようなもんです。

昨日の夜、旦那が飲みに出かけて行きました。

そして、私も子供達も寝静まった頃、義母が私たちのリビングにやってきて「あの子(私の旦那)遅く帰ってきたらソファで寝るだろうから……」って、勝手にウチのリビングのソファに毛布を置いといたらしい………汗。

もうこれって異常ですよね?!
義母の、旦那や孫(私の子供)に対する溺愛っぷりが異常すぎて本当にキモイです……
今別に住んでる長男嫁ですが、雛人形や兜などは実家に飾るものなんでしょうか?初節句で飾ったりはしたけど、2年目からは自分たちの所でとかはダメなんでしょうか??
同居8年。
二世帯で台所だけべつです。
同居ストレスです。
旦那は味方でもないし。
義両親はほとんどといっていいほど、家にいるし、
たまに義妹さんのうちにいき、とまってくればいいのにと思います。

今まで、義母にふと何気に言われたことは忘れたことがなく、義母に言ってもわからないだろうと、反発からあまり会話しなくなりました。
私のこと思ってそうで、そうではない言い方にイライラして、最近はほとんどお話もしていません。

愚痴も言う日ともいないし、旦那はなんもしてくれないし、帰りたくなくなります。
同居後悔です。
安易な気持ちで同居するんじゃなかった。
困っていても頼めないんじゃ同居はきつかうだけでいいものでないですね。
愚痴らせてもらいます。
子供が小学生になる前には中古住宅を購入したいと思っていました。そして良いところがあったので義父母に家を買うかもと話しました。そのときは「ふーん」くらいで別段関心ないのかな。と思い、二ヶ月後くらいに契約。
個人間での取引だったので保証人が必要になり、義父にお願いにいったら拒否。そして「この家を見捨てるのか。孫が小学生になるまでに戻ってくると思っていたこと。そっちがその気なら考えがある。等々」愚痴愚痴言い出し・・・。話も通じず延々同じ事をいう義父。もう契約破棄して一緒に住むしかないか・・・と夫婦で話し合い、平屋で部屋もないし潰して二世帯住宅にリフォームするならという条件でもう一度話し合いにいくと「家を潰すなんて冗談じゃねぇ」だって・・・。
はぁ・・・。こんな義父とあんなに汚い家で暮らしていくかと思うと気が重い。
自分勝手な義父とうまくやってく自信がないです。
同居するなら料理する事が条件ってなんだよ、私は家政婦か〜
トイレを汚しておいて、知らん顔。

義母、まがりなりにも女性ではないのか?
次に使う人が気持ちよく使えるように整えるべきではないのか?年をとるとそんなことは、どうでもよくなるのだろうか。、。
>>elissa*さん、よくわかります!うちもそうです
義妹の2人いる子供の予防接種や所用で義母が付き添って、
その帰りに当然のごとく家に寄ってきます。
義妹宅は家から車で約10分です。なぜうちに来る。。
そして義妹旦那さんが仕事で夜いない日は、夕飯を家で食べていく事になるし…。。
嫁いだのに、未だに「我が家」の感覚が抜けないようです。

義弟さんが、こちらが どすっぴんの時に突然 来られるのは嫌ですよね…
相当な苦痛だと思います。。
休日=こちらはOFFモードだということを配慮して欲しい。

私も亡くなった舅が建てた家で、義母の名義の家に入ってきた嫁なので肩身がせまいです。
同居してからまだ1年半ですが、既に何度 家から出て行きたいと思ったか…。
こんな事細かい些細な事だと流してスルーしたいのに、それが出来ないこのもやもや、葛藤。
義妹達とは一生の付き合いだから、笑顔で気持ちよく接し続ければ長い目で見て自分の子供や皆の幸せに必ず繋がるとは思うのですが…
……難しい。。
2度と育児放棄したらあかんでってなんだ
体調不良でやむを得ず息子と離れていたんだよ
同居歴8年。子供(小2)が友達連れてきて、家で遊ぶとうるさいとか嫌な顔をする。お前らの家だけじゃないんだよって思う。同居の言い出しは、義両親なのに腹が立つ。
2世帯にしたかったのに、やだって言って完全同居にしたのは、奴らなのにー!
完全にグチです。すみません。

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆長男の嫁☆同居物語 更新情報

☆長男の嫁☆同居物語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング