ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

存在の証明コミュの心の鍵

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1年前のことですがBUMP OF CHICKENのラジオ
最終回での語りを
書き起こしたもの
私凹んだり苦しくなったり、すると読み直すこと多いです
毎回泣いてしまいます
長いですけども

****************************
(以下藤原のコメント)
BUMP LOCKS 2学期最後の授業が終わりました。
明日から冬休みですよ。3人の留年生達はとっとと帰りましたね。
きっと今頃、なんだろうな、ゲームとかやってんのかな。
BUMP LOCKSはとりあえずね、3ヶ月やってみて、ぶっつけ本番だからなほんとにな(笑)
色々ありました。ここに資料があるけどね、色んな授業やった。
イントロだとかタイトルだとかアルバムだとか勉強だとか、面白いマンガ。
バンド講座。んーあとなんかお呼ばれした時あったな、校長室に。
あん時はレミオロメンとアジアンカンフージェネレーションの皆と会えてね、嬉しかったな。
一緒にライブとかやったことある仲間だからね。
アジカンはほらスクールオブロックもやってるしさ。嬉しかったな。皆と会えて。
あの時最後俺、感想耳とか言っちゃったけどね。
何が何だか分かんなかったっしょ。耳とか言われて(笑)うん。
耳が目って書きたかったんだよね。耳が目。
耳が目になっちゃった、あん時俺、
なんか、リスナーの皆の電話さ聞いててその人の表情とかがほんと見えねぇはずなのに
見えるような気がしてさ、つか見えててさ。

あの日は俺の耳が目になった。ま 色々ありましたね。
未来の鍵を握る学校ということでね、SCHOOL OF LOCK。
ロックのスペルはロックンロールの方じゃなくて鍵の方。L O C K、鍵のロック。
心の鍵、とかね、心の扉の鍵とか。なんだろ心の鍵をかけてる人ってのは多いのかな。
心に鍵、ひとつ、ないしたくさんカチャカチャにかかってる人とか多いのかな。
こういうの話すのはほんとに恐いな。

えーラジオの前の皆さん、あなたの心に鍵はかかっていますか?

傷つくのが恐くてとか踏み込まれるのが恐くて、鍵はかけてるのかな。
んーかけとけよ鍵とか、ガッチッガチに。それでいいと思うんだ俺。
鍵なんかもう全然かかってりゃいいと思う。俺もかかってるもん。
悲しいことじゃないと思うんです。

当たり前だよ、大事な柔らかい部分あるんだもんな。
俺もあるよ。それ一生懸命守ってんだもんな。
すごいかっこいいと思う。立派だと思う。
まぁでも中にはそういう鍵を厳重にかけすぎて、人と上手く喋れなくなったり、
人に上手く自分を伝えられなくなったり、そういう人もいるのかもしれない。

んー自分を表現することが難しくなって結局、学校にしても、
もしかしたら社会人の人も聞いてるかもしれないけど、会社にしても、
なんとなくで選んだり、なんとなくでそこで過ごしたり、
学校にしても会社にしてもなんとなく結局行かなくなっちゃって辞める人もいたり。
そういう状態でも辞めることが出来なくて、だらだらやっちゃったりって人もいると思う。
鍵かけたせいでね。

かけたままでいいよ。全然いいよ。全然いいと思う。
だけど、やっぱここでラジオの前の君たちが僕にとって他人だったら、お話をおしまいにしちゃおうと思うんだけど、
僕にとってやっぱ他人じゃなくて、とても心の中で大きな存在なので、
こっからは個人のエゴとして俺のエゴとして、言いたいことってのはやっぱあるわけで。
それはあの"鍵を開けてくれっ"とかいう話じゃないんです。


あのどうか鍵かかったままでいいので、なんとなくでもいいので、生き延びてください。
中にはこういう言葉を口に出すのはすごく憚るけれども、自殺とかを考えたりする人も多いと思う。
いるんじゃねええかな聞いてる人の中にはね、手首に傷のひとつやふたつ、ざらじゃないぜみたいなね。
いつか死ぬんだよ俺らなんかね絶対必ず。
70、80も生きればもう立派なんじゃねえかな、いつか死ぬんだよ。

だってどうせ死ぬんだから生き延びて欲しいんだよね。
適当でいいしのんびりでいいし、不安なままでもいいさ。
不安になるのが嫌だったらそれこそ鍵は自分から開けることは出来ると思うからね、
すごく厳しいことだけど、これは厳しい物言いだけど。
それでも鍵をかけてることを選ぶんだったらそれでいいからさ。
これはほんと俺からの個人的なお願いだけど。君の得になるならないは置いといて、
俺のために、生き延びて欲しいと言いたいです。

(バックで流れていたメロディーフラッグが流れる)

僕らは繋がりました。SCHOOL OF LOCKというラジオ番組で。
きっと若干一方的な部分はあったかもしれないけどそれでもお互い全力だったと思う、
俺は一回として不真面目に、君らが耳を目のようにしてね、ラジオ聞いてることを忘れたことはないし、
だから言葉一個一個選ぶのがほんとドキドキしたしほんとに恐かった。
けど伝えたいことあったから、喋ったし、
皆は掲示板の、あのー文章読んだけどほんと言葉一個一個すげ真剣だったの伝わってきたし、
もしかしたらお互いに一方通行な部分はあったかもしれないけど、
それでも全力で繋がろうとしてたと思うし俺は繋がったと思ってます。

鍵開けたいですか。俺はかけててもいいと思うんだけど。
でも開けたくなる時ってきっとあると思う。
そーなった時ってきっとね、自分で開けるんだよね。
俺ら自分で開けることが出来るんですよ、驚くほど自然に。
もしかしたら俺らのBUMP OF CHICKENの曲を聴いてくれてる人達の中にはBUMPの曲の中に

あーこれは自分のーね、かけっちゃった鍵を開ける鍵がこの曲の中にあるんだなーと思って
聴いてくれる人もいるかもしれない。
で心を開いて素直な反応を俺らに返してくれる人達っている、いたん、ん…。
それは俺らの曲の中から君らが鍵を拾い上げて、君らがというか君が、
あなたが、鍵を拾い上げて自分の鍵の錠前合うとこ探してガチャってやったんだと思うの。
頑張ったねぇ。恐かったのにねぇ。

とかあとは、曲って鏡だと思ってっからそういう俺らの曲とか聴いて自分をそこに映してくれて、
そしたら自分がよく見えて、自分の心が映って自分の心がよく見えて、
その心の片隅に落っこちた鍵見つけることができた人もいると思う。
それ拾ってやっぱ鍵開けたのは自分だと思う、聴いた人だと。
ほんとに恐かったのにねぇほんと頑張った。

で、かかりっぱなしの人もいると思う。
そういう人もいつかもしかしたら、ま俺らの曲じゃないにしても
生きてれば鍵持ってる人と出会うかもしれないし、
生きてれば自分の中で鍵"あ、ここにあった"って見つけるかもしれないし。
そういう時に驚くほど自然にカチャってやること出来ちゃうんだよね。
これはーあの体験談だから信じていいよ、(笑)
どこで体験したか気になると思うんだけど、んー何度かあったんだけど、
その内の一個だけ紹介するとするとライブです。
君らが、お客さん達君らが僕に鍵の在り処教えてくれたおかげで僕は一個鍵開ける事が出来た。
けっこー何個か開けてきたよ。ねぇ。君達からもらった鍵、おかげさまでちょっとずつ軽くなってる気もする。
あ、ギターになっちゃった。

(バックミュージックがメロディーフラッグからギターに変わる)

あー聞いてる人の中で何言ってんだこいつってのもいるでしょう、
何言ってんだこいつは馬鹿じゃねぇのって思って聞いてる人もいるでしょう。
ま、ま、付き合ってくださいよ(笑)
もしかしたら柔らかい部分ツンツンやられてブルブルガタガタ震えちゃってる人もいるかもしんない、ごめんな。
あーでもその現象は今の俺とお揃いだと思ってください。俺もガタガタブルブル震えてます。
歌ってるときとかこうなるんだ結構。寒くもないのにね(笑)
じゃ最後に一個、うん、まとめて全部まとめて言葉を贈りたいんですけど。
最後に俺の大っ嫌いな言葉を言います。
ほんと大っ嫌いなんだけど、
この言葉をほんとに心込めてつかうことが出来たのは今まで人生で数える程だし、これからもそんな無いと思う。
ちゃんと真剣に数えてみたら多分ほんとに片手の指とかで数えられるくらいだと思ってます。
そんだけ俺にとっては言うのが難しい言葉で、
つまりその言葉を今から言うってことはそんだけ本気で言うってことを・・・
あ。前置きなげぇよな。早く言えって話だよな。(笑)

あのー…
一緒に頑張ろう。

俺と一緒に頑張ってください。

コメント(49)

このトピ読めて、
うれしかったです。

ありがとうございます(*^^*)☆
読んでたら涙出てきた…

やっぱりバンプ先生最高だね…

つーかSOL最高!!

ヤマシゲさんもヤシロさんも、マジ…海賊先生も…あのラジオを取り巻く人たち全て大好きだ!
読むだけで鳥肌立ちます…
ありがとう
この回の放送きいていました。
本気で泣きました。
親が何事かと驚くぐらい…

毎回毎回おもしろおかしく(それでも納得できる内容で)放送してきた藤原さんが、最後に出した藤原さんらしい語り。
いつもBUMPの曲に助けられたりけなされたりしてきた俺にとってすごく心に響く言葉でした。

俺も書き起こししていつも心が壊れそうなとき読んでいます。
いろんなことが自分の周りで起こっていて
ショックのあまり感情をださなくなってしまっていたのですが
この文章を読んで、嬉しくて大泣きしました。
ありがとうございました。
すげぇな。
こんな、今ではありきたりになってしまった内容も、
藤原さんにかかるとこうも心に響くモンなのか。

要約すれば一般論から逸脱しない内容でも、一般論だからこそ語ろうとする価値があるんだと思います。
その内容を、受けとる側が価値のあるものとして受容するかどうかは別にして。

とりあえず、
彼の言葉は、俺には響いた。
中にはそうでない人がいるにせよ、
同じく心に響いた人達がいるんだと考えると、
やっぱ藤原さんはすげーと思う。
あ〜懐かしい。オンエア中に聞きました。聴きながら独りで泣きました。藤原さんの言葉があまりによく響いて嬉しかった。あまり、下手に無理をして体壊してしまわないよう、ある程度今の自分の身の丈に合う範囲でやれることはやっていこうと思いました。ちなみに、この放送、記念に録音してあります。
藤原さんの言葉凄いです。
一方的に『頑張って』って言うだけ言って突き放すんじゃなくて、
『一緒に頑張ろう』なのが凄く嬉しい。


自分が気付いてないだけで、鍵はもう開いてるのかもしれない。
ドアを開けて踏み出す勇気がないだけなのかもしれないけど。

急がなくていいよって、そんな風に言ってくれる人をずっと待ってた気がします。
やっぱり、藤君はすごいなぁ。
純粋に泣きました。
泣いたってことは、心に響いたって事なんだけど、何でだろう…人を隔て機械を隔て…そんな何重にもなって本当の藤君を目の前にしてるワケじゃないのに、藤君が喋ってると思うと、もの凄く心に響くよ。
大袈裟だけど、やっぱ藤君はあたしにとって神だわ。笑
最近ずっと「死にたい」って思ってたけど、「なんとなくでもいいから生きていよう」と思った。安直ですが。笑

鍵か…
あたしもいつか見つかると良いな。
すごぃ涙がでてる。
バンプの曲大好きで、いぃなぁって思ってたけど、
ここまで深くて、優しいものだと思ってなかった。

このトピをたてたかた、
私にすばらしぃ言葉を読ませてくださり、
ありがとぅございます。
一緒に頑張ろう

なんとなくでいいから生きて


自然に涙が出た
確かに心が楽になったと思う

鍵はかけたままでもいいんだねって
焦らないでいいんだって

何か救われた気がした
今、通勤中に電車の中で読んで、半泣きで変な感じになってます(^^ゞ

鍵かぁ〜開けようとして失敗するタイプです。恐くて他人には何があっても明るいところしか見せないから、凹んだり傷ついても弱音を出せずにやってきました。。。

いろいろあったけど、頑張ってみようと思います。
BUMPの曲はよく聴いていて…その優しさに救われてます。

藤原さんの言葉、歌詞と同じく心に響きました!

無理とじゃなくていいんだよ?いつか見つかるからさ…

ラジオ聴けなかったのがほんと残念です。
以前、鍵で開けようとしました。
自分が壊れかけました。
メンタルクリニックの主治医に、
「パンドラの箱だね〜、開けないほうがいいよ」
と言われました。

それでもまだ、開けようとしてる自分がいます。

無理に開けなくていい、
そう思えるようになりたいです。
最近 キツかったです
また 読み直して泣いて 皆さんのコメントにまで励まされて
ありがとうございます

私だけじゃなかったんだねって
感じました
やっぱり無理しないでいいんだって
涙です。

鍵って難しい。

私も私の中の大きな扉は誰1人として
開けたことがないし
開けようとも思わない。


だけどいつか
開けれたら…なんて
思えちゃうぐらい

素敵なメッセージです。

リスカ沢山したけど
ギリギリでも
生き延びてる私は
頑張ってんな。
この文章読んだら少しこころがあったかくなったけど、それよりもみなさんのコメントを読んでたら泣けてきました。

涙しました。

自分の心の鍵

開けたいと思ってもあたしは1人では開けてこれなかった

自分で開けるもの

そお書いてあって
頑張って開けてみよおと思った電球

いつからか人と話すのも嫌いになってた自分が大嫌いだった

でも今はちゃんとあたし達のこと考えてくれてる人いると思うと、期待を裏切れない

うまく伝えられないけど…

頑張って生きてみます

リスカもしないようにしたいです

ありがとうございました。
とてもいい言葉ですね。


私も鍵は一応開いてるけど、その箱の中に更に箱。重くてまだ開かない。


何個も何個もそんな箱が並んで棚の様。

12個




でも、鍵があったら、きっかけが在ったら開けていきたい。


変わりたい自分がいるから
今は動かないといけないから。


リスカももうしたくないし。



最後に本当にいい言葉ですね。



自分の為に頑張ってくれた人達、迷惑ばかりかけてたけど本当にありがとう



「心の鍵」か、、、分かっちゃいるけど、現実に帰ると正直自分には難しいところですが、なんかあったかいものをもらった気分です。

すばらしいトピックですね。ネネ/雪さん、ありがとう。

そして、みなさんのコメントからも気持ちが伝わってきています。ありがとう。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

存在の証明 更新情報

存在の証明のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング