ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山本昌コミュの今日は先発 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7年掛けて前トピが1000達成したので立てました!

日曜は昌さんの日!
現在防御率一位!

コメント(50)

先発でめっちゃ調子よかったのに、ピッチャーライナー当たって交代(泣)(泣) 陽だいかんのバカヤロー!!!!!
>>[011]

私もげっそりなんて事してくれたのむかっ(怒り)って思いましたあせあせ(飛び散る汗)

足が心配です。

>>[012]
勝利がついて安心しました('∀'●) 最後ファンに手振ってたんでホッとしましたほっとした顔ほっとした顔
明日は楽天戦で先発しますね!
楽天本拠地なのでニコニコで見れるはずです^^
今日は先発ですね!
ナゴドなのできっと勝てるでしょう^^
明日も予告先発で発表されてましたね!
世間の注目は藤波VS田中ですが、昌さんもそれに負けない投球をしてくれるでしょう!!
明日は予告先発!!巨人倒してくれー(ノд<。)゜。
明日6/30横浜戦で先発ですね!
三浦との対決!
二人合わせて90歳近いですね電球
中継ぎは休養バッチリだから、5回までしっかり抑えてくれれば、きっと味方が点をとってくれるはず指でOK
昌さん頼みますよ〜ウッシッシ
せっかく6回までリードして交代したのに、リリーフがぶち壊し(怒)。4勝目が逃げた(泣)!
あああああぁぁぁぁぁ…

7月2日の豊橋市民球場を埼玉県から見に行くのに今日、昌さんだったのか(-.-;)

しかも4勝目が逃げるとか…

中日しっかりしようぜ〜 噛み合ってないよ今年は
中継ぎ云々というより、なぜ7回81球で昌さんを降板させたのかが疑問です。
しかもバントの上手い昌さんに、代打の谷繁バントって…がまん顔
ずっと日曜日でしたが、中5日で来ましたね><
無失点ピッチングで勝利!
ナイスピッチングでしたぴかぴか(新しい)
>>[26]
すごくしびれる試合でしたね〜
久々に燃えました。

サンデーマサさんと信じて急遽観戦決めたらニアミス^^;
今日は3タテを見に行ってきます!!
明日はナゴドで再び横浜三浦との対戦ですね!
大事な後半戦の初戦、ベテランらしいピッチングに期待です野球
今日勝ちがつくと40歳以上の通算勝利数で工藤を超えるそうですね!!
7回3失点ならクオリティスタート。
ホームランが勿体無かったけど、
昌さんナイスピッチ!

次の当番に期待してます!!
今度は中7日で来ましたね(´,,・ω・,,`)

本日阪神戦に登板です(´,,・ω・,,`)

ベテランらしいピッチングに期待です(´,,・ω・,,`)

私事ですが、昌さんのユニフォームをアマゾンで買いました(´,,・ω・,,`)
関東住まいなのでナゴドには行けず、昌さんグッズビジターで買えなすぎです(´,,・ω・,,`)
6/23東京ドームで初めて昌さんを生で見れました(´,,・ω・,,`)
オーラが出てました(´,,・ω・,,`)
明日神宮で投げますね^^
48歳となって初の登板です!!
昨日の投球内容には当然のことながら納得していないとのことです。



まったく

何をやってんだか、という感じです。10点ももらったのに、5回で降りなきゃならないなんてリリーフのみんなに申し訳なくって。48歳初勝利なんて胸を張って言える内容ではないので、次はしっかり自力で勝ち星を手にしようと思います。

今季の登板成績へ2013年8月28日



http://homepage3.nifty.com/waytowin/main.html
昨日の山崎選手引退試合での登板について書かれています。

ジャイアンと

最後の競演は2イニングという短いものでしたが、2度もマウンドへ来てくれたりして、楽しく過ごせました。それに、降板後にちょうど通算10000アウトだったと聞かされて、これでまた来年は新しい一歩を踏み出せるという気にもなりました。個人的にもチームとしても反省の多いシーズンとなりましたが、また来季は気持ちを切り替えて頑張ります。

http://homepage3.nifty.com/waytowin/main.html
公式サイトのエッセイが更新されていました。


第201話 新たな1歩

あっという間に2013年も終わろうとしています。シーズン終了のエッセイ更新もできないままこの日を迎えて、心苦しいばかりですが、なんとか大晦日の更新だけはと思い、筆をとりました。といっても、ボク個人としては既に来季へ向けてスタートを切ったという気持ちが強く、きょうもナゴヤ球場で汗を流してきましたし、年々正月という雰囲気は薄れているような気がします。
その理由は、新聞等でお読みになった方も多いと思いますが、とにやく休んだらその後が大変ということ。これが若い頃との一番の大きな違いで、休んだロスを取り戻すのに何倍も時間がかかってしまいます。でも、それもこの歳まで現役を続けさせてもらっているからの代償。毎日、誰もいないナゴヤ球場を走りながら、そうしなければいけないということを逆に幸せに感じているところでもあります。
とはいえ、終わったことも振り返らなければ先へは進めません。今年は、4月から9月まではとりあえず月に1勝はできて5勝2敗でした。でも、登板イニングの少なさや、勝てる試合で早々とマウンドを降りてしまったことがもったいなかったですね。完全に任せてもらえるほどの信頼を、首脳陣から得ていなかったという証明でもあると思うのです。開幕直後の脚の肉離れや、ライナーをすねに当ててリタイアしてしまったことなど、当時調子がよかっただけに、避けられなかったのかなあと思います。
ただ、肘や肩には不安もなく、シーズン終了後も鳥取へ3度行くなど、来季への準備を続けてこられたことは幸いでしたね。今年は、フォアボールまでいかないにしても、カウントをとらなきゃいけないところで取れなかった反省もあって、これまで持っていた変化球の見直しや、新たにストライクを取れる球種を追求してみました。自分の中では、特に既存の変化球の見直しの部分でちょっと手応えを感じている部分もあるので、練習を0継続しながら、来春キャンプやオープン戦で打者の反応を楽しみにしています。
さらに一部スポーツ紙などでみなさんビックリされたかもしれませんが、このたび再婚しました。48歳で結婚式などというのは、お恥ずかしい部分もありますが、また新たに頑張れる、いや頑張らなきゃいけないという転機でもあります。これまで名古屋で一人暮らしをしてきて、心配だった食事面なども改善されると思いますし、この歳なりに新たな日比を過ごす喜びを感じ地ながら毎日を過ごすつもりです。
契約交渉では、限度の30%を超える減俸という寂しい結果になりました。新たに就任した落合GMからは、50歳で投げろ、という指令も受けて、それは再来年も契約してもらえるというありがたいお話しでもありますが、でもただ年齢で投げるということだけを目標にはしません。少なくとも、ボクが戦力として認めてもらっているから投げられるという状態でなければ、来年が最後になるでしょう。
新たに就任する谷繁兼任監督は、ボクにとって初めての年下の監督ということにもなりますし、選手兼任という難しいポジションでもあります。しかし、彼の野球に対する情熱や執念というはよく分かっているつもりですし、今まで以上に協力したいし、ボク自身も助けてもらえることが多いと思っています。きっと、また強いドラゴンズを取り戻してくれると思いますし、ボクもできるだけその中心に近いところに居続けたいです。来年も、今年以上に応援してください、その期待に応えられるよう、ボクも頑張ります。みなさまよいお年を。

2013.12.31

昌さんは本当に、いろいろな面で人に勇気や希望を与えられる方ですね。野球選手という枠を超えて昌さんからパワーをもらっている人は沢山いますよね、きっと。私もその一人です!若竜投手のお手本として、さらなるご活躍を祈っています!
今日二軍戦で投げたようです。

http://s.webry.info/sp/dragons-official.at.webry.info/201403/article_5.html
6日、ナゴヤ球場で2軍の教育リーグ・バファローズ戦。
山本昌投手が先発で実戦に今季初登板、2回を無安打無失点に抑えました。
昨日また二軍戦で投げたようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000026-sph-base
中日・山本昌投手(48)が11日、教育リーグ・オリックス戦(神戸第二)で今年2度目の実戦マウンドに上がり、先発で4回を1安打無失点に抑えた。2試合計6回無失点と仕上がりは万全だ。
今期、初先発のようですね。
楽しみだなあ。
頑張って欲しいです。
山本昌最年長勝利キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!
山本昌さん、最年長勝利おめでとうございます。僕は出身が昌さんと同じ茅ヶ崎市で、母が昌さんと同じ小学校出身、僕は何故だか物心ついた頃からドラゴンズファンだったので昌さんずっと応援してます。
茅ヶ崎市といえば、サザンよりも昌さんです!
次回は23日巨人戦!
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140919-1369162.html

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山本昌 更新情報

山本昌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング