ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信長公夫人濃姫〜帰蝶〜コミュの信長公夫人〜帰蝶〜コミュの皆様へ、ご挨拶申し上げます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、はじめまして。

信長公夫人〜帰蝶〜へ、ご参加頂きまして
誠にありがとうございます!

どのような理由が隠れているのか、
歴史の闇に沈められ、一事は天照の岩隠れの如く、
日の目を見ることがなかった濃姫。

偉大なる人物、信長公を影で支えた夫人濃姫の謎や隠れた歴史についてコミュの皆様と
お話ができましたら!と思っております。

管理人のNalu Miyamotoと申します。
皆様、どうぞご助言くださいませ。

何卒よろしくおねがいします。

管理人
宮本 拝

コメント(76)

えいめい?? さま

ありがとうございます!是非もりあげましょう!(*^_^*)
ご参加いただけましてとても嬉しいです。
嫁の力は本当に大きかったのでしょうね。

拝ナル
初めまして☆
信長と濃姫が大好きで、このコミュを見つけて参加させて頂きました。
きっと濃姫は最後の最後まで、本能寺で信長を支え続けていたんじゃないかと信じています。

みなさんといろいろお話出来たら嬉しいです♪
宜しくお願いします!!
けぃたんさま

初めまして、ご参加いただきましてありがとうございます。
信長を支える濃姫、初めは暗殺のための結婚かもしれなかったのに、、。
真実は分かりませんが、二人のそんな愛の物語は素敵ですね!
宜しく御願いいたします。m(_ _)m

拝ナル
はじめまして
歴史上の人物で一番大好きな方です
仕事中にパソコンでいろいろ濃姫のこと調べていますが、あまりに資料が少ないです

あの、信長様を支えた奥方です
とてもステキな方だと信じています

('-'*)ヨロシク♪
のーこ さま

初めまして、
はんとに資料が少なくて寂しいです、
でも私も素敵な姫君だったと信じています(*^_^*)
どうぞ宜しく御願い致します。

拝ナル
はじめまして(^▽^@)/^^^
お正月に銀座の歌舞伎座で市川海老蔵が演じる信長の劇も
観にいきましたよ。濃姫はもちろんすばらしい女性で
本能寺の変でもやはり信長とともに戦って死んでいくストーリーでした。

信長と濃姫が大好きで、濃姫は私の憧れの女性です。
強くてかしこくて美しい人だったようですね。
きっと信長との夫婦生活も戦友のような関係で、
信長にマムシの娘としていろんなアドバイスをしていたんだと
思います・・・。

最近の歴史研究では濃姫は途中から書物などに記されなくなっているので、
殺されたか、離縁されたのでは?って説もありますが
私は最後まで信長とともに一緒にいたんだと信じたいです。
登録してからだいぶ経ちますが、はじめまして。

幼い頃から信長よりも濃姫が好きでした。
何分、従兄妹が織田姓なので、織田家の武将たちにも興味をもっています。しかし、彼らが織田家の血筋かどうかは謎なのですが……。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
織田信長が好きで、でも濃姫も好きで。
というかこの夫婦が好きです。
でもなかなか描かれているものが少なくて寂しいです。
結局1531年生まれなのか1535年生まれなのか気になるところです。
初めまして ('-')

色々な説があるので、どれが本当かも分からないですけど、
信長と濃姫のラヴラヴ話が大好きなんです (`・ω・´)
これから色々と語り合っていけたら嬉しいです♪

これから、どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして。
織田信長大好きです。
今、ちょうど織田信長と濃姫のお話をブログに
書いていたので、興味をもってこちらの参加
させていただきました。
よろしくお願いします。
まおりんりん♪ さま

初めまして、
私も海老蔵の信長は大好きです。
花道の全然見えない席で身を乗り出してました
信長との最後の夫婦の和解の直後の本能寺の変
での薙刀を振るう姿が感動的でした。

そうですね!アドバイスはきっと信長にとって大きなものと
なっていたと思っております

拝ナル
まおりんりん♪ さん、
これからもどうぞ宜しくおねがいいたします
流音 さま

確かに良妻賢母、才色兼備が特に似合うイメージの強い
歴史上の女性ですよね!

文献は少なくてもそんなイメージを維持できるのも
なんだか素敵です。

こちらこそ宜しく御願い致します。

拝ナル
kukacchonyan さま

こんにちは、初めまして。

そうですね!織田家の方々のトピックスも
あったほうが盛り上がりますね。
有り難うございます。

これからも宜しく御願い致します

拝ナル
ちか さま

初めまして、ご参加いただきまして
有り難うございます。

二人三脚で生き抜いた夫婦のイメージがあります
1531年か1535年生まれでは年が変わってきますね、、。
信長公より一つ下のはずですが、どなたかご存じの方
情報お教え下さいませ。

ちかさん、これからも宜しく御願い致します。

拝ナル
ゴマ子 さま

はじめまして。
はい!もちろんです、沢山お話ができたら
嬉しいです。

どうぞ宜しく御願い致します。

拝ナル
ねこ太郎 さま

初めまして。
ご参加有り難うございます。
もしよろしかったらブログのURLをどうぞ!
ぜひ読みたいです!

拝ナル
謹んで
新年のご挨拶を申し上げます。

コミュニティの皆様、昨年は大変お世話になりました。

これからもどうぞ宜しく御願い致します。


拝 ナル
そら様

初めまして、こちらこそよろしく御願い致します。
色々お話できましたら光栄です。

拝ナル
はじめまして
歴史上の人物の中で一番好きな人です
織田信長との不仲説もあったりする人ですが、私個人の希望としては仲が良かった二人であってほしい…と思っていますほっとした顔
よろしくお願いします
はじめましてぴかぴか(新しい)
山岡荘八文庫の「織田信長」を読んで以来、歴史上の人物で最も好きになりました。
桜香さんもおっしゃるように、信長との不仲説もありますが
やはり私も戦国の世で互いを信頼しあうような関係だったらいいな〜と思います。
濃姫が嫌々信長のところにいたなんて考えたくないです。

そんなわけで、無知な私ですがよろしくお願いします。
みなさんの記事を読んでもっと濃姫について知りたいです!
はじめましてるんるん
歴史上で一番好きなのが織田信長で正室の濃姫は憧れの人ですね。もしもタイムマシンができたら一番最初に信長の時代に行って信長と濃姫の事を見て来たいです。今のこの世の中を見たら・・・二人はなんて言うのでしょう?
何年か前に濃姫のお墓が見つかりましたね。きっと本能寺の変後亡くなるまで濃姫は信長を想いながら生きていた。そう信じたいです。
はじめまして 

小学生の頃から
信長と濃姫が大好きです!なんど大河ドラマ等にムカついたことかむかっ(怒り)
私はず〜っと愛し合っていたと信じてますハート
はじめまして。

戦国ファンです。
2011年のNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』
は、織田信長の妹、お市の方の娘たち
『浅井三姉妹』の三番目の江が主人公です。

ドラマの初期に、濃姫の登場も期待できます。

写真は、脚本家、田渕久美子さんです。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4361178
こんにちわ 何十年ぶりにはまってしまいました この秋は寸暇を惜しんで検索しまくってます。まさかこれほど文献が残っていたとは…運十年前は武功夜話でがっくりきていたのですから。彼女の人生は劇的ですよねえ。どういう人生だったのかと思います
はじめまして。信長公よりも、実は…、濃姫が好きですね。よろしくお願いします。
以前に書いた日記ですhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1905592127&owner_id=274038
この頃はこのコミュの存在は知りませんでした。けど、偶然見かけて中々興味深い資料が有るので参加させて貰いました。宜しくです。
初めまして。

濃姫が好きでこちらのコミュに参加しました。

よろしくお願い致します。

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信長公夫人濃姫〜帰蝶〜 更新情報

信長公夫人濃姫〜帰蝶〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング