ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツインターボコミュのおっz!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、
嬉しいこと・・・
つい懐かしくて、さて確かに七夕やカマーはすごかったけど私は晩年のほうの逃げるだけ逃げる!!!のが好きでした。
豊が「おもしろいのはツインターボ」と言ってた気がします。
有馬なんかでブライアンあたりを尻目に逃げてたのはそれだけで感動してたものです。
最近いませんね、彼のような個性は・・・消されてしまうんでしょうね。
ちなみに追い込みではサマニベッピンが好きです!誰も知らないでしょうけど・・・・・

コメント(15)

はじめまして。
自分も両馬とも好きですよ。

牝馬といえば、グロリーシャルマンの尻尾ぐるぐるが
大好きでした。
どうも。
確かに「大逃げ」という言葉は死後に
なりつつありますね^^;
ツインのような馬は出ないんですかね〜

サマニベッピン懐かしいですねw
ちなみに私は追い込みではムービースターが好きです!
自分もツインターボの大ファンですが、
追い込みと言えばヒシアマゾンのクリスタルカップ。
4コーナーまで殿だったのに、短い中山の直線で
一気に全頭ごぼう抜き。芝生席で見てたのですが、
あまりのインパクトに、しばらく呆然としてしまいました。
こんばんわ。
サマニベッピンと言えば、当時自分が溺愛していたマジックキスを差し切った府中牝馬Sを思い出します。

追い込み馬ではブロードアピールが印象的でした。
短距離とはいえダートで上がり34秒台連発は凄いです。
うおおお〜
こんなに知ってる人がいるとは日本は広いですね^^

ゆっきーさん、グロリーいい^
自分が好きだったサクラスーパーオーやエイコウオーと走ってましたね^^確かマル地でしたっけ?
カッティングエッジと父は一緒?ここまではさすがに曖昧・・・

しんちゃんさん
大逃げは待ち遠しいですが、なかなかですね。
ちなみに昔アロハドリームの岩城厩舎に行ったことがありまして(取引先社長が馬主)話をしたら、しんみりと大変だよと言われました。色々とあるわけですが・・・
ムービースターはターボとかぶってますが、自分は中山記念の印象が強いですね^^
インターマイウェイともかぶってますね^^
いや〜懐かしい^^

naruさん、
クリスタルカップはそのときタイキの馬が差されましたよね。
その馬が荒尾?か佐賀?九州?で走ってるのを見てたことがあって印象に残ってます。
有馬の2着にも地味に感動しましたよ^^大したもんです。
あ〜いうのを女傑っていいますよね〜

ツインターボさん
そのままだあ^^
ブロードアピールは確かに納得!!
ストーンステッパーと重なります^^
うる覚えですが根岸でまくってます?
サマニベッピンは金鯱賞がもうびっくりでさいこーなんです^^自分のベストですね。
あとはポジーとか・・・

すんごくうれっし〜です。
また皆様お待ちしています^^
うわ。ターボとサマニベッピン両方好きな人が私以外にも
いるとは(笑)
サマニベッピンとは馬券の方でも相性がよく、何回も結構
美味しい配当のを取らせてもらいました。
サマニベッピン。勿論しってますよ☆☆☆


大逃げ馬いないですねぇ。中逃げ馬(謎)くらいならいるんですがw
最近ではシェルズレイやアドマイヤメインでしょうか。

70馬身位逃げたツインターボかむばーーっく!!
スリーコースって知ってますか?
テンだけは誰にも譲らなかった馬でした・・・
この子も最後はあまりにも悲しい結果でした。

あと昔の古いお守り代わりの単券がありました
オートマチックとドージマムテキが好きで好きで・・・

あとマイシンザンには惚れて昔CBに会いに行きました^^
マーベラスやナリタイとかもいたなあ〜
テンの速さならホクトフィーバスとかも懐かしいですねぇ。
故大川さんがいつもフィバースっていってましたっけ。

ちょうど今はあの世代の子供達が走っていて
とても感慨深いです。
ジルモモさん
スリーコース知ってますよ
新潟の直線コースを走って欲しかったですね
最後は。。。駆け抜けてしまいましたね。残念です
ホクトフィーバスですか・・・
確かに早かった^^
それとニホンピロスタティ、小林徹弥が重なります^
どちらも重賞には手が届かなかったけど、個性的で好きでした^^
ツインターボとはまたひと味違うけど、好きだなあ〜

ヒワイケンさん、そうそう必ず嬉しそうに走りますよ^^
テンなら負けないのに・・・
スリーコース、引退レースの単勝持ってました・・・。
桜花賞、テンから飛ばしまくって奇しくも同じ東海公営出身で
後方から行くタイプだったオグリローマン向きの展開を作った
形になったのが懐かしいですね。
無事に繁殖に上がっていれば初年度はニホンピロウイナーを
つける予定だったとか。
名スプリンターor名マイラーが生まれそうなだけに惜しいです
ね・・・。
スリーコースと共に思い出すのは同じ時期にダートの準オープンで
安定勢力(笑)になっていたヒカルイットウセイですが、この
あたりになるとマイナーすぎますかね?
そうそう、よく見てました^^
ヒカル一族は結構いますよね〜

名前勝ちでよく覚えてます^
インディードスルーはどうでしょう?
いやあ、マイナーだあ・・・
ちょっとまえに
シーパッションてのが
毎回おおニゲしてて好きやったっす
オープン入りできんかった気がするので
ご存知の方いないかも・・・

あと、オークスでぶっとばして
2コーナーでばてて
タイムオーバーしたの、なんだっけなぁ
後にダート重賞で活躍してたやつの名前忘れた・・・
逃げで一番強かったのはサイレンススズカです。
弥生賞ではゲート出ちゃって外枠発走になったけど、古馬になってからは敵なしでしたね。

最後の秋天で足がいっても豊を落とさなかったのが、あの馬の最高の雄姿でしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツインターボ 更新情報

ツインターボのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング