ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュの海釣りで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前に「下宿」を書いた者です。

調子に乗って二度目の投稿です。

もしかすると、怖くないかも知れません。
凄く怖くないとダメな方はスルーしてください。

誤字脱字、読みにくい表現などご容赦ください。




それでは



私の趣味は釣りです。
一口に釣りと言ってもいろいろなカテゴリがあります。

フィールドで分ければ海釣りや川釣りがありますし、

磯釣りや船釣り、ルアー釣りなどいろいろなわけ方があります。

私が好きな釣りは投げ釣り、キスやカレイがメインターゲットになります。

ただ釣りは自然相手。
季節毎の魚がありますから、釣果はどうしても似たものになります。

我が家は皆、魚好き。

時に子供や家内からリクエストがあり、
普段とは違う魚を釣りに行くことになります。

よくあるリクエストはアジ。

アジ、特に外房のアジは金アジで小さくても非常に美味。

ただ残念なことに、アジは投げ釣りのターゲットではありません。

私にはこの釣りはあまり面白くはないのです。

ですから私のアジ釣りは
夜のうちに焼酎をやりながら数釣り。

すこーし休む。

そして魚を生かしておいて、翌朝生き餌にしてヒラメや回遊魚を狙う。

いつもこんなパターンでした。





4年ほど前の夏のこと。

そう、会社のお盆休みの際の話です。

いつものようにアジのリクエストを受けた私は
外房の某漁港に出かけました。

お盆休みのこと
また場所も安全なお気楽堤防です。

日中は子連れのファミリーフィッシングで、
堤防はかなりの賑わいでした。

ただ日が傾くと家族連れはひと家族、ふた家族と帰っていきます。

アジ釣りは夜釣りですし
私は堤防が空くのを待って竿を出しました。

この日は月の無い大潮。
潮が大きく動くアジ向きの日です。

宵のうち、暫くの間
アジは快調に釣れ続きました。

戸外で飲む酒はたまりません。
同時に焼酎も
好調に進みました。

しかし深夜の底りが近くなり、潮があまり動かなくなってくると、
ぱったりとアタリが止まってしまいました。

そしてこの頃になると
釣り人もかなりまばらになっていました。

さて

どうするか……。

お酒も大分入ったこと

少し休まないと明日の泳がせ釣りが頑張れそうもないこと

そんなことで
私は暫く休むことにしました。

と言っても道具を片付けるのは面倒です。

近くに銀マットを敷き横になることにしました。

月の無い暗い夜です。
柔らかな風が程よく吹き車中泊よりは心地よい感じでした。

大の字になって、暫く
ウトウトとしていると




トトトトトトッ
パタパタパタッ
足音が近づいて来ます。


パタパタパタパタッ
キャキャッ

小さい子供が何人か走り回っています。


夏休みのことですから
場所取りは厳しいです。

しかしこんな深夜から随分気が早い。

そんなことを考えているうちに足音は益々近くになります。



パタパタッ
キャキャッ、キャキャッ

もう私の寝ているすぐそばです。


他の釣り人もいるのになぁ。

煩いけどこんな所で寝てる自分もちょっとなあ。

注意したらその後気まずいしなぁ。

目を開けたらもう一度寝るのは無理だろうなぁ。

などと考え、やり過ごそうとしていました。







その時







何者かが私の両足を掴み凄い力でグッと持ち上げました。

息が詰まり声も出ませんでした。

それが3秒なのか、30秒なのか、どういうことかわかりません。

また引っ張られた時、目を開けて相手を見ることも、どういう訳か出来ませんでした。






夢の一言で片付けるにはあまりにも現実味があって

近くの釣り人に尋ねてしまいました。

今、子供連れは来ませんでしたかと







答えはご想像のとおり
怪訝な顔をされました。







それから足首、
お約束通り赤くなっていました。




ただ負けずに
翌朝ヒラメ(ソゲ)とカンパチ(ショゴ)を上げました。

コメント(34)

御宿・新官・串浜・夏賑わうのは勝浦かなぁ
つまらない話をごめんなさい。嘘は書きたくないので。あまり評判悪いようなら削除します。少しだけご容赦を。
> BlueEyeさん
流石千葉の方ですね。タンク前です。

つかまれただけで済んで良かったですね冷や汗
子供とは言え、人数いたら大人一人動かせるだろうし、霊だし…
海に放り投げられなくてホント良かったですげっそり
> eゆまりおvさん
有難うございます。海では亡くなった方を見つけたりしたことはありますがこの手の経験はありませんでした。個人的には怖かったです。
駄目!駄目です!
お盆期間に海や河に行っては、絶対に駄目です!

引っ張られます!
> KOMU@赤城山虚無太郎さん
確かにお盆はダメと言いますねぇ。この港は15日には精霊流しをやります。浮きのわきを灯籠が流れ行くなんてのを見たことありますが、よろしくないのでしょうね。
りょーしさん

人によっては、あんまり怖くないと思われる体験談かも知れませんが、自分がこの体験をしたらと思うとかなり怖いと思いますよげっそり

自分なら恐ろしくなってそのまま家に帰りますよ!

ついてくると困るので何店かコンビニとかに寄って帰ると思いますが・ ・・
前作も今作も楽しく(というのも変ですが)読ませて頂きました。
前作の時から思っていましたが、りょーしさんの書かれる文章は場面が自然と脳裏に浮かんできますね。
もし他にも体験談がお有りなら是非聞かせて頂きたいです(^ ^)
> RUNAYUKINOさん
優しく温かい言葉、有難うございます。
釣りには霊以上に酷くとり憑かれており、頑張ってしまいました。
もう少し文才も磨けるといいのですが。
> 薬漬けのクロッシェさん
有難うございます。
正直、心が折れそうでしたので、とても嬉しいです。
いい歳をして恥ずかしいのですが、
それから皆さんのような凄い体験はありませんが、あったことを正確にお伝えできるよう努力します。
> ゆっぴさん
最後まで読んで頂いたことがよく伝わるコメントを頂きとても嬉しいです。
有難うございました。
イタズラにしては恐ろしい事をしてくれますねげっそり

子供たち、成仏できてないのでしょうか…涙

事実あったことをそのまま伝えようというご意志が文章に反映されてて、怖いながらも好感をもちました。

また 是非わーい(嬉しい顔)
勝浦のタンク前?
あそこは確かスペースは狭いですね。スロープになっていたような・・・
 でもアジを狙ってメーター級のアオリが徘徊してますよ目がハート
ふらふら スレに関係無いスね・・・
> GS yumiさん
有難うございます。
私には彼らのメッセージを受け取る力はありませんでしたが
成仏してくれることを祈っております。
> BlueEyeさん
タンク前は駐車スペースから近いのでアジと言われると時々行っております。
スロープがあるのは港口に向かって左手奥の船上げ場です。
現場は鰹船の給油用のホースがあるタンクの真ん前です。
場所特定しましたげっそり
 私は全く霊感は有りませんが(守護霊様が守ってくださると信じてますあっかんべー)、房総には以外にもその手の話は多いと聴きます。
 投げ釣り専門とあるので大丈夫だとは思いますが、今回の事を教訓に、
夜のテトラ廻りなど、単独行動は避けた方がよろしいか思います。
自分も魚釣り好きです( ^o^)ノ。分かります。海怖いですよね(゚ロ゚)
深夜の海に入りタコ等も穫りに行きますよ。その際に毎回色々なモノを見ますよ。
足が届かない場所(水深10メートル以上)に立っている二人組や下半身だけの人等・・・。
沖縄だからなのか、沢山います。


海怖い・・・。
> BlueEyeさん

有難うございます。

釣りには相当酷くとり憑かれているようでどうにもなりません。

先週の月曜も津波で破壊された海辺で車中泊してしまいました。

深夜、独りぼっちでしたが何者も現れませんでした。

地元の方と話すと、早く釣り客に戻って来て欲しいようですよ。
> カンさん

怖すぎます。
早く投稿してくださいウッシッシ

タコですか。
釣りをしていると、今年は凄く怖い話を聞きますね。

ここには不適切だと思うのでこれで控えますが。
これは生き残っているからこそ、怖いとか怖くないとか言っていられる話ですね。
お盆の時期の夜の海なんて、夜の高速道路を徒歩で横断するのと同じくらい危険ですよ……って、皆さん書いてらっしゃいますね。
でも、しっかり釣果をあげてらっしゃるのは凄いです。
そんな夜が明けた後もその場で釣りを続けられる根性というか執念が、生にしがみつかせたのでしょうかw
とにかくご無事で何よりです。
 
 
> 24 カンさんの話もかなり怖いですね。
箇条書きみたいなのでもよいですから、是非トピ立てて、まるっと体験談全部聞かせていただきたいですねw

> だんぞうさん

海の近くに住み、毎週何回も海に出掛けていると鈍感になってしまいまうのでしょうか。

お盆でも正月でも行ってしまいます。

ただ海での霊体験は意外と少ないです。

この日はスカリに入った生き餌(アジ)を、別の容器に入れ替え、
ブクで生かしたまま移動するのが面倒でした。

何より酒が入っており動けませんでした。

まあ霊が出る部屋に住み続けるよりは、
相当ましだと個人的には思います(笑)。
海での霊体験、いっぱいお聞きしたいです。
> Marieさん
コメント有難うございます。
読んで頂けて嬉しいです。
私は実体験しか書けません。
海での怖い話は、どちらかと言うと土左衛門や危険を伴う怖さが多いのですが、近々書いてみようと思います。
水辺は見えない人が常駐(?)しているらしいですから( ̄〜 ̄;)

引きずり込まれないように十二分にご注意ください(>_<)


体験談にオチとか求められても困りますよね(笑)
>>[33]
有難うございます。
優しいコメントを頂戴して恐縮です。

年中水辺に参ります。
水辺に泊まることもとても多いです。
霊体験がそれほど頻繁にある訳ではありませんが、
自殺、事故、事件は確かに多いです。

気を付けたいと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。