ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく怖い話。コミュの【コピペ】キスカ島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本軍がキスカ島から撤退するとき、無人のはずの島から万歳三唱が聞こえてきた。
ちなみに、この兵士たちはキスカ島から撤退する際、
なぜか急に濃霧になる等の幸運が続いたおかげで無事に撤退できた。
キスカ撤退のとき、記録ではすぐそこまでアメリカ艦隊が接近していた。
しかしアメリカ艦隊は、レーダーに反応した”敵艦隊”に砲撃するのに夢中で日本軍を逃してしまった。
だが、実際にはレーダーに写った日本軍の艦隊などは存在しなかった。
これはアメリカ軍の公式文書にも載っている話である。

キスカ島からの撤退が成功して、アッツ島沖を通り過ぎる際に
誰もいるはずの無い(全滅済)アッツ島から「万歳」という声がこだました。
これは司馬遼太郎の「街道を行く」に記されている。
司馬遼太郎は「私は魑魅魍魎談を好まないが、この話は信じたい」と記している。

コメント(43)

>JHKさん
シリーズもので何十冊もありますよ。
皆様コメントありがとうございます。

昭和版『神風』といったところでしょうか。

この話はTV番組でも
『キスカ島からからの奇跡の脱出』として、
取り上げられたらしいですね♪└|∵|┐

>ペコペコさん


おそらく38巻じゃないかと思うのですが、解りますか?
信じたいですね!

生き残った仲間だけでも帰還させたかったんでしょうね…
>JHKさん
残念ながら分かんないです。
守ってくれたんですねTT

良いお話をありがとうございました。

あとは、そのアフロヘアを散髪してくれたらもっと感動します。
有名な話しですね、、
因みに…その後アメリカ兵が上陸した際には、死傷者が出てるそうです。
日本兵なんて何処にもいないはずなのに…
ちょと関係あるような無いような。。。実話です。
サイパン島は、大本営最後の砦でしたが、民間人も含めて「玉砕の島」としても有名で、ずっと昔、友達3人で遊びに行った時に聞いたのですが、地元の色の黒い人の話だと、「シカリシロー! ダイジョウブカー!」という日本語のさけび声がジャングルから今でも聞こえてくるそうで、その密林の場所は恐いから近づかないと言うてました。
お年寄りなら、戦前に日本語教育を受けてるので、わかるのですが、日本語を知らない世代の若い人が「シカリシロー ダイジョウブカー」と口真似をしてました。
シ・ょ・ウさんとモリーさんのレスは大変勉強になった

あやうく事実をねじ曲げた怪談話を鵜呑みにする所だった…
そんな能力あるなら空襲や原爆も防いで欲しかったぞ。
何にせよ、命を懸けて母国を守った一般兵がいたから今の自分等がいると思う。中には戦争に負けたのも知らずに死んだ兵士も多い事だろう。

戦争に負けて結果的に良くなった事も多いだろうが、多大な犠牲の上に『今』が存在している。自分は戦争犠牲者に感謝したい。
史実にせよ、奇跡があったに違いないと信じている
このトピで史実と美談風、2度楽しめた
戦争というのは信じられないような偶然が多発すると聞いています。

この話もいくつかの偶然の上に成り立った話かもしれませんが、
怖い話のコミュですからその奇跡を怪談として楽しみましょうよ。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく怖い話。 更新情報

とにかく怖い話。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング