ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!!コミュのvespa125et3 primavera 高回転について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
vespa 125et3 primavera 88年式に乗っているKAZと申します。
トピ立て失礼します。
et3で走行中3速で走っているのに高回転気味に回していると2速に戻ろうとします。
アクセルを開けて3速に入れるのですが同様の現象のお陰で2stらしい高回転を多用する走りができません。
購入店で相談しても正常の範囲内と言われます。
vespaは高回転を多用する走りはせず早めのシフトチェンジをする乗り物なのでしょうか?
ゆくゆくはポリーニのチャンバーを入れて軽快に走りたいと思っていたのですがみなさまのvespaは高回転を多用する走りはできますか?

コメント(6)

2速に戻るという表現が理解できないのですが、3速で高回転まで回すとクラッチも切らず、グリップも回さずに2速へシフトダウンするんですか???
>>[1]
3速で走行中クラッチも触っていないのにグリップが2速に戻ろうとします。
2速で走行中も2速のままで高回転域を使おうとするとグリップが1速に戻ろうとするので一度戻して2速に入れます。
3速から戻ろうとしてそのままにすれば2速に入るのでしょうか?
感じとしては、ギアとセレクター(スパイダー)が劣化して、3速と2速の間にニュートラルが出来てしまっている、いわゆるギア抜けな感じがします。
シフトワイヤーを強く張ると、無意識のうちにシフトを触っている事も有り得るので言いきれないですが。しかしショップでメンテしてもらっているのならシフトワイヤーの張りすぎとも考え難いので、やはりギア抜けかなと思います。
>>[3] 3速から戻ろうとして2速に入ります。
やはりスパイダーの摩耗によるギア抜けの可能性が疑われますよね。
ショップに預けた時にシフトワイヤーを張り気味に調整したと言われました。
余談ですが先日、夜幹線道路で走行した時はギア抜けも無くスムーズに変速できました。
昨日なんとなくシフトアップ時のみクラッチレス走法したのが良かったかもしれません。
スパイダーの交換は高額なメンテナンスになるのでしょうか?
部品代でスパイダーが宇賀神価格7000円くらいです。おそらくギアの方も悪いでしょうから2速3速のカウンターギア2枚で宇賀神価格1万2千円くらいです。ガスケットとオイルシールで一番安い物で揃えて宇賀神価格3千円くらいです。自分でやるなら部品代総額23000円くらいでしょうね。
ショップならこの部品代に×1.5倍くらい、工賃で3〜5万って所でしょう。手馴れたメカの人がやるならエンジンを降ろさずシリンダーを外してケースを割ってやるので工賃2〜3万で収まるかもしれません。

自分で行う場合、一番の難所はセレクターからのピンを抜く作業だと思います。
>>[5] 詳しくありがとうございます。
一度ショップで見積もりしてもらいます。
余談ですがマノメーターさんのお名前は圧力計が由来ですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!! 更新情報

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。