ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!!コミュのP・P・P/PX・PX・PX

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pタイプのトピックス作らしてもらいました。
ヴィンテージ、Old Vesupaも綺麗で素敵ですが、
Pシリーズもなかなかカッコよくて、便利でエエですよ。
Pタイプもそろそろ生産中止みたいやしPタイプについてどうぞ!

コメント(157)

GSまだむさん、またまた情報有り難うございます。
確かにバッテリーを交換した時のことを考えてませんでした。
助かります。
突然すみません!
家に放置してあったVESPA PX125 EURO3のエンジンかかりが悪いです!ガソリンの出が悪かったので掃除して、プラグも交換したら少し良くはなったのですが、30回ぐらいキックスターターを踏まないとエンジンがかかりません!泣き顔どなたか整備の仕方を教えてくれませんか?わからなくてずっと錆をとっています泣き顔
>>[120]
返信ありがとうございます。すみません、正確に車種を把握出来ていませんでした(><)ガソリンタンクの錆は、以前確認したとこと確認出来ませんでした!キャブのジェット類も詰まっていて、一昨日クリーナーで洗浄して穴も空いています。
>>[122]
返信ありがとうございます。エンジンを指導したあと、何処かは分かりませんが、少し異音がしたように感じられました。エンジンを始動した後に暫くして止まるのですが、アイドリングの調整の問題だと思っていました。もう一度色々確認してから、質問させて頂きます!
>>[123] ガソリンは新しいものですか?またチョークは引いて始動してますか?
>>[124] 何故か、チョークを引いていない時の方がかかりが良かったです。ガソリンは1度全部抜き、新しいものを入れております!
お騒がせしていて申し訳なかったのですが、全バラして掃除して閉めたら、1発でかかるようになりました!まとめると、ガソリンがあまり来ていなかったのと、オイルの出が悪かったのと、アイドリングの調節がいまいちだったのと、プラグの問題でした。
そこで問題が変わるのですが、プラグがすぐにかぶってしまいます泣き顔4~5回ほどエンジンをかけると、またかかりが悪くなってしまいます。ブラシとクリーナーで綺麗にして、隙間を紙やすりで少し磨くと、一応かかるようにはなりますが、誤魔化しているような感じがします。新しいプラグに変えても同じでした。解決出来ませんでしょうか(><)
>>[126] 自分は素人ですがセッティングが濃いと思いますね。始動が良いって事は濃いって事なので。プラグの状態はどんな感じですか?セッティングはマニュアル通りですか?かぶったプラグは劣化してますので、基本新品交換して始動試みる方が良いです。再使用は可能だとは思いますが、その場しのぎと考えた方が良いです。
>>[127] 返信ありがとうございます。セッティングが濃いかもしれないということなので、後日マニュアルを買った後に確認してみようと思います。プラグを新品交換しようと思い、ネットで調べてみると、P125Xのプラグは、『B6HS』と書いてありました。今は『BP5ES』をさして使ってるので、本当に『B6HS』が合うのか?と半信半疑のまま購入して差し替えてみると、確かにハマりましたが、ボックスレンチのようなもので固く締めようとすると、無限に回るような感じがしました。恐らくサイズが違うようなのですが、どうすればいいでしょうか?他の、P125Xオーナーの方はどのプラグを使っていますか?
>>[128] ずいぶんネジが長いの使ってますね。B6HSはネジの長さ12.7、BP5ESだと19です。だいぶ燃焼室に飛び出してるみたいですが、ピストンに当たってませんか?またプラグが無限に回るってのはねじ山バカになってませんか? それともBP5ESだと大丈夫なのですか? またプラグの番手変更はセッティングを変えた時位です。1度純正状態に戻すのが近道だと思いますよ。
>>[128] 異音が少ししたと記載ありますが、長すぎてピストンに当たり電極のギャップが狭くなってませんか?
>>[131] 『BP5ES』だと、しっかり閉まります。『B6HS』だと、手で固く閉めた後、道具で締めると無限に回ります。ネジ山がバカになってる可能性があるって事ですね?異音に関しては、昨日完全に直りました。
セッティングを変えた記憶はないです。純正状態がわからないです。
>>[132] しっかりしまったんではなく、ピストンに当たって止まってるって事ないですか? 以前見たカブはやたら長いプラグが入っていて
締め込むとピストンに当たってました。通常新品プラグだとワッシャーが潰れる感じがしてから、そんなにねじ込まず締まりますよ。プラグの先端画像あると判断し易いと思います。言葉だけでは原因をつかめません。ちなみにBP5ESでp 125検索してもヒットしませんでした。多分使ってる方居ないのでは。
>>[133] 明日早く起きれたら朝、無理だったら昼に写真を送らせて頂きます
今締め直してみると、B6HSでも緩くなかったです
>>[138] BP5ESの方ですが、これは掃除後ですか?外したままですか? あとB6HSで試してもらって良いですか?基本に戻す事から始めないと原因が分かりづらくなります。ちなみにジェット類及びパイロットスクリューは購入時(エンジンが普通に始動していた状態)と同じですか? 
>>[139] 掃除後で、B6HSではかかりませんでした。さっきまた、BP5ESでかかりました。ジェット類は購入時のままです。さっきBP5ESで1回かかりましたが、すぐかからなくなりました
B6HSでかからず、BP5ESで1回かかってその後不動。BP5ESですが、掃除時前はどんな状態ですか?黒く煤けてる。それとも電極当たりが白っぽい。どちらかだと思うのですが。ちなみにどちら在住の方ですか?もしこの場で公表する事が嫌でしたら、メッセージにでも構いません。詳しくはないですが、お近くなら1度見させてもらえればと思います。
>>つっちーさん

プラグとかジェッティングの問題ではなく、クランクのシールが抜けているじゃないでしょうか?
>>[142] その可能性有りますね。調べたらシール抜けは多いみたいですし、放置が長い場合はその可能性大かもですね。そこまで行ってたら自分は分かりません冷や汗
>>[142] 知り合いのバイクに詳しい方と確認して相談したところ、シール抜けは無く、おそらく電気系統の問題だろうという結論になりました。確かに、火花が弱かったり飛ばなかったりしていたので、イグニッションコイルを交換しようと思っています。
つきましては、写真にあるようなイグニッションコイルが売ってあるサイトを教えてくれませんでしょうか?見つけきれませんでした泣き顔
>>[145]

p125x イグニッションコイルで検索すると出てきましたけどexclamation & question冷や汗

適合するかわかりませんがとりあえずは
http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=14601708
はじめまして
PX200の購入を考えています
還暦過ぎのジジーですがメカ音痴のジジーでも大丈夫でしょうか?
東京都新宿区在住です
メンテナンスしていただけるショップもご紹介頂けましたら有り難いです
VespaP125Xですが、雨に濡れると直ぐに錆びてしまいます。ワックスも塗っているのですが、どうすればいいでしょうか?
錆で塗装が剥がれたせいでしょうか。
>>[153]
見るのが送れました。ありがとうございます!
別件なのですが、Vespa P125Xを皆様からの助言もあり、エンジンの調子も上々になってきました。
しかし、日によってかかりが悪かったり、コンビニまでふらっと行って帰る際、エンジンが温まっているせいか、かかりがわるいです。とても暑い日、エンジンが温まっている時が、かかりがわるいです。キックを十回以上蹴らないといけなくなるのですが、これもツーストエンジンの性なのでしょうか?
>>[155]
2stのサガではなくて、本調子ではないキャブセッティングなのでは?
単純にエアクリーナーが汚れて目が詰まってるとか…とは一般的に言うのですが。
ただ、PXのエアフィルターはあんまり詰まりそうなイメージじゃないけれど。

プラグのススけ具合なんかも確認してみては?
>>[155]
プラグの焼け具合とかどうでしょう?。
また、暑い日限定であれば、やはりキャブセッティングではないかと思います。
4ストでもだめなやつはだめですし・・・。

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!! 更新情報

ベスパ・vespa・ヴェスパ!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。